道路追跡アルゴリズムによる道路ネットワークの抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膨大な情報を内包している地図画像の情報を計算機上で取り扱おうとする動きが近年高まっている。特に道路に関する情報の抽出はそのアプリケーションの魅力を含め,興味深い問題の1つと考えられている。この抽出は,地図画像からの道路領域の分離と道路認識の2つの段階からなるが,従来より双方について様々な手法が提案されてきた。ここでは道路認識手法として道路追跡アルゴリズムを提案する。道路追跡アルゴリズムは,地図画像を分割して得た道路プレーン画像(道路領域のみを含む)の上でトレースポイントを動かし,道路領域内長を計測するものである。これにより道路・交差点の認識を行い,グラン構造である道路ネットワークを出力する。本稿では,この道路追跡アルゴリズムの詳細を示し,実験的評価を加える。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-09-28
著者
関連論文
- D-12-15 サーベイランス映像における出現頻度を考慮した不審物体の検出(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- テクスチャ特徴に基づくテレビ番組映像からの高次特徴抽出
- テクスチャ特徴に基づくテレビ番組映像からの高次特徴抽出(一般セッション,システム・制御のためのパターン認識・メディア理解)
- 気になるシーンを見逃さないライブ中継システムLiveWatchの構築(画像処理, 画像パターン認識)
- メディアシームレスな個人取得情報管理のためのメディア連携方式
- D-12-93 映像編集支援のための事例映像に基づいたショットからの編集区間抽出(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-102 プライバシー保護機能を有する映像サーベイランスシステムPriSurvにおける人物同定(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- サ-ビス準備期間のあるGo-Back-N方式におけるコピ-伝送の有効性
- カラー画像の会話型領域分割
- D-12-101 プライバシー保護機能を有する映像サーベイランスシステムPriSurvにおける前景抽出(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-100 プライバシー保護機能を有する映像サーベイランスシステムPriSurvにおけるポリシー制御(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- A-7-10 情報公開ポイントを用いた公平な信用交渉(A-7.情報セキュリティ,一般講演)
- メディアシームレスな個人取得情報管理のためのメディア連携方式
- メディアシームレスな個人取得情報管理のためのメディア連携方式
- Media Tray : ユーザが構成可能なカフェテリア型コンテンツ視聴環境(マルチメディア処理)
- ルールと例題の類似性に基づく学習法の一提案
- 多重暗号化と確率的動作選択に基づく匿名通信方式 : 3MN
- 多重暗号化と確率的動作選択に基づく匿名通信方式:3MN
- 大規模ビデオサーバのビデオセグメント配置による性能改善
- レイアウトとコンテントの知識を用いた仮説駆動型文書画像理解
- 文書画像構造解析のための知識ベースの一構成法
- 完全/不完全な知識に対する証明手続き
- 命題自己認識論理における決定手続き
- 位相情報空間型データベースシステムのエンドユーザ言語とその処理系について(情報の構造化と意味に関する研究)
- 不完全情報を含むフレームの階層化の一手法
- Type B1バースト誤り訂正たたみ込み符号の一構成法 (情報理論・実験計画法における組合せ数学の諸問題 II : 研究会報告集)
- 非単調推論(不完全な知識の下での推論)
- ネットワークフローの知識工学的予測システムNEVIS
- ネットワークの定性的挙動解析
- 内容検索可能な植物図鑑データベースシステム
- アクセスネットワークにおけるGigabit Ethernet/リアルタイム信号多重伝送
- アクセスネットワークにおけるGigabit Ethernet/リアルタイム信号多重伝送
- 例外を含む事例からの不完全知識の獲得法の一提案
- 時区間表現を用いた時間概念の帰納的学習
- 統計データベースにおける一連検索用ファイル編成法(知識ベースとデータベースの統合化に関する研究)
- 適応的仮説選択による対話型概念学習
- 中心仮説選択法による対話型概念学習
- 道路追跡アルゴリズムによる道路ネットワークの抽出
- 知識ベ-スを用いたハングルストロ-クのトップダウン抽出
- 自然言語要求仕様からモデル表現への変換 : シミュレーションソフトウェアを対象とした場合
- マルチメディア・データベースシステム : 映像・画像の被写体検索
- マルチメディアデータベースシステム : イベントの全体像把握のためのシステム構成
- 位相情報空間型データベースシステム (データ・セマンティクスの理論と実際に関する研究)
- 外延と内包を取り扱える拡張データベースシステム (データ・セマンティクスの理論と実際に関する研究)
- 図形の言語表現とそれに基づく検索システム : 内容検索可能な植物図鑑データベースシステム
- 植物図檻の画像データベースシステム (情報の記憶と利用に関する理論的研究)
- スキ-マフリ-デ-タベ-スシステムにおけるデ-タ統合について
- 位相情報空間生成文法とその空間の性質
- LR(k)パ-ザ縮小化の一方法
- 命題自己認識論理における拡張世界構成アルゴリズム
- 非単調知識処理システムBMS
- 命題自己認識論理における拡張世界構成アルゴリズム
- 非単調知識処理システムBMSの論理的考察
- 最少例外世界に着目した条件論理の証明について
- 操作フレ-ムに基づく自然言語仕様記述の省略補完
- 相互作用記述に基づくソフトウェア変更支援システム
- ソフトウェアの構造情報に基づく機能説明の生成
- 地球情報通信時代--情報技術の進展と社会システムの変遷
- 機能モデルに基づくソフトウェアの変更支援
- 概念的隣接度に基づく連想メカニズムのモデル化の一提案
- ACMマルチメディア国際会議の動向
- ユーザの意図を反映する略地図生成法の提案
- 自由連筆の可能な毛筆書き平仮名の生成
- 自己認識的データベースの基礎検討
- 知識利用型画像検索システムにおける画像解釈知識の獲得法
- モバイルアプリのファセット検索を実現するインデクシング手法(スマートフォン,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- モバイルアプリのファセット検索を実現するインデクシング手法(スマートフォン,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 飲食店の比較/例示サービスのための利用者の印象抽出方法(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,ビジネス管理,一般)
- 飲食店の比較/例示サービスのための利用者の印象抽出方法(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,ビジネス管理,一般)
- RO-013 個人に合わせて"たとえ"るコンシェルジュサービスの評価検討(O分野:情報システム,査読付き論文)