(113) イネ白葉枯病の感染による peroxidase 活性の変動 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1972-07-01
著者
関連論文
- (40) 新規イネ茎葉レクチンの精製とその分子特性および凝集性について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (171) イネ茎葉部からのレクチン様活性物質の抽出・精製とその凝集活性について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) いもち病菌培養濾液中のレクチン様物質とその凝集活性 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (252) In situハイブリダイゼーション法によるTMV-RNAのプラス鎖およびマイナス鎖検出のためのビオチン標識RNAプローブの作製 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas fluorescens PfG32の浸根処理によるトマト青枯病の発病抑制 : 抗菌物質およびシデロフォアの役割
- キュウリ子葉のタバコモザイクウイルス局在化部位における他種全身感染性ウイルスまたは物質の細胞間移行阻害
- タバコモザイクウイルス感染キュウリ子葉における酵素活性およびタンパク質の変動
- キュウリ子葉におけるタバコモザイクウイルスの局在化に及ぼす全身感染性ウイルスの感染の影響
- (295) キュウリ子葉におけるタバコモザイクウィルスの局在化 : (VI) 重複感染組織内のウイルスの分布 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- キュウリ子葉におけるタバコモザイクウイルスの増殖と局在化に及ぼす各種薬剤の影響