アジア太平洋地域の発展途上国における科学・技術情報システム・サービスの振興: ASTINFOの経験 (<投稿論文>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ASTINFOはユネスコ総合情報計画(PGI)のアジア太平洋地域における中心的プログラムであり,1983年のスタート以来,この地域の発展途上国における科学技術情報システム・サービスの発展に貢献してきた。本稿は,ASTINFOの目的,戦略,機構,主な成果等について概説し,アジア太平洋地域の発展途上国における情報技術利用の促進,また,彼らが今後取り組まなければならない課題について検討する。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1991-08-01
著者
関連論文
- ラス・ラマチャンドラン,ジョンソン・ポール,大村勝敏,加藤多恵子,木原一雄,高木和子共著, 『シンガポールの図書館政策:情報先進国をめざして』, 日本図書館協会, 2009, 155p.
- 日本における看護文献提供環境の改善に関する検討会
- 日本の図書館間相互貸借/ドキュメント・デリバリー: 1994年から世紀をまいで2005年までのNACSIS-ILL 基本調査結果
- 4D1 大学における司書教諭資格科目の現状(大学教育 (2), 日本教育情報学会第21回年会)
- 大学図書館員養成の問題 (特集 図書館情報学教育の現在)
- オンラインアップロード機能を用いた目録情報遡及入力 : 東京大学附属図書館における試行
- オンラインアップロ-ド機能を用いた目録情報遡及入力--東京大学附属図書館における試行
- 学術情報政策と大学図書館(構造的転換期にある図書館の法制度と政策(第4回))
- 文書目録情報のデータベース化の問題 : 文書OPAC作成とMARC(AMC)の事例から
- 情報リテラシー教育のための学術情報検索システムの構築
- 公共サービスの現場における文化的摩擦とその回避--日本人社会とブラジル人社会の場合
- 大学図書館における目録の評価について : OPACの機能を中心として
- 大学図書館における目録の評価について--OPACの機能を中心として
- 図書館情報専門職養成の高度化への道--検定試験の経験を踏まえて考えたこと (特集 新たな図書館情報学教育に向けて)
- 「情報検索演習」のためのInternetの活用(2)
- 「情報検索演習」のためのInternetの活用
- シンポジウム 読書の楽しみと大切さを伝えるために (平成22年度関東地区公共図書館協議会研究集会報告書) -- (研究発表大会 国民読書年・読書のたのしみと大切さを伝えるために)
- 発展途上国における学術情報流通とオープンアクセス
- ユネスコが進める図書館・情報サービスの基盤整備
- 学術情報検索システムの構築 新しい情報リテラシー教育のために
- 「図書館情報学検定試験」にチャレンジしてみませんか
- デジタルコンテンツの彼方に図書館の姿を求めて(デジタルコンテンツの進展と図書館)
- 特別講演 学術コミュニケーションの変容と図書館相互協力 (特集 日本病院ライブラリー協会2007年度第1回研修会)
- 図書館とICタグ--現状とこれから (特集:[専門図書館協議会]全国研究集会--立ち上がれ! ライブラリアン NEXTステージへ…) -- (第6分科会:ICタグにより、変わる図書館)
- 開発、知識、そして図書館--開発途上国における図書館の機能を考える (特集 開発途上国における図書館の役割と支援活動)
- ICタグ用「図書館共通識別コード」提案の背景と意義
- 視点 : 今どきの新入生を見ながら大学図書館を考える
- 視点 : 機関リポジトリとデジタル資料の保存
- 情報サービスをめぐる新たな潮流 (特集:〔平成16年度専門図書館協議会〕全国研究集会) -- (第二分科会:利用者指向の情報サービス--利用者グループ別事例を元に)
- 研究資源としてのディジタル・アーカイブ--「東アジア」という枠組みの中で検討すべき課題
- 文化情報資源政策の形成に向けて (特集:21世紀の図書館情報学)
- わが国における文化・知的情報資源政策形成に向けての基礎的考察
- 浜松市市営住宅K団地における外国人居住者増加と自治会の対応
- 教育の場における異文化理解--文化的媒介者の役割についての考察
- 大学図書館における研究開発機能を強化する大学間連携の必要性 (特集 大学図書館における研究開発)
- 講演 ニューカマーと図書館資料--収集・整理・提供 (整理部門研究集会)
- 中小規模大学図書館におけるディジタル図書館システムへの対応
- アジア太平洋地域におけるユネスコの総合情報計画 :1990-1995
- 図書館の国際化ということ(第28回)
- アジア太平洋地域の発展途上国における科学・技術情報システム・サービスの振興: ASTINFOの経験 ()
- 戦略的ツールとしてのパスファインダー : 千葉大学附属図書館における「授業資料ナビゲータ」の取り組みと展開 (特集 広がりをみせるパスファインダー)
- 大学紀要というメディア : 限りなく透明に近いグレイ?(灰色文献)
- 講演要旨 平成22年度第2回東海地区大学図書館協議会研修会 電子書籍の急速な普及と大学図書館
- 座談会 メディアの変化のなかで大学図書館はどこへ向かうか (特集 大学図書館のこれから)
- 日本の研究者による電子情報資源の利用:SCREAL2011調査の結果から
- 訂正:日本の研究者による電子情報資源の利用:SCREAL2011調査の結果から