Pseudomonas paucimobilisのプロトカテク酸4,5-ジオキシゲナーゼ遺伝子のサブクローニングと大腸菌での発現(微生物-クローニング-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
-
西川 誠司
コスモ石油
-
山崎 眞狩
東大農化
-
諸星 紀幸
農工大院生物システム科
-
中島 春紫
東大農化
-
門倉 広
東大農化
-
塩塚 晃一
東大農化
-
依田 幸司
東大農化
-
西川 誠司
農工大林産
-
片山 義博
農工大林産
-
諸星 紀幸
農工大林産
-
原口 隆英
農工大林産
-
片山 義博
農工大院生物システム科
-
片山 義博
農工大・共同研究センター
-
山崎 眞狩
東大・農・応生工
-
依田 幸司
東大・農・応生工
-
門倉 広
東京大学応用生命工学
-
原口 隆英
東京農工大学
関連論文
- 1E10-3 Sphingomonas paucimobilis SYK-6のリグニン・beta-aryl ether代謝に関与するPQQ依存性脱水素酵素の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 光合成細菌変異株を用いたレブリン酸濃度,pHの最適化,および酸化還元電位の制御による5-アミノレブリン酸の大量生産
- リグニン生分解中間物"PDC(2-ピロン-4,6-ジカルボン酸)"のポリエステルをベースとする導電性コンポジット
- 分子生物学と有機材料科学の融合が拓く新しいリグニン利用技術
- 微生物機能を用いた木質系芳香族バイオマス資源からのプラスチック原料の開発
- 3H11-1 リグニンの主要分子内結合(ビフェニルエーテル結合)を切断する土壌細菌の代謝経路及び分解酵素に関する研究(生合成,天然物化学/生態工学,一般講演)
- 2F14-2 植物由来未利用芳香族バイオマス資源からの新規生分解性ポリマー原料生産システムの確立(代謝工学・メタボローム・生体情報工学(バイオインフォマティクス),一般講演)
- 548 リグニン分解菌Shingomonas paucimobilis SYK-6株由来のリグニン脱メチル化酵素の機能解析
- 出芽酵母の細胞壁剛性変異株の解析
- 出芽酵母の細胞壁剛性変異株の解析 : 微生物
- 2D11-4 5-アミノレブリン酸発酵生産法のスケールアップ(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 3C10-5 光合成細菌変異株のグリシン代謝解析
- 3C10-4 光合成細菌変異株の保存安定性
- 分裂酵母のK-252a感受性株ucm1の解析 : 微生物
- 大腸菌oriC及びterC領域を含む複合体形成の普遍性(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 31. 植物内在性5-アミノレブリン酸(ALA) : 内在性ALAの分析方法の開発
- 462 N^6, O^2-dibenzoyl-8S-cAMP : 枯草菌におけるcatabolite repressionを部分的に解除する活性について
- 光合成細菌のDMSO呼吸電子伝達系に関する研究 : 酵素
- 光合成細菌変異株を用いたレブリン酸濃度,pHの最適化,および酸化還元電位の制御による5-アミノレブリン酸の大量生産
- 木質系植物を用いた5-アミノレブリン酸の生長促進効果(第37回大会研究発表抄録)
- 37 木質系植物における5-アミノレブリン酸の生長促進効果
- 新規なポリアミドの開発 -リグニン中の芳香族化合物を生分解性ナイロンへ-
- 403 リグニン分解細菌Sphingomonas paucimobilis SYK-6株のプロトカテク酸メタ開裂系脱水素酵素遺伝子の構造と機能解析
- Pseudomonas paucimobilisのプロトカテク酸4,5-ジオキシゲナーゼ遺伝子のサブクローニングと大腸菌での発現(微生物-クローニング-)
- Lactobacillus brevisのもつプラスミドとホップ耐性
- 大腸菌degP変異株で発現が上昇する蛋白質p33 : 微生物
- 分泌欠損にともなう大腸菌のストレス応答 : 微生物
- 乳酸菌のホップ耐性機構に関する研究 : 微生物
- リンゴポリフェノール酸化酵素遺伝子のクローニングと解析 : 植物
