トドマツに寄生するキクイムシの越冬について(予報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three species of bark beetles (Polygraphus proximus BLANDFORD, Cryphalus piceae RATZEBURG and C. piceus EGGERS) are commonly found attacking limbs and twig of weakened, injured, dying or recently killed Todo-fir (Abies Mayriana MIYABE et KUDO) in Hokkaido, Japan.The latter two species of the Genus Cryphalus are also frequentry found in Ezo-spruce (Picea jezoensis CARZ.).It was ussually considered that these beetles overwinter in the inner bark of killing trees or weakened or windthrown trees, or in freshly cut stump; mostly as adult, but also as larvae and pupae.Recently, the writer have found that the new adults of these species migrate to the trunk of the young todo-fir from September to October; and there they bore into the bark and hibernate until the ensuing June and July.
- 日本森林学会の論文
- 1954-05-25
著者
-
高井 正利
林業試験場北海道支場
-
小泉 力
農林省林業試験場北海道支場
-
小泉 力
林業試験場北海道支場
-
井上 元則
農林省林業試験場北海道支場
-
高井 正利
農林省林業試験場北海道支場
-
井上 元則
林試北海道
関連論文
- エゾマツオオアブラの寄生によるアカエゾマツの生長低下
- 広葉樹林によって隔離された大面積の造林地へのトドマツオオアブラの侵入と定着
- トドマツオオアブラの発生調査法
- 天然林と人工林に人為的につけ加えられたマイマイガLymantria disparの死亡要因
- エゾマツハバチの幼虫の形態と生活史
- 昭和51年度に発生した森林害虫
- 昭和50年度に発生した森林害虫
- 昭和49年度に発生した森林害虫と最近10年間の発生状況
- 621.風害におけるヤツバキクイの棲息数の変動(森林保護)(第71回日本林学会大会)
- 35. 北海道産ツガカレハの生活史について(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- トドマツに寄生するキクイムシの越冬について(予報)
- R31 森林昆虫の多発性と被害予知(発生予察・被害解析・防除技術)
- 昆虫寄生性線虫による根切虫防除圃場試験(予報)
- 風倒後の虫害発生とその対策--天然林を中心として
- トドマツ・カラマツ造林地の害虫 (北海道における人工造林問題)
- 307 ヤナギシリジロゾウムシの生活史(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- ニホンカラマツを害するSacchiphantes属の一新種(カサアブラ科)について
- 115 エゾノウサギの生態について(昭和33年度日本農学会大会分科会)
- 107 硅弗化亜鉛剤によるキクイムシ類の餌木誘殺に関する試験(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- スウエーデン林業試験場の機構と研究展望
- 608.トドマツ造林地におけるアブラムシ類(第2報) : 産卵について(第65回日本林学会大会)
- 317. 北海道の風倒地における穿孔虫の発生, 分散機構(第I報) : 1954年5月の風倒と穿孔虫のうごき(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 229. 石狩川源流原生林綜合調査 虫害(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 44 ヤチダモを害するテントウノミハムシについて
- トドマツ造林地におけるアブラムシ類(第1報) : 苫小牧地方の被害,およびアリとの関係
- トドマツノコバイシバエに就て(豫報)
- 29 エゾマツカサアブラの薬剤防除試験について