ササ群落に関する研究(V) : チマキザサ純群落の養分量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道のチマキザサ純群落と下層にチマキザサが密生している天然生シラカバ林(40年生)を対象にして, それぞれの生態系のもつ養分量について調べた。(1)チマキザサの葉の養分含有率は純群落, シラカバ林内ともシラカバの葉よりも小さく, N>K>Ca>Mg>Pの順であった。(2)チマキザサ純群落の乾物量は14.0ton/ha, (葉量3.3ton/ha, 稈10.7ton/ha)で, これに含まれる養分量はKの79kg/haがもっとも多く, Pの7.7kg/haがもっとも少なかった。シラカバ林の地上部乾物量は林木113ton/ha, ササ6.6ton/haでササ純群落の9倍近くあったが, 養分量ではササ純群落の1〜2倍にすぎなかった。シラカバ林ではPとKは林木よりもササのほうに多く蓄積されていた。(3)A_0層の有機物量および各養分量はシラカバ林のほうが多かった。(4)土壌中の養分量のうちCとNでは, ササ純群落よりもシラカバ林のほうが少なかった。ミネラルでは0.2NHCl抽出および熱HCl抽出でも両林分とも大差なく, Ca>Mg>K>Pであった。
- 1979-10-25
著者
関連論文
- ササ群落に関する研究(V) : チマキザサ純群落の養分量
- ブナ天然林とヒノキ人工林の物質生産とその循環
- ヒノキ・アカマツ混交林に関する研究(III) : 混交林の材積について
- 幼齢スギ林における利用間伐モデル試験
- 庇陰下における雑草木の再生量と下刈りの要否 (林業試験場プロジェクト研究「人工林の複層林施業に関する研究」の経過と概要) -- (人工林の複層林施業に関する研究-4-庇陰下における雑草木の再生量と下刈の要否)
- ヒノキ・アカマツ混交林に関する研究(I) : 物質生産と分解速度について
- スギ模型林分における関伐試験
- フィリピンにおける人工林の現存量と純生産量
- 人工庇陰がスギ,ヒノキの生長に及ぼす影響 (林業試験場プロジェクト研究「人工林の複層林施業に関する研究」の経過と概要) -- (人工林の複層林施業に関する研究-3-庇陰下における樹品種の生態的特性-3-人工庇陰下における生長)
- ササ群落に関する研究(VI) : チシマザサとチマキザサの現存量
- 複層林誘導のための林内照度のコントロール
- クリが優占する落葉広葉樹林における林分構造の経年推移
- 森林生態系における炭素の循環--リタ-フォ-ル量とその分解速度を中心として
- ササ群落に関する研究(VII) : 近畿・中国地域のササの分布
- カラマツ・ヒノキ混交林におけるリタ-フォ-ル量とその分解
- リターの分解について(VI) : 落葉落枝までの重量変化
- ササ群落に関する研究(IV) : ミヤコザサの刈取り時期と再生との関係