- 乳酸菌のホップ耐性機構に関する研究 : 微生物
- サチライシンYa-Bのプロ体の分泌発現 : 微生物
- サチライシンYa-Bのプロ配列と成熟体の同時・分離生産 : 微生物
- 大腸菌アルカリ性ホスファターゼの過剰生産にともなう外膜タンパク質proOmpAの発現上昇 : 微生物
- 大腸菌における異種分泌蛋白質生産に伴い発現する10KDa蛋白質 : 微生物
- ヒトB型肝炎ウイルスPreS(2)抗原の大腸菌ペリプラズムへの分泌生産(微生物-蛋白質生産-)
- 発酵微生物学の分子生物学的展開 : 蛋白分泌から免疫・神経ヘ
- 出芽酵母の外糖鎖付加過程に関与する遺伝子の解析
- 神経突起の伸長, 標的認識に関与する蛋白質の探索とその機能解析
- 重金属濃縮能を有する微生物の検索及びその解析 : 微生物
- 出芽酵母の外糖鎖付加過程に関与する遺伝子の解析 : 微生物
- 酵母の小胞体-ゴルジ体間蛋白質輸送に必須なUSO遺伝子産物の解析 : 微生物
- 神経突起伸長作用物質の探索とその作用の解析 : 有機化学・天然物化学
- 神経突起の伸長、標的認識に関与する蛋白質の検索 : 動物
- 酵母の小胞体-ゴルジ体間蛋白質輸送に必須なUSO1遺伝子産物の解析 : 微生物
- 性凝集を利用したS.cerevisiaeの分泌変異株濃縮法(微生物-遺伝, 変異, 育種-)
- 酵母Kluyveromyces fragilisのイヌリナーゼ構造遺伝子のクローニングと構造解析(微生物-クローニング-)
- フィリピン型のヒトB型肝炎ウイルスコア抗原(HBcAg)の大腸菌による産生(微生物-蛋白質生産-)
- 3P-2009 塩素化ダイオキシン分解微生物Geobacillus sp. SH2B-J2株のエーテル結合開裂能の解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1075 リグニン型ビフェニル化合物の代謝経路の解明と代謝酵素遺伝子の単離
- 構木酸性ペルオキシダーゼ遺伝子の組織特異的発現様式の解析 : 植物
- 樹木リグニンの生含成に関与するO-メチルトランスフェラーゼ遺伝子の解析 : 植物
- 樹木の桂皮酸4-ハイドロキシレイス遺伝子の単離と解析(II) : 植物
- 樹木フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)の発現解析 : 植物
- Pseudomonas paucimobilisのリグニン特異的分解酵素遺伝子の解析II : リグニン特異的芳香環構造の脱メチル酵素遺伝子の解析II : 微生物
- Pseudomonas paucimobilisのリグニン特異的分解酵素遺伝子の解析I : リグニン特異的芳香環構造の脱メチル酵素遺伝子の解析I : 微生物
- リグニフィケ-ションに関する植物ペルオキシタ-ゼの単離
- ラッカ-ゼ3による14C標識プロトリグニンの分解
- コニフェリルアルコ-ルの酵素的脱水素反応中におけるリグニン-糖複合の生成-2-グアヤシルグリセロ-ル-β-コニフェリルエ-テルあるいは他の二量体化合物をリグニン部分として含むリグニン-糖複合体の単離〔英文〕
- コニフェリルアルコ-ルの酵素的脱水素反応中におけるリグニン-糖-複合体の生成-1-コニフェリルアルコ-ルの脱水素重合物とD-グルコ-ス間の酸加水分解性結合の検出〔英文〕
- 膜型バイオリアクターを用いたphoプロモーターからの遺伝子発現の誘導と物質生産の効率化
- 2Ba04 塩素化ダイオキシン分解微生物Geobacillus midousuji SH2B-J2株に関する研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1I11-1 塩素化ダイオキシン分解細菌Geobacillus midousuji SH2B-J2株の分解能に関する研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1I11-2 高塩素化ダイオキシン分解菌Geobacillus midousuji SH2B-J2株の酵素解析のためのダイオキシン様蛍光アッセイ基質の合成と基質特異性の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 酵母発現系でのアクアライシン1の分泌におけるC末端プロ配列の役割 : 微生物
