プログラムにおける制御、データ、機能の分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プログラムはデータ構造とアルゴリズムから成立しているが、この両者を明確に分離することはできない。設計の最初にデータ構造に基づいてプログラム構造を決定する設計手法がある。これらの手法では、始めに骨組みを決め、段階的に詳細化するが、個々の詳細化情報のテスト容易性、部品化に対しては、十分には考慮されていない。ここでは、LSIの機能設計における役割別のブロック構成法を参考にしてプログラムを制御、データ及び機能に分離して作成する方法について検討する。LSIの機能設計においては、ブロック図から論理回路を作成する。このときのブロック図は、制御ブロック、記録ブロック、機能ブロックに大別できる。ブロック図においては幾つかのモードが存在する。それぞれのモードに対して、どのブロックがデータをアクセスするかが指定されている。制御ブロックは、このモードの遷移を処理する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-03-15
著者
関連論文
- LANアナライザを用いたデータベースの挙動推測における一方式
- 「使い易さ」に注目した評価項目の導出
- レビュー支援ツールを利用したテストケース作成支援
- ソフトウェア文書のためのエディタ-Spec
- 仕様書エディタ(spec)の改良
- チャートエディタにおけるモジュール仕様シート作成支援
- 論理構造を備えた文書処理システム
- 仕様記述言語PAISLeyの適用検討
- 設計プロセスに対する支援機能についての一考察
- UNIX上でのコマンドインターフェースの入力効率化
- コンパイラのテストデータ網羅性判定ツールC-GRAM
- クライアント・サ-バシステムによる自治体財務会計への"OPENBUILDER"の適用 (クライアント・サ-バシステム)
- プログラムにおける制御、データ、機能の分離
- SA手法へのユーザインタフェース情報の追加
- ソフトウェア設計支援システム (ソフトウェア生産技術特集)
- ソフトウェアエンジニアリングにおけるワ-クステ-ション (ワ-クステ-ション特集)
- 90-17 オブジェクト指向要求記述法
- 89-33 エンティティライフモデリングの並列ソフトウェアの設計への適用
- 虫取り支援を目的としたPASCALプログラム実行制御システム
- データ構造変換向けクラスライブラリ生成ツールの開発