Flavobacterium aquatileによるビタミンB_1の定量について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, Weeks and Beck revealed that Flavobacterium aquatile strain Taylor responded specifically to thiamine in a simple medium and applied this organism for the assay of thiamine. In present work, growth response of the organism for thiamine was studied under varied conditions. As a result, it was confirmed that the growth of this organism was proportional to thiamine hydrochloride in the range of 0〜4.0mμg/ml when culture was carried out for 47 hours at 24℃ and pH 7.5 in the medium containing Trypticase 0.5%, glucose 0.5%, K_2HPO_4 0.05%, KH_2PO_4 0.05% and MgSO_4・7H_2O 0.02%. Under these conditions, microbiological activity of thiamine diphosphate was approximately equal to that of thiamine hydrochloride, and the activity of thiamine disulfide was somewhat inferior. On the other hand, O-benzoylthiamine, O-benzoylthiamine disulfide, and pyrimidine and thiazole moieties of thiamine were inactive. Practical application for the assay of thiamine in medicines and enriched foods was also investigated. The results were satisfactory and the values obtained were in good agreement with those assayed by thiochrome method.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1963-06-25
著者
-
山田 茂樹
田辺製薬・生化研
-
千畑 一郎
田辺製薬株式会社大阪研究所
-
山田 茂樹
田辺製薬株式会社大阪研究所
-
伊藤 博
田辺製薬株式会社大阪研究所
-
石川 節子
田辺製薬株式会社大阪研究所
-
千畑 一郎
田辺製薬・生化研
-
千畑 一郎
田辺製薬株式会社
関連論文
- 研究者から経営者に : 企業人生60年
- Flavobacterium aquatileによるビタミンB_1の定量について
- 2.BTDSおよび関連化合物の微生物活性について(IV生物にたいする活性)(O-Benzoylthiamine Disulfideにかんする小委員会報告)
- 2.BTDSおよびその関連化合物にたいするアノイリナーゼの作用(O-Benzoylthiamine Disulfideにかんする小委員会報告)(IIIアノイリナーゼにたいする作用)
- Thiamine disulfideにかんする研究 : (VI)O-Benzoylthiamine disulfide類の微生物活性について
- Thiamine disulfideにかんする研究 : (V)O-Benzoylthiamine disulfide類にたいするアノイリナーゼの作用
- 2.Thiamine disulfide誘導体の微生物活性(ビタミンの微生物測定小委員会第1回協議会)
- 4.リポ酸およびその誘導体の微生物活性について(第5回リポ酸・オロット酸測定小委員会発表要旨)
- 5.Streptococcus faecalis Rを用いるリポ酸の微生物定量法(第4回 リポ酸・オロット酸測定小委員会研究発表要旨)
- 204 Flavobacterium rigenseによるL-グルタミンの生産
- 202 固定化微生物によるジヒドロキシアセトンの生産
- 309. Acetobacter suboxydans によるグリセロールのジヒドキシアセトンへの転換反応について
- 424 メタノール資化性細菌の分離と性質
- 光学分割 (高分子の構造と分離機能) -- (クロマトグラフィ-における構造と分離機能)
- 445 Dihydroxyacetone醗酵における酢酸菌の変形態形成とグリセリン酸化能について
- 323 Dihydroxyacetoneの醗酵生産
- 221 Corynebacterium fasciansによるD-アラニン醗酵
