食糧工業を目標とする鰯の研究(第1報) : 鰯エキス分中の有機酸
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1941-04-15
著者
関連論文
- 明太魚の利用に関する研究(第5報) : 新鮮魚体の塩酸貯蔵
- 明太魚の利用に関する研究(第4報) : 明太魚頭部及胴部の利用
- 明太魚の利用に関する研究(第3報) : 魚体分割の中間工業試験
- 明太魚の利用に関する研究(第2報) : 咸北産明太魚魚体各器官の重量及其の組成
- ビタミンB_1資源調査(第24報) : 生鮮明太魚眼球のビタミンB_1含有量と眼球中に於けるB_1分布状態
- ビタミンB_1資源調査(第21報) : 凍乾明太眼部よりビタミンB_1の抽出試験
- 塩酸による魚体の4部分割法と魚体の合理的利用に関する研究(第7報) : 塩酸貯蔵鰮の分割に依つて得らるゝ肉質部より魚粉の製造と魚粉の吸湿試験
- 塩酸による魚体の4部分割法と魚体の合理的利用に関する研究(第6報) : 塩酸貯蔵鰮分割の中間工業試験
- 塩酸による魚体の4部分割法と魚体の合理的利用に関する研究(第5報) : 塩酸貯蔵中軟化せる魚体の3部分割と液体調味料の製造
- 塩酸による魚体の4部分割法と魚体の合理的利用に関する研究 : (第4報)塩酸貯蔵鰛の分割
- 塩酸による魚体の4部分割法と魚体の合理的利用に関する研究(第3報) : 新鮮鰛の冷塩酸-温水処理に依つて得らるる肉質部より2,3加工食品の製造試験
- 塩酸による魚体の4部分割法と魚体の合理的利用に関する研究(第2報) : 新鮮鰮の冷塩酸温水分割法の中間工業試験
- 塩酸による魚体の4部分割法と魚体の合理的利用に関する研究 : (第1報)新鮮鰮の分割
- 市販食用魚粉の成分試験
- 魚類の塩酸貯蔵法に関する研究(第6報) : 塩酸貯蔵中に於けるヒスタミンの消長
- 魚類の塩酸貯蔵法に関する研究(第5報) : 塩酸貯蔵鰮肉蛋白質の性状と貯蔵液への溶出
- 魚類の塩酸貯蔵法に関する研究(第4報) : 塩酸貯蔵中の魚体軟化防止法
- 魚類の塩酸貯蔵法に関する研究(第3報) : 各種漁獲物の塩酸による滴定曲線
- 魚類の塩酸貯蔵法に関する研究(第2報) : 北鮮の鰮に就いての基礎実験
- 魚類の塩酸貯蔵法に関する研究(第1報) : 鰮の塩酸貯蔵に関する予備実験
- ビタミンB_1資源調査(第20報) : 明太魚眼部のビタミンB_1含有量
- アミノ酸調味料製造に関する研究 : (第19報)蛋白質原料としての綿実粕
- 水産動物肉蛋白質の窒素形態と含硫アミノ酸
- 食糧工業を目標とする鰯の研究(第8報) : 製造方法を異にする2,3鰯ミールの栄養価
- 食糧工業を目標とする鰯の研究(第7報) : 魚粉のアルコール貯蔵
- 食糧工業を目標とする鰯の研究 : (第6報)生鰯の無機成分特に燐の形態
- 食糧工業を目標とする鰯の研究 : (第5報)臓器蛋白分解酵素の性状とその利用
- 食糧工業を目標とする鰯の研究 : (第4報)臓器ニユークレオプロテイン
- 食糧工業を目標とする鰯の研究(第3報) : 清津魚糧工場に於けるフイシユミール製造廃液の成分
- 食糧工業を目標とする鰯の研究(第2報) : 鰯エキス分中の高級含窒素成分
- 食糧工業を目標とする鰯の研究(第1報) : 鰯エキス分中の有機酸
- 高温防腐型醤油速醸法の研究(第1報) : 高温に於ける防腐効力と高温に於ける脱脂大豆麹の消化状況
- フイツシユミールの食糧化に関する研究(第8報) : 生鰯抽出液より蛋白質物の沈澱法
- ヴアンスライク氏アミノ態窒素定量法に於ける氷醋酸代用に塩酸の利用
- フイツシユ、ミールの食糧化に関する研究 : (第7報)生鰯蛋白質の抽出方法
- フイツシユミールの食糧化に関する研究 : (第6報)鰯エキス成分(1)含窒素化合物に就て
- アミノ酸調味料製造に関する研究 : (第17報)蛋白質原料としての豆類、脱脂大豆及2-3粕類
- フイツシュミールの食糧化に関する研究(第5報) : 鰯ミールの酸分解方法
- アミノ酸調味料製造に関する研究(第16報) : 蛋白酸分解液の電解脱臭法
- アミノ酸調味料製造に関する研究(第15報) : 蛋白酸分解液の脱臭法