1.BTMPの生物学的作用(III動物にたいする作用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1961-03-25
著者
-
高木 弘
三共株式会社高峯研究所
-
和田 忠男
三共株式会社中央研究所
-
松居 宗俊
三共高峯研究所
-
和田 忠男
三共高峯研究所
-
宮沢 滋
三共株式会社中央研究所
-
水上 明彦
三共高峯研究所
-
高木 弘
三共高峯研究所
-
宮沢 滋
三共高峯研究所
-
鈴木 芳男
三共高峯研究所
-
鈴木 芳男
三共株式会社高峯研究所
関連論文
- S-Benzoylthiamine O-monophosphateの吸収にかんする研究 : (III)イヌ結紮腸管よりの吸収実験
- 4.BTMPの定量分析(I理化学的性状および定量法)
- 2.BTMPの直流ポーラログラフィー(I理化学的性状および定量法)
- 1.BTMPの理化学的性質(I理化学的性状および定量法)
- ビタミンB_1燐酸エステルの研究 : (III)S-Benzoylthiamine O-monophosphateの定量分析
- 101.ビタミンB_1金属化合体の研究(II) : 微生物試験およびコカルボキシラーゼ活性(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 6.動物組織中のビタミンB_1リン酸エステルの分離定量(第154回会議研究発表要旨)
- 18.ビタミンB_1誘導体の構造と血中濃度(第166回会議研究発表要旨)
- O-Acetoglycoloyl-S-furoylthiamineの研究 : (II)生物学的性質
- ビタミンB_1リン酸エステルの研究 : (VII)Thiamine monophosphate disulfideの生物学的性質
- 14.酵素の熱失活にたいするピリドキサールリン酸の作用(第171回会議研究発表要旨)
- 3.Streptococcus lactisによる総ピリドキサール定量法の検討(第5回ビタミンB_6定量小委員会研究発表要旨)
- 3.Saccharomyces carlsbergensisによる総ビタミンB_6定量法の検討(第4回ビタミンB_6定量小委員会研究発表要旨)
- 8.BTMPの一般薬理作用(III動物にたいする作用)
- 1.BTMPの生物学的作用(III動物にたいする作用)
- ビタミンB_1燐酸エステルの研究 : (IV)S-Benzoylthiamine O-monophosphateの一般薬理作用
- ビタミンB_1燐酸エステルの研究 : (I)S-Benzoylthiamine O-monophosphateの生物学的性質
- 74 ねじき葉の毒性物質に関する研究 I
- 数種サイアミンエステル類
- 1.B_1硝酸塩およびB_1塩酸塩の一般薬理作用の比較(第3回日本ビタミン学会研究報告要旨)
- ニコチン酸の微生物定量法()
- 2.Streptococcus lactisによるピリドキサール, ピリドキサールリン酸の分別定量(第4回ビタミンB_6定量小委員会研究発表要旨)
- 4.Streptococcus lactisによるピリドキサール, ピリドキサールリン酸の分別定量(ビタミンB_6測定小委員会第3回会議研究発表要旨)
- 1.微生物によるビタミンB_6群の分別定量法(ビタミンB_6測定小委員会第2回会議研究発表要旨)
- ビタミンB1リン酸エステルの研究-7〜10-
- 18.Lactobacillus leichmanniiの葉酸およびビタミンB_要求(第148回会議研究発表要旨)
- 1.リボ酸の定量菌について(ビタミンの微生物測定小委員会研究発表要旨(∇))
- 6.Leuconosioc mesenteroides P-60によるD-Panthenolの定量(ビタミンの微生物測定小委員会第2回協議会)
- 5.Saccharomyces cerevisiae ATCC 7753によるビタミンB_1の定量(ビタミンの微生物測定小委員会第2回協議会)
- 乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響-6〜8-
- 5.L-α-およびDL-α-リポ酸にたいするStreptococcus faecalis 10Clの感応(リポ酸・オロット酸の測定に関する小委員会第2回研究発表要旨)
- 乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響 : (VIII)Lactobacillus arabinosus 17-5によるクロラフェニコールのp-アミノ安息香酸への分解
- BIOSIS Previewsの検索例 : プロファイルの組み立てを中心に
- S-Benzoylthiamine monophosphateの慢性毒性についての実験病理学的研究
- 11.ビタミンB_1およびその誘導体の薬理作用(第157回会議研究発表要旨)
- 7.S-Benzoylthiamine monophosphateの腸管磨砕液による分解(第13回大会研究発表要旨)
- ビタミンB1燐酸エステルの研究-1〜5-
- 6.Lactobacillus brevis 8287のピリミジン類要求について(リポ酸・オロット酸の測定に関する小委員会発表要旨(I))
- 5.Streptococcus faecalis 8043によるα-リポ酸のTube assayについて(リポ酸・オロット酸の測定に関する小委員会発表要旨(I))
