67.ビタミンB_<12>補酵素類縁体の吸収スペクトルおよび濾紙電気泳動的挙動と化学構造との関係(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1965-07-25
著者
-
加藤 忠克
京都大学工学部工業化学教室
-
加藤 忠克
京大工学部工業化学
-
清水 祥一
京大工学部工業化学
-
駒井 亨
三共分析代謝研
-
山田 良平
京大工学部工業化学
-
駒井 亨
京大工学部工業化学
-
山田 良平
第56回大会委員長
関連論文
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XXIII)ビタミンB_補酵素関与のDioldehydraseによる分子内酸化還元反応における基質立体特異性
- 11.ビタミンB_補酵素の関与するジオール脱水酵素における基質立体特異性(II)(第162回会議研究発表要旨)
- 66.ビタミンB_補酵素関与のDiol dehydraseの活性に及ぼす光およびアデノシン類の影響(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 3.Propanediol-Propionaldehyde異性化反応の立体選択性(予報)(第151回会議研究発表要旨)
- 9.光合成細菌における細胞内ビタミンB_12レベルによるB_12依存メチオニン合成酵素量の調節(ビタミンB研究委員会 : 第208回会議研究発表要旨)
- 光合成細菌Chromatium strain DにおけるビタミンB_依存メチオニン合成酵素(1)(ビタミンB研究委員会 : 第205回会議研究発表要旨)
- 過酸化脂質生成反応とリポオキシゲナーゼ : ビタミンB研究委員会 : 第295回会議研究発表要旨
- 3.ビタミンB_のNaBH_4還元により生ずる黄色物質の性質(I)(第174回会議研究発表要旨)
- ビタミンB_ならびにその関連化合物の化学的研究 : (XXVIII)アクォコバラミンとアルデヒドとの反応
- 85.ビタミンB_とアルデヒドとの反応(第18回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XXVI)上下配位子を異にするコリノイドの吸収スペクトルと電荷状態との関係
- 67.ビタミンB_補酵素類縁体の吸収スペクトルおよび濾紙電気泳動的挙動と化学構造との関係(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 69.炭化水素醗酵とビタミンB_(I)炭化水素培地における数種細菌のビタミンB_生産(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 15. ジオール脱水酵素とビタミンB_補酵素の結合と解離における金属イオンの役割(ビタミンB研究委員会第200回会議研究発表要旨)
- ^3H-ピリドキサールリン酸の新簡便調製法
- 大腸菌のビタミンB_6取込みにおけるOvershoot現象
- 1-I-2 大腸菌におけるビタミンB_6の取込みと放出(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- 1-I-1 ^3H-ピリドキサールリン酸の新しい調製法(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- 2.大腸菌によるビタミンB_66型の取込みと利用(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, Vol.23 No.1 : 掲載論文要旨)
- ピリドキサールリン酸のアミノエチルセファデックスへの特異的吸着とその応用
- 大腸菌におけるリン酸エステル型ビタミンB_6の取込みと利用
- 6.ビタミンB_6の腸管吸収機構 : (ビタミンB研究委員会 : 第230回会議研究発表要旨)
- 反転腸管(Everted sac)によるピリドキサミン吸収の研究
- 反転腸管(Everted sac)によるピリドキサール吸収の研究
- 3-II-11 ビタミンB_6の腸管吸収機構 : (III)ピルドキサール, ピリドキサミンの吸収(日本ビタミン学会 : 第27回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_6の腸管吸収機構 : (II)反転腸管(Everted sac)による研究
- I-10 ピリドキソールの腸管吸収機構 : (II)シロネズミ反転腸管嚢による研究(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- 5.ビタミンB_6の腸管吸収(I)ネズミ腸管組織によるピリドキソールの取込み(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 12-I-10 ピリドキソールの腸管吸収機構(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第25回大会研究発表要旨)
- 3.Pyridoxineの腸管吸収機構(ビタミンB研究委員会 : シンポジアム ビタミンB_6に関する諸問題)
- 2.大腸菌によるピリドキシンの取込み(ビタミンB研究委員会 : ビタミンB_6小委員会第2回研究発表要旨)
- ビタミンB_資源調査 : (VI)し尿消化槽脱離液より菌体画分採取の工業試験