- Retroregulator
- 246 Pseudomonase paucimobilis SYK-6におけるリグニンビフェニル型モデル化合物分解系酵素の性質ならびに塩基配列の決定
- 24. 5-アミノレブリン酸入り肥料の葉面散布がチャの生育に及ぼす影響(口頭発表)
- 154 枯草菌ファージベクター系を用いたα-アミラーゼのクローン化
- カワラタケ木粉培養菌体外粗酵素によるプロトリグニンの分解〔英文〕
- カワラタケ菌体外酵素によるリグニンの分解-11-木材腐朽時に分泌されるカワラタケラッカ-ゼの特性
- カワラタケ菌体外酵素によるリグニンの分解-10-菌体外フェノ-ルオキシダ-ゼの等電点電気泳動による分別と酵素特性
- カワラタケ菌体外酵素によるリグニンの分解-7-ラッカ-ゼ3によるシリンギル型β-アリ-ルエ-テルリグニンモデル化合物の分解
- カワラタケ菌体外酵素によるリグニンの分解-6-ラッカ-ゼ3から等電点電気泳動法により精製したラッカ-ゼ3-cによるシリンギルグリセロ-ル-β-シリンギルエ-テルの分解〔英文〕
- カワラタケ菌体外酵素によるリグニンの分解-3-フェノ-ルオキシダ-ゼ画分による各種リグニンフラクションの分解〔英文〕
- カワラタケ菌体外酵素によるリグニンの分解-9-リグニン生分解における酸素添加酵素の存在
- カワラタケ菌体外酵素によるリグニンの分解-1-菌体生育時に分泌される菌体外酵素類について
- 神経突起伸長調節物質の探索とその作用 : 有機化学・天然物化学
- 140 大腸菌PhoA signal peptideを利用したヒトウロガストロンの分泌
- PC12細胞からの神経伝達物質放出を阻害する物質の検索 : 有機化学・天然物化学
- 枯草菌染色体上でのamyE-tmrB領域の遺伝子増幅を利用したcat遺伝子の増幅とコピー数の調節(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 細菌の遺伝子増幅とその応用
- 529 芳香族化合物分解遺伝子を導入した植物の作出
- 875 リグニンの主要分子内結合(β-aryl ether 結合)の特異的開裂機能を有する新規糸状菌の探索とその酵素機能の多様性に関する研究(環境工学,資源・エネルギー工学,一般講演)
- 964 担子菌Coriolus versicolor由来の有用タンパク質(Laccase)の植物による持続的生産系の開発(植物細胞工学,一般講演)
- 143 新規ダイオキシン類縁化合物によるダイオキシン分解微生物のスクリーニング
- 1039 Sphingomonas paucimobilis SYK-6株のリグニン型ビフェニルモデル化合物分解酵素遺伝子の解析
- 酵母細胞壁蛋白質の局在化機構の研究 : 微生物
- 分泌阻害剤Brefeldin A処理によって認められる酵母内膜系の顕著な変化(微生物-構造と機能-)
- FK506の特異的免疫抑制作用と分化誘導能について(微生物-抗生物質の作用機作-)
- Mφ-ハイブリドーマの作製と機能解析について(動物-細胞培養-)
- 蛋白質細胞内輸送阻害剤ブレフェルディンA(BFA)に耐性を賦与する分裂酵母遺伝子の機能の解析 : 微生物
- 好アルカリ性バチルスのアルカリ性エラスターゼ遺伝子のクローニング(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 酵母無細胞分泌系を用いたKluyveromyces fragilisの蛋白質高分泌能の解析(微生物-構造と機能-)
- 大腸菌Fplasmidの安定性に関与するsopB遺伝子産物について(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 出芽酵母の外糖鎖付加過程に関与する遺伝子の解析 : 微生物
- 形質転換による枯草菌染色体上任意の領域への遺伝子増幅の誘起(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 微生物生体膜におけるタンパク質の移行と分泌
- グラム陰性細菌による蛋白質生産
- リグニン由来エポキシ樹脂の硬化挙動
- 木質バイオマス代謝中間体PDCを含むエポキシ接着剤の接着強度評価