日文研における外像データベースの構築 (特集:画像・イメージ情報へのアクセス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日文研では,日本文化に関する事象を総合的に検索できるような映像のデータベースを構築しようとしている。日本文化にかかわる映像は,その対象が存在する地域(日本/外国)と,それを表現しようとする主体(日本人/外国人)の組み合わせにより,4通りに分けられると考えられるが,外国人→日本という組み合わせによれば,日本文化についての網羅的・総合的な映像が収集できると考えた。それらを比較的容易に収集するため,外国語で書かれた日本に関する書物の中から,掲げられている挿絵を取り出してデータベース化を行っている。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1993-07-01
著者
関連論文
- 上原敬二賞受賞者に聞く : 中村一先生(人物インタビュー : 第21回上原敬二賞受賞者)
- 遺跡庭園整備の理念と最近の事例(平成6年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- 社会4027 昔話の記憶再生における文化差の研究(その2) : カメルーン
- 社会4026 昔話の記憶再生における文化差の研究(その1) : 韓国
- まとめにかえて(平成5年度全国大会分科会報告 : 造園家の扱う「自然」とは何か)
- 造園家の扱う「自然」とは何か (平成5年度〔日本造園学会〕全国大会分科会報告〔含 コメント・質疑・討論〕)
- 遺跡における植物情報の収集と活用(平成7年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- 上原敬二賞受賞者に聞く : 中根金作先生(人物インタビュー・第12回上原敬二賞受賞者)
- 西田政善氏に聞く(第7回上原敬二賞受賞者)
- P4072 昔話の記憶再生法による比較文化の研究 : インドネシア(バリ州)・中国(上海・蘇州・昆明)・台湾
- 岡崎 文彬氏に聞く(第11回上原敬二賞受賞者)
- 日文研における外像データベースの構築 (特集:画像・イメージ情報へのアクセス)
- 練習テキストから上達が計算できる日本文タイプ作業の認知的習得モデル
- Tコードの補助入力 : 字形組み合わせ法と交ぜ書き変換法
- ドイツ造園史研究の現在 : 1975年以降の成果から(造園史研究の現在 : 海外編)
- 古さと新しさ : 時間の経過と街並み景観(第1部 総論,景観デザインのフロンティア)
- ガーデニングと園芸(「イングリッシュガーデンから『ジャパニーズガーデン』へ」)
- 公園とトイレ (特集 みどりとトイレ)
- 地域文化装置としての公園
- 園芸博(ジャパンフローラ)を見たい 夢舞台を見たい 瀬戸内海に行きたい
- 20世紀の緑の歴史 (特集 みちとみどりと人のかかわり)
- 都市緑化の風土論 (特集 都市緑化の課題と展望)
- 余暇時代における公園緑地の新たな位置づけ (余暇時代の都市づくりを考える)
- 生活空間づくりを担う造園学の役割とは(真に豊かな生活空間づくりと造園分野の役割)
- 今川正彦氏に聞く(第8回上原敬二賞受賞者)
- 行政研究の現状と展望(造園行政の現状と展望)
- 花の万博後の造園行政(造園行政の現状と展望)