ホストマシン上とシミュレータ上の共存実行
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソフトウェア生産の工業化をめざすIMAPシステム(Integrated software MAnagement and Production support system)の一環として、マイクロコンピュータソフトウェアのクロス開発環境の研究開発を行なっている。クロスソフトウェア開発では、プログラムのコンパイル/アセンブル、シミュレータ上での論理テストまでをホストマシン上で行ない、論理テストの終わったプログラムを実機上で動作させてシステムテストを行なう。クロスソフトウェア開発を行なうことにより、ホストマシンの持つプログラム開発のための豊富なリソースを用いることができる。また、実機のハードウェアが完成する前にプログラムテストを行なうことができ、より効率よくプログラムの開発を行える。しかし、このシミュレータを用いた論理テストもシミュレータの実行速度が遅い場合は、大きなプログラムを実行するのに時間がかかり、実質的にはプログラム開発に効果があるとはいえなくなる。このような実行時間によるプログラム開発の制限を解決するためには、論理テスト時のプログラムの実行時間を短縮する必要がある。本発表では、プログラムの実行時間を短縮するために、ホストマシン上で直接動作するモジュールとシミュレータ上で動作するモジュールをひとつのプログラムの中に共存させて実行することが可能な環境(共存実行環境)上でプログラムの実行を行なうという方法について検討を行なったので報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
-
村上 知嘉子
(株)東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
平尾 繁晴
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
川北 英幸
株式会社東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
村上 知嘉子
株式会社東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
平尾 繁晴
株式会社東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
関連論文
- 分散環境におけるデッバグ方式の検討
- シングルチップマイコンソフトの再利用指向設計の一考察 : 簡易スケジューラの提案
- 汎用クロス開発ソフトウェアの評価
- MPUテスト支援機能の一考察
- ホストマシン上とシミュレータ上の共存実行
- シミュレータの高速化に関する一考察