- 331 隔膜酸素電極を用いる培養菌体の酸化活性測定法
- 169 アミノ酸の物質化学的分割法(第4報) : DOPA関連化合物の優先晶析光学分割法(その1)
- 233 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第9報) 酸素移動を指標とする好気醗酵の連続化
- 282. 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第8報) 酸素培養によるソルボース醗酵
- 429. 好気醗酵における酸素移動に関する研究 : (第7報) 酸素移動を指標とするソルボース醸酵の連続化
- 315. 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第6報) 酸素移動より見たソルボース醗酵における振盪フラスコ培養と通気攪拌培養の比較
- 314. 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第5報) 通気攪拌培養によるソルボース醗酵における酸素移動につて
- 324. 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第4報) ロータリー振盪培養における酸素移動について (その2)
- 323. 好気培養における酸素移動に関する研究 : (第3報) ロータリー振盪培養における酸素移動について (その1)
- Thiamine monophosphate disulfideにかする研究 : (III)生物学的ならびに薬理学的検討
- 固定化生体触媒の開発
- 316 二種類の固定化微生物を用するL-アラニン製造プロセスの最適化
- 120 固定化Pseudomonas dacunhaeを用いるL-アラニンの連続製造 : 菌体の固定化前グルタルアルデヒド処理による安定性の向上
- 305 二種類の固定化微生物を用いるフマール酸アンモニウムからの_L-アラニンの製造 : 副反応系酵素活性の除去
- 246 K-カラギーナンとポリエチレンイミンを用いて固定化したBrevibacterium flavum を用いる高温下でのフマラーゼ反応
- 145 Catabolite repression変異とnitrogen metabolite repressioo変異の発酵生産に対する効果 : ウロカニン酸生産菌株の改良
- 326 固定化Pseudomonas dacunhaeを用いるL-アラニンの連続製造 : L-アスパラギン酸β-脱炭酸酵素活性の安定化
- 科学技術と経済
- 製薬企業に未来はあるか : 医薬品産業と研究開発
- 216 形質導入によるSerratia marcescensの代謝調節変異株からアルギニン生産菌株の育成
- 202 Serratia marcescensの分岐鎖アミノ酸生産菌株より代謝拮抗アナログ生産菌株の誘導
- 325 Serratia marcescensの代謝調節変異株によるノルロイシンの蓄積
- 248 代謝調節変異株による分岐鎖アミノ酸の生産 : インロイシン・ハイドロオキサメイトの阻害作用とその利用を中心として
- 307 世代時間よりみたアミノ酸生産菌株の安定化
- 132 固定化タンニンによる清酒の連続清澄化
- 微生物におけるピリミジンヌクレオタイドの代謝に関する研究 : (第2報)Pseudomonas oleovorans におけるヌクレオタイド分解の調節機構について
- 細菌におけるピリミジンヌクレオタイドの代謝について
- 155 プロリン醗酵におけるL-アスパラギン酸の役割
- 128. カラギーナン(多糖類)を用いる酵素および微生物の固定化とその化学反応への応用
- Pseudomonas dacunhaeの結晶L-アスパラギン酸β-脱炭酸酵素の性質
- 224 Regulatory mutantによるイソロイシン発酵(III)アナログ感受性の増大と生産菌株の改良
- 固定化生体触媒の開発
- 338 カラギーナン法による固定化Brevibacterium flavumのフマラーゼ活性の安定化について
- 315 カラギーナンを用いるBrevibacterium flavumの固定化とそのL-リンゴ酸の連続製造への応用
- 2.リポ酸誘導体の微生物活性(第121回協議会研究発表要旨)
- 235. L-アラニンの醗酵的生産の改良
- 固定化酵素(社会を支える化学)
- 22.Lactobacillus arabinosus17-5によるイソロイシン異性体の利用にたいするビタミンB_6群の影響(第119回協議会研究発表要旨)
- 314 固定化Brevibacterium ammoniagenes を用いるL-リンゴ酸の連続製造 : フマラーゼ活性の劣化について
- 508 微生物菌体の固定化に関する研究(第8報) : 固定化Brevibacterium ammoniagenesを用いるL-リンゴ酸の連続製法
- 固定化酵素 : 世界初の工業化固定化生体触媒の基礎と応用
- 229 微生物菌体の固定化に関する研究(第4報) : 固定化Achromobacter liquidumを用いるウロカニン酸の連続製法
- 固定化酵素と固定化微生物の利用
- On the Insoluble Enzymes
- 固定化系を用いる有機溶媒中での酵素反応-ステロイドの変換