(21) 雑草, とくにシバ上でのXanthomonas citriの生存について (夏季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(16) ストレリチャ, イヌビワ, アカメモチおよびクズ細菌病の病原細菌について (秋季関東部会講演要旨)
-
(31) 茶葉面細菌の氷核能力 (第1報) (関西部会講演要旨)
-
抑制トマトの青枯病とその防除
-
(162) 氷核活性を有する新しい Xanthomonas 属細菌について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
キウイフルーツかいよう病菌の銅耐性機構(関東部会講演要旨)
-
(10) キウイフルーツかいよう病菌のストレプトマイシン耐性遺伝子の構造 (関東部会)
-
(150) 夏期に発生した茶樹細菌病の病原細菌の同定 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(151) 花き類の根頭がんしゅ病菌の細菌学的性質と Ti プラスミド (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(5) チューリップ黒腐病細菌の同定 (夏季関東部会講演要旨)
-
Pseudomonas andropogonisによるチューリップ黒腐病
-
(48) Erwinia carotovora subsp. carotovora接種によるカンキツ葉の抗菌性物質の生成について (関西部会講演要旨)
-
(19) 植物病原細菌の銅耐性について (夏季関東部会)
-
(113) 各種植物熱水抽出液のペクチンリアーゼ及びテンペレートファージ誘導能力 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(5) Xanthomonas citriと腐生細菌の相互作用について (秋季関東部会講演要旨)
-
(41) 発病初期におけるフジがん腫病組織の形態的変化 (関西部会講演要旨)
-
(30) 静岡県における柑橘潰瘍病菌の系統とその分布について (昭和37年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(25) 氷核活性を利用した開放系における DNA 組換え体の検出法 (秋季関東部会)
-
(4) Pseudomonas solanacearumによるイチゴ青枯病の研究, 特にイチゴ組織の細菌発育抑制物質について (夏季関東部会講演要旨)
-
(9) マイトマイシンCによる各種植物病原細菌の溶菌反応 (夏季関東部会講演要旨)
-
(145) 各種植物病原細菌におけるクリプティックプラズミッドの検出 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(141) オンシジウムおよびバンダ軟腐病 (各新称) について (平成2年度大会講演要旨)
-
(146) チャ芽の氷核活性細菌の生態と霜害との関係について (平成2年度大会講演要旨)
-
野生イネおよび栽培イネにおける窒素固定能の変異
-
(161) Erwinia属細菌の菌体脂肪酸組成について (日本植物病理学会大会)
-
(32) 各種ラン類より分離された Pseudomonas 属細菌について (秋季関東部会)
-
(149) チャ赤焼病の病徴の変異 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(147) チャ芽の氷核活性細菌の選択培地について (平成2年度大会講演要旨)
-
(174) 植物病原細菌に対するカテキンの抗菌活性について (平成2年度大会講演要旨)
-
(209) イネもみより分離した拮抗細菌Pseudomonas fluorescensIK-8菌株によるイネ苗腐敗症の生物的防除 (日本植物病理学会大会)
-
(187) バイオログシステム利用による2種の植物病原細菌の同定 (日本植物病理学会大会)
-
(168) キウイフルーツかいよう病菌のストレプトマイシン耐性遺伝子のクローニング (日本植物病理学会大会)
-
(7) キウイフルーツかいよう病菌(Pseudomonas syringae pv.actinidiae)の銅およびストレプトマイシン耐性について (関東部会)
-
(171) Xanthomonas campestris の一病原型によるスズメノカタビラ萎ちょう細菌病について (日本植物病理大会)
-
(71) キウイフルーツかいよう病菌Pseudomonas Syringae pv.actinidiaeの銅耐性遺伝子について (関西部会)
-
(262) 植物病原細菌の硫酸銅耐性に影響を及ぼす要因について (日本植物病理学会大会)
-
(242) 非病原性 Pseudomonas solanacearum を接種したトマトに含まれる抗菌物質について (日本植物病理学会大会)
-
(73) 水耕栽培における病害とその防除 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
Pseudomonas marginalis (Brown) Stevens の一系統によるキュウリ縁枯細菌病(新称)について
-
(6) Pseudomonas marginalis (Brown) Stevens の一系統によるキュウリ縁枯細苗病 (新称) について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(238) カンキツかいよう病菌 Xanthomonas campestris pv.citri の2種の hrp 領域のクローニング (日本植物病理学会大会)
