協同学習における学習の過程としてのアイデンティティの変容 : 「あるごありーな」を利用したプログラミング学習の質的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では、プログラミング協同学習ソフトウェア「あるごありーな」を利用した実験授業のインタラクション分析結果について述べる。「あるごありーな」は、プログラミングを含むソフトウェア作成技術育成を目的とした対戦型相撲シミュレータである。学習者は、力士の動きをプログラム言語を使ってプログラムし、他人の力士と対戦させる。対戦を活動の中心におくことは、強い力士を作ることを共通に志向する実践共同体の形成を支援する。この共同体の中で生徒らは自分の位置、すなわちアイデンティティを確立するともに、ソフトウェア作成技術を身につけていくのである。ビデオ分析結果により、「あるごありーな」が生徒らによるプログラミングの実践共同体の形成・維持を支援すること、学習はその共同体内でのアイデンティティの変容過程として捉えられることが示された。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-09-20
著者
関連論文
- 身体的メタファーとしてのメディアスペース
- 協同学習における学習の過程としてのアイデンティティの変容 : 「あるごありーな」を利用したプログラミング学習の質的評価
- マルチメディアによるCD-ROM教材の開発と評価に関する研究
- マルチメディアによるCD-ROM教材の開発と評価に関する研究(II)
- プログラミングアプローチに対する定量化と分析システム
- 共同学習を促進する情報教育システム「あるごありーな」
- 状況論的アプローチによる教育システムのデザイン
- マルチメディア作品と紙上作品との表現活動における学習効果
- 共同学習を支援するためのツール「アルゴカード」の開発