- 4.ビタミンB_2標準品に関する研究(I) : ビタミンB_2標準結晶の製造ならびにその検定成績(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 2-I-19老化促進モデルマウスにおけるルD-アスパラギン酸酸化酵素活性とD-アスパラギン酸含量 : 第43回大会研究発表要旨
- 日本ビタミン学会第56回大会の企画にあたって
- 7.マウス肝D-アスパラギン酸酸化酵素のクロフィブレートによる活性変動 : ビタミンB研究委員会第319回会議研究発表要旨
- 2-II-28D-アミノ酸酸化酵素欠損マウスにおけるD-アスパラギン酸酸化酵素活性とD-アスパラギン酸含量 : 第42回大会一般研究発表
- L-ヒドラシノコハク酸投与のアミノ酸代謝への影響 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 1-II-10 アスパラギン酸アミノ基転移酵素に対するL-ヒドラジノコハク酸のin vivo阻害作用(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- アスパラギン酸アミノ基転移酵素に対するヒドラジノコハク酸の阻害作用 : 一般研究発表要旨
- 1.マウスにおけるD-アスパラギン酸酸化酵素の存在とその活性変動(第311回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 2-I-33 D-アスパラギン酸投与によるマウス肝 D-アスパラギン酸酸化酵素活性増加の特異性(第41回大会一般研究発表)
- ラット肝及びマウス諸臓器におけるD-アスパラギン酸酸化酵素の存在 : 第40回大会研究発表要旨
- 60.Eremothecium ashbyiiによるP^-Flavinadeninedinucleotideの生成(第9回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XVIII)Propionibacterium shermaniiによる補酵素型ビタミンB_製造法の2,3の改良
- 37. 補酵素型ビタミンB_のプロピオン酸菌による醗酵生産(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 37. 補酵素型ビタミンB_のプロピオン酸菌による醗酵生産
- ビタミンB_ならびにその関連化合物の化学的研究 : (XIV)ビタミンB_添加メタン醗酵におけるB_補酵素およびB_類縁物質の生成(2)培養上清中のビタミンB_補酵素およびB_類縁体
- ビタミンB_ならびにその関連化合物の化学的研究 : (XIII) ビタミンB_添加メタン醗酵におけるビタミンB_補酵素およびビタミンB_類縁物質の生成 (1)菌体中のビタミンB_補酵素およびビタミンB_類縁体
- 8.Pyridoxal phosphate N-oxideの補酵素作用-Flow法による解析(ビタミンB研究委員会 : 第211回会議研究発表要旨)
- 5.ジオール脱水酵素アポたんぱくと各種B_類の結合と生成した複合体の性質(ビタミンB研究委員会 : 第206回会議研究発表要旨)
- 61.Flavinadeninedinucleotide水溶液保存中の変化(第9回大会研究発表要旨)
- 17.ビタミンB_2合成の基礎研究(I) : B_2側鎖原料としてのArabinoseの製造法(第7回大会研究発表要旨)
- D-アミノ酸酸化酵素とD-アスパラギン酸酸化酵素の作用機構上の違い
- ヒドラジノコハク酸によるアスパラギン酸アミノ基転移酵素の Slow-binding inhibition 及び Slow, tight-binding inhibition
- ようやく精製された哺乳動物のD-アスパラギン酸酸化酵素
- ビタミンB_の酵素標識測定法
- Lysyl Oxidaseの補酵素はPLPではない
- 脳には複数種の芳香族L-アミノ酸デカルボキシラーゼがあるか
- 血液透析患者における免疫異常のビタミンB_6投与による改善
- フェネルジンによるビタミンB_6欠乏症
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XXV)コリン核化合物のおだやかなアルカリ処理によるビタミンB_様物質の生成
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XXIV)コリン核化合物のはげしいアルカリ処理によるビタミンB_様物質の生成
- ビタミンB12およびその関連化合物の化学的研究-23〜25-
- 補酵素型ビタミンB_の関与する生化学反応
- 補酵素型ビタミンB_の微生物による生産と分離・精製・確認法
- 22.Hydroxocobalaminと酵母の接触により生成される未知ビタミンB_補酵素様物質の性質(II)(第156回委員会研究発表要旨)
- 補酵素型ビタミンB_およびその類縁体の化学
- 13.Lactobacillus leichmanniiにおける酸可溶性Deoxyribosyl化合物およびDNA生合成に関与するビタミンB_の形態(第154回会議研究発表要旨)
- 微生物におけるDNAおよびDeoxyribosyl化合物の生成とビタミンB_の関係 : (I)Lactobacillus leichmannii菌体浮遊液におけるDNAおよびDeoxyribosyl化合物生合成にたいするHydroxocobalaminとCyanocobalaminの効果の比較
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XXI)Hydroxocobalamin添加培養Lactobacillus leichmanniiの産生するビタミンB_活性物質の検討(1)
