マルチプロセッサをクラスタ化したときのマルチタスク環境におけるスケジューリング方式とその評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アプリケーション内部の並列性を活用しマルチプロセッサで実行することによって処理効率向上を図る並列処理技術は、現在最も盛んに研究されているテーマの一つである。本研究では特に共有メモリ型マルチプロセッサ・マルチユーザ・マルチジョブ環境に議論の焦点を絞る。マルチユーザ・マルチジョブ環境でプロセッサ間の負荷分散を図るにはOSによるスケジューリングが必要であり、オーバーヘッドが非常に大きい。逆に、負荷分散を犠牲にして処理の粒度を相対的に大きくすることによってオーバーヘッド削減を図ると、システム全体の効率は上がるがジョブごとの処理効率は逐次処理のそれに近づいてしまう。このような状況をある程度解消する方法として、マルチプロセッサをクラスタ化し、OSはクラスタ単位のスケジューリングのみ行なうようにして、クラスタ中にあるプロセッサのスケジューリングはアプリケーション自身に任せることでオーバーヘッドを抑える、という方式が考えられる。本稿では、クラスタ化された共有メモリ型マルチプロセッサでdoall型ループの並列処理を行なった場合の実行効率をシミュレーションによって評価し、クラスタ化方式の可能性を論じる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-09-28
著者
関連論文
- データベースを用いたデータ解析のための集合操作
- 集合の階層を保持するデータベース
- 実行時エラーのプログラム相談システム『Consult:R』
- コンパイルエラーのプログラム相談システム『Consult:C』の評価
- 並列処理におけるタスクスケジューリングアルゴリズムの性能評価について
- ループレベル並列処理における実行時間を考慮したスケジューリングアルゴリズムとその評価
- 樹木生成におけるブレンドの応用
- 表示的意味論によるC言語の意味記述と処理系作成への応用
- ベクトル計算によるラジオシティ法の高速化
- マルチプロセッサをクラスタ化したときのマルチタスク環境におけるスケジューリング方式とその評価
- 九州大学大型計算機センターを中心とするネットワーク構築の現状と問題点
- メトリックス・統計調査によるベクトル処理用プログラムの特徴の把握
- 4元数の3次元空間フラクタルを用いた樹状パターンの生成
- 分散共有メモリシステム上にソフトウェアによって構築されたキャッシュシステムの静的制御
- 分散環境における共有メモリ型SPMDプログラミングモデル : Split-C/PVMの実装
- 非同期通信によって自動最適化を行なう並列化コンパイラの設計
- 大規模線形計算パッケージLAPACKのベクトル計算機上での最適化と性能評価について
- 並列化コンパイラにおけるプロセッサ間非同期通信命令を用いた通信コストの最適化