-
(27) カーネーション疫病の病原菌について (夏季関東部会講演要旨)
-
(155) ニンジンこぶ病菌の病原性(1) : 宿主範囲ならびにニンジンこぶ組織の解剖所見 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(21) ニンジンの新しい細菌病こふ病(新称)について : 1. 発生状況,病徴及び接種試験 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(20) ニンジンの新しい細菌病こぶ病(新称)について : 2. 病原細菌 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(23) カンキツかいよう病菌の増殖とアミノ酸の関係について (秋季関東部会講演要旨)
-
カンキツかいよう病菌 Xanthomonas citri (Hasse) Dowsonの腐生的生存に関する研究 : 第II報 雑草, ワラおよび土壌中における腐生的生存期間および生存密度について
-
カンキツかいよう病菌 Xanthomonas citri(Hasse)Dowsonの腐生的生存に関する研究 : 第1報 シバからのかいよう病菌の検出
-
(156) イネ白葉枯病菌と緑薄の相互作用について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(141) 軟腐性 Erwinia 属細菌検出のためのフォトビオチンでラベルしたプローブについて (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(145) キク斑点細菌病 (新称) の発生について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(156) マーガレット, キクおよびバラから分離される根頭がんしゅ病菌の病原性について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(25) 内部黒変症を示すワサビ根茎および中心柱黒変を示す根から分離した軟腐病細菌の分類学的研究 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(24) ワサビの内部黒変症の原因について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
Agrobacterium rhizogenes biovar 1 および 2 によるバラ毛根病について
-
花き類の根頭がんしゅ病に関する研究 : II. 病原細菌の病原性ならびに感染ポテンシャル
-
花き類の根頭がんしゅ病に関する研究 : I. 病害の発生ならびに病原細菌の細菌学的性質
-
(28) エンドウつる枯細菌病の発生生態 (秋季関東部会講演要旨)
-
(6) カーネーション萎ちょう細菌病防除に関する研究 : (2) 主要品種と発病との関係 (夏季関東部会講演要旨)
-
(21) 雑草, とくにシバ上でのXanthomonas citriの生存について (夏季関東部会講演要旨)
-
(20) カンキツ枝組織内におけるかいよう病菌の生存について (夏季関東部会講演要旨)
-
(205) Pseudomonas syringae pv.maculicola と P.syringae pv.tomato の分類について (日本植物病理学会大会)
-
(171) 部位指定変異株を用いたペクチン酸リアーゼ遺伝子(pel E)のオペレーターおよびCAP結合領域の検討 (平成2年度大会講演要旨)
-
(59) ナス科植物青枯病菌のバクテリオシン産生と発病抑制効果について (関西部会講演要旨)
-
(57) Pseudomonas glumaeによるイネ苗腐敗症に対するベノミルの効果について (関西部会講演要旨)
-
(27) 菜豆の黄斑性細菌病について (昭和33年度夏季関東部会)
-
(26) 豌豆の蔓枯れを起す細菌について (昭和33年度夏季関東部会)
-
(12) キク及びシヤスタギクの軟腐病とその病菌について (昭和31年度夏季関東部会)
-
(12) Pseudomonas sp.によるヒマワリ,ジャガイモ,キャベツ,クローバ及びダリヤの病害について (昭和30年度夏季関東部会)
-
(35) Pseud. SolanacearumにおけるFluidal typeとOpelescent typeとの血清学的関係 (昭和29年度関西部会)
-
(38) Pseudomonas tolaasii の一系統によるエノキタケの細菌病について (夏季関東部会講演要旨)
-
(147) カンキツ葉に含まれるカンキツかいよう病菌凝集成分の抽出と凝集様相 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(7) アルゼンチンのカンキツかいよう病"Cancrosis B"の病菌について (夏季関東部会講演要旨)
-
(146) パフィオペディルムの腐敗症より分離された細菌について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(147) 各種ペクチン質分解酵素の簡便な識別法 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(27) Erwinia sp.によるイネの新病害について (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク