2-II-25超好熱アーキアのゲノム情報に基づくNMN-アデニリルトランスフェラーゼの機能解析(第55回大会一般研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 2003-04-25
著者
-
櫻庭 春彦
徳島大・工・生物工学
-
櫻庭 春彦
徳島大・工・生物工
-
郷田 秀一郎
徳島大・工・生物工
-
大島 敏久
徳島大・工・生物工
-
河原林 裕
産総研・糖鎖工学研究センター
-
河原林 裕
産総研
-
郷田 秀一郎
長崎大学工学部応用化学科
-
金井 匡平
徳島大・工・生物工
-
河原林 裕
産総研・糖鎖工学
関連論文
- 2-II-23 大腸菌体内で不活性な構造で生産される超好熱アーキアPyrobaculum islandicum由来グルタミン酸脱水素酵素の活性化機構の解明(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 10.大腸菌体内で生産される超好熱アーキアPyrobaculum islandicum由来不活性なグルタミン酸脱水素酵素の活性化に伴う構造変化(第403回ビタミンB研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 3P049 大腸菌体内でミスフォールドして生産される超好熱アーキアPyrobaculum islandicum 由来グルタミン酸脱水素酵素の活性化機構の解明(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 2B10-2 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii由来L-リジン脱水素酵素の機能、構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- A-25 水曜海山の微生物生態(3) : 掘削孔から熱水地下生物圏を探る(極限環境3,口頭発表)
- 2B10-1 好熱菌由来L-リジン脱水素酵素を用いたL-リジンバイオセンシングシステム(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 11.好気・好酸性超好熱アーキアSulfolobus tokodaiiの新規NAD(P)依存性グルコース脱水素酵素の機能解析(第394回研究協議会研究発表要旨)
- 超好熱アーキアSulfolobus tokodaiiのNAD(P)-グルコース脱水素酵素遺伝子の機能解析
- 2H15-5 Bacillus subtilis CotAのビリルビンオキシダーゼ活性(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
- 魚類肝臓におけるAGTの細胞内分布は生息環境によって異なる
- 3J09-3 超好熱アーキア由来色素依存性L-プロリン脱水素酵素を用いたLegionella属菌検出DNAセンサーの構築(センサー・計測工学・ロボット工学,一般講演)
- 475 超好熱性古細菌由来ADP依存性ヘキソキナーゼ遺伝子のクローニング
- 474 超好熱性古細菌Thermococcus litoralis由来ADP依存性ヘキソキナーゼ
- 大腸菌で生産される超好熱菌由来の不活性型グルタミン酸脱水素酵素の活性化機構
- 大腸菌体内で不活性型遺伝子組換え酵素として生産される好熱菌由来のグルタミン酸脱水素酵素の活性化とそれに伴う構造変化
- 1G17-3 好熱好酸性アーケアSulfolobus tokodaii strain 7由来D-3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素(PGDH)の機能解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 2F14-5 ホモジナイザーを用いたハナビラタケ菌糸体の効率的生産方法の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 3A10-4 オゾンとシュウ酸資化性菌を用いたアゾ染料の分解(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 2-II-22 超好熱アーキアArchaeoglobus fulgidus由来L-アスパラギン酸脱水素酵素のX線結晶構造解析(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 2P048 NAD生合成系酵素キノリン酸シンターゼの結晶構造(蛋白質 B) 構造・機能相関))
- 2-B-14 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii由来キノリン酸シンターゼのX線結晶構造解析(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 3P050 大腸菌で生産されるPyrobaculum islandicum由来のグルタミン酸脱水素酵素の活性化機構(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 3B10-1 アーキアにおけるホルムアルデヒド固定酵素遺伝子と相同な遺伝子産物の触媒機能
- 333 超好熱性古細菌由来グループII型シャペロニンの機能解析
- 332 超好熱性古細菌由来プレフォルディンの分子シャペロン活性
- 743 超好熱性古細菌由来プレフォルディンの発現と解析
- 極性有機溶媒環境下における耐熱性D-プロリン脱水素酵素固定化電極の特性評価
- 2C16-3 超好熱アーキアAeropyrum pernix K1由来5'-methyl-thioadenosine phosphorylaseの高温耐性機構(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2-III-14 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii OT-3のNAD生合成系の解明 : L-アスパラギン酸オキシダーゼの機能と構造
- 6. ゲノム情報に基づく超好熱古細菌のビタミン生合成系の解明: Pyrococcus horikoshiiのNAD生合成系におけるL-アスパラギン酸オキシダーゼの機能解析
- 331 好酸好熱性古細菌由来small heat shock proteinの熱ショックによる4次構造変化
- 1S95 ゲノム解析から明らかとなった好熱菌の特徴
- 744 超好熱性古細菌由来の蛋白質発現系作成技術の開発
- 2A13-3 有機溶媒添加による超好熱古細菌由来アルコールでヒドロゲナーゼの触媒機能の向上
- 2-II-25超好熱アーキアのゲノム情報に基づくNMN-アデニリルトランスフェラーゼの機能解析(第55回大会一般研究発表)
- 2. ゲノム情報に基づく超好熱アーキアPyrococcus horikoshiiのNADキナーゼの機能解析
- 2-II-14 好気性超好熱古細菌 Aeropyrum pernix K1のグルタミン酸脱水素酵素の性質と一次構造の特徴
- 超好熱菌由来の耐熱性Flap Endonuclease
- 1P024 海鼠(グミ)由来溶血性レクチンCEL-IIIの多量化機構のX線小角散乱による解析(蛋白質(構造・構造機能相関),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 超好熱菌タンパク質の耐熱化の分子戦略
- 2-II-21 低温菌Janthinobacterium lividum UTB1302が生産するNAD依存性グルタミン酸脱水素酵素の遺伝子クローニングと機能解析(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 超好熱菌酵素を素子とするバイオセンサーの開発 : ポリアミン関連酵素の機能解析とD-プロリン脱水素酵素機能電極センサーの開発
- 2.Sulfolobus tokodaiiのFAD依存性D-乳酸脱水素酵素の機能解析(第391回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- 635 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii OT-3の色素依存性L-プロリン脱水素酵素の精製と酵素遺伝子の同定(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 637 好熱好酸性アーキアSulfolobus tokodaii strain 7由来D-乳酸脱水素酵素の特徴(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 351 超好熱性始原菌Pyrobaculum islandicumに存在する膜結合性の色素依存性D-プロリン脱水素酵素の特徴
- 913 超好熱菌Thermococcus profundusの色素依存性L-プロリン脱水素酵素 : 特徴とL-プロリン分析への応用
- 2-III-9 嫌気性超好熱古細菌 Thermococcus profundusの色素依存性 L-プロリン脱水素酵素の特徴
- 2-B-15 超好熱アーキア,Archaeoglobus fulgidusのNAD生合成に機能すると予想されるL-AspDHホモログの機能解析(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 5.超好熱アーキアPyrococcus horikoshiiの新規プロリン脱水素酵素 : 補欠分子族の同定と立体構造解析(ビタミンB研究委員会第399回研究協議会研究発表要旨)
- 743 海洋性好熱菌由来の高度耐熱性フェニルアラニン脱水素酵素 : 精製と性質
- 5. 鶏胚におけるグリオキシル酸の解毒機構(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-5 鶏胚におけるグリオキシル酸の解毒機構
- 鶏胚におけるグリオキシル酸の解毒機構-鶏胚尿膜中に大量のシュウ酸が排泄される-
- 2. ヒト肝臓におけるキサンチンデヒドロゲナーゼ/オキシダーゼの細胞内局在(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿2 ヒト肝臓における Xanthine oxidase/dehydrogenase の細胞内局在
- 15. ニワトリ肝臓ペルオキシソームに Alcohol dehydrogenase が存在する(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿15 ニワトリ肝臓ペルオキシソームに Alcohol dehydrogenase が存在する
- 18. ピリドキサール 5'-ホスフェートのペルオキシソーム膜透過性(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿18 ピリドキサール 5'-ホスフェートのペルオキシソーム膜透過性
- 17. 鳥類進化に伴う Alanine : Glyoxylate Aminotransferase のペルオキシソーム内存在様式の変化(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿17 鳥類進化に伴う Alanine:Glyoxylate Aminotransferase のペルオキシソーム内存在様式の変化
- 13. 鳥類腎臓ペルオキシソームに存在する alanine : glyoxylate aminotransferase(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿13 鳥類腎臓ペルオキシソームに存在する alanine:glyoxylate aminotransferase
- 12. 鳥類肝臓の Alanine : glyoxylate aminotransferase のペルオキシソーム内存在様式(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 10. ニワトリ肝におけるアミノ基転移酵素の飢餓に対する応答(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿12 鳥類肝臓の Alanine:glyoxylate aminotransferase のペルオキシソーム内存在様式
- P∿10 ニワトリ肝におけるアミノ基転移酵素の飢餓に対する応答
- 7. ニワトリの腎臓ペルオキシソームに存在する alanine : glyoxylate aminotransferase(第 49 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 719 海洋性低温菌Pseudomonas nauticaからの分岐鎖アミノ酸脱水素酵素 : 精製および特徴
- 超好熱菌タンパク質の耐熱化の分子戦略
- 1pB13-3 土壌由来環境DNAからのアラニン脱水素酵素遺伝子の探索(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2A15-1 低温菌Janthinobacterium lividum UTB1302由来のグルタミン酸脱水素酵素の特徴(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2-III-15 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii OT-3から発見されたフラビン酵素,色素依存性L-プロリン脱水素酵素の機能と構造(第56回大会一般研究発表)
- 2-II-25 超好熱アーキアThermococcus litoralisに存在する新規アラニン : グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ(第56回大会一般研究発表)
- 1A14-1 超好熱アーキア Pyrococcus horikoshii OT-3 に存在する 2 種類の色素依存性 L-プロリン脱水素酵素の特徴