- 2.Lactobacillus leichmanniiによるビタミンB_定量におよぼすメタ燐酸の影響(第6回ビタミンB_測定法に関する小委員会要旨)
- 3.ビタミンB_定量法におよぼすメタ燐酸の影響(第5回 ビタミンB_小委員会研究報告要旨)
- 5.ビタミンB_測定用培地のNCN添加量の検討(第4回 ビタミンB_測定法に関する小委員会要旨)
- 1.ビタミンB_定量用培地にたいするトマト汁, フマール酸添加の影響(第3回ビタミンB_測定法に関する小委員会発表要旨)
- 3.Lactobacillus leichmanniiによるビタミンB_定量法における各種培地の比較(ビタミンB_測定に関する小委員会要旨(II))
- 6.微生物によるビタミンの定量法について(ビタミン測定法の再検討)
- 52.乳酸菌の栄養要求におよぼす抗生物質の影響, 乳酸菌のビタミン吸収におよぼすクロラムフェニコールの影響(第9回大会研究発表要旨)
- 強力な新鎮咳薬, 14-Hydroxy-dihydro-6β-thebainol-4-methyl ether (Oxymethebanol)の薬理学的研究
- Salbutamolの心血管系に対する作用
- 抗生物質存在下における乳酸菌の栄養要求に関する研究(第14報) : 乳酸菌のクロラムフェニコール耐性化機構 (2) 葉酸に対する透過性
- 111.乳酸菌の生育におけるアミノ酸とビタミンの相互作用について(第10回大会研究発表要旨)
- 14.乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響(続)ビタミンB_2の代謝に及ぼすクロルテトラサイクリンの影響(第100回協議会研究発表要旨)
- 1.乳酸菌の栄養要求に及ぼす抗生物質の影響(VII) : クロールテトラサイクリンとビタミンB_2代謝との関係(第97回協議会研究発表要旨)
- 25.乳酸菌のビタミン要求に及ぼす抗生物質の影響(VI) : クロラムフェニコールのビタミン標準曲線に及ぼす影響(第91回協議会研究発表要旨)
- 24.抗生物質の乳酸菌のビタミン要求に及ぼす影響(V) : 葉酸とクロラムフェニコールとの関係(2)(第91回協議会研究発表要旨)
- 10.乳酸菌の栄養要求におよぼす抗生物質の影響(IV) : クロラムフェニコールと葉酸の関係(1)(第88回協議会研究発表要旨)
- 35.乳酸菌の栄養要求に及ぼす抗生物質の影響(III) : ペニシリン, レオシリンの影響(第85回協議会研究発表要旨)
- 微生物の栄養代謝に関する研究 : (第1報)乳酸菌の生育に及ぼすビタミンの相互作用
- 17 マイクロバイオアッセイ
- 34.乳酸菌の栄養要求に及ぼす抗生物質の影響(II) : クロラムフェニコールのビタミン標準曲線に及ぼす影響ならびに接種菌量および培養時間との関係(第85回協議会研究発表要旨)
- ネジキ葉の有毒成分について
- 乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響 : (VII)クロラムフェニコール関連物質のLactobacillus arabinosus 17-5の生育にたいする影響
- 乳酸菌の栄養代謝に及ぼす抗生物質の影響 : (VI)クロラムフェニコール異性体のLactobacillus arabinosusの生育にたいする影響
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響-2〜5-
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (V)葉酸代謝におよぼすクロラムフェニコールの影響
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (IV)ビタミンB_2代謝におよぼすオーレオマイシンの影響
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (III)クロラムフェニコール, オーレオマイシンとビタミン代謝との関係
- 乳酸菌の栄養代謝におよぼす抗生物質の影響 : (II)ビタミン代謝と抗生物質との関係
- 7.Lactobacillus leichmanniiによるビタミンB_の測定(ビタミンB_測定に関する小委員会要旨)
- 3.Lactobacillus fermentiの発育におけるビタミンB_2と葉酸との関係(第93回協議会研究発表要旨)
- 23.乳酸菌のビタミン要求に及ぼす抗生物質の影響(I) : クロラムフェニコールの影響(第82回協議会研究発表要旨)
- 38.アミノ酸とビタミンの相互作用について : (II)アルギニンとビタミンとの関係(第76回協議会研究発表要旨)
- 9.アミノ酸とビタミンの関係について(第67回協議会研究発表要旨)
- 14.微生物によるビタミンの定量法(I) : Nicotinic acidの定量(第65回協議会研究発表要旨)
- 10.微生物による定量(食品のビタミン定量法について)
- 27.乳酸菌によるビタミンの相互作用について(第64回協議会研究発表要旨)
- 4.微生物によるB_6分測定量法について(第4回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 一般薬理および亜急性毒性の検索 (新向精神薬,Oxazolazepamの薬理学的研究-1,2-)