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XX)Hydroxyethyl基を配位子とする補酵素型ビタミンB_類似体の光分解反応
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (IXX)Hydroxyalkyl基を配位子とする補酵素型CobalaminおよびCobinamideの合成と性質
- 3.アルカノールを配位子とするCobalaminおよびCobinamide誘導体(III) : Co-β, γ-dihydroxypropylcobalaminの生化学的性質と光分解反応(第152回会議研究発表要旨)
- 8.Cyanocobalaminのアルカリ処理によるHydridocohalamin様物質の生成(第150回会議研究発表要旨)
- 124.アルコール蒸溜廃液, 屎尿などの嫌気醗酵処理菌体部よりビタミンB_の抽出とビタミンB_類似体の問題(第9回大会研究発表要旨)
- 62.Lactobacillus leichmanniiのDNA生合成に関与するビタミンB_の型, とくにCyano-, Hydroxo-および補酵素型ビタミンB_の効果の比較(第16回大会研究発表要旨)
- 61.Lactobacillus leichmanniiの増殖におけるビタミンB_および葉酸とプリン生合成との関係(第16回大会研究発表要旨)
- 60.ビタミンB_拮抗体および葉酸拮抗体によるLactobacillus leichmanniiの増殖阻害(第16回大会研究発表要旨)
- 3.還元型ビタミンB_類と還元型葉酸類の化学反応(I)(第149回会議研究発表要旨)
- ビタミンB_ならびにその関連化合物の化学的研究 : (XVII)Hydroxocobalaminと酵母の接触による未知ビタミンB_補酵素様物質の生成
- ビタミンB_ならびにその関連化合物の化学的研究 : (XVI)プロピオン酸菌による5,6-Dimethylbenzimidazolylcobamide coenzyme産生の前駆体としてのCyanocobalaminとHydroxocobalaminの比較
- ビタミンB_およびその関連化合物の化学的研究 : (XV)Propionibacterium shermanii菌体浮遊液によるHydroxocobalaminから補酵素型ビタミンB_の製造
- 5.アルカノールを配位子とするCobalaminおよびCobinamide誘導体の性質(第145回会議研究発表要旨)
- ビタミンB_ならびにその関連化合物の化学的研究 : (XII)メタン醗酵菌体中の補酵素型ビタミンB_活性物質の存在
- 90.前駆体と接触した酵母における補酵素型ビタミンB_と活性メチオニンの生成(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 89.Propionibacterium shermaniiによるCN型ビタミンB_の補酵素型ビタミンB_への変化過程(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 88.Propionibacterium shermanii菌体浮遊液を用いるOH型ビタミンB_から補酵素型ビタミンB_の製造法(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 87.OH型ビタミンB_を前駆体としてLactobacillus leichmanniiの生産した補酵素型ビタミンB_について(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 86.種々の水酸化アルキル基を配位基とする補酵素型ビタミンB_の化学合成(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- ビタミンB_ならびにその関連化合物の化学的研究 : (XI)プロピオン酸菌の生産するニュクレオチド部を欠く補酵素型ビタミンB_類縁体
- 微生物におけるDNAおよびDeoxyribosyl化合物生合成とビタミンB_関係 : (II)Lactobacilllus leichmanniiにおけるDNA生合成時に菌体中に出現するビタミンB_の形態
- 128.濾紙電気泳動法を用いるビタミンB_2の分別定量法の検討(第8回大会研究発表要旨)
- 126.Riboflavin, Flavinmononucleotide, Flavinadeninedinucleotideの光分解の比較(第8回大会研究発表要旨)
- 18.ビタミンB_2粗結晶の純化法(第7回大会研究発表要旨)
- 68.Streptomyces olivaceusによるHydroxocobalaminよりビタミンB_補酵素の生合成(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 20.カラム分配クロマトグラフィーによるビタミンB_の分離, 精製(II)(第8回大会研究発表要旨)
- 9.カラム分配クロマトグラフィーによるビタミンB_の分離, 精製(実6回例会研究発表要旨)
- 68.ビタミンB_補酵素類縁体の光分解におけるアルコールなどの影響(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- ビタミンB12ならびにその関連化合物の化学的研究-12・13-