(94)Fusarium oxysporumのCFO1破壊株の胞子形成と栄養生長(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-25
著者
-
柘植 尚志
名大院生農
-
久能 均
三重大生資
-
並木 史郎
九州農試
-
並木 史郎
九州沖縄農研セ
-
小原 敏明
名大院生農
-
久能 均
岡大院自然科学:(株)赤塚植物園生物機能開発研究所
-
久能 均
三重大農
-
並木 史郎
九州沖縄農研
関連論文
- (114) リンゴ斑点落葉病菌のAM毒素生産性と病原性の制御機構(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモファイトアレキシン合成遺伝子プロモータの制御機構の解析(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (28) Alternaria brown spot病菌における宿主特異的ACT毒素生合成に関与する遺伝子の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) Alternaria alternataタンゼリン系統にのみ存在する宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTTS1について(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (10) ACT毒素生合成遺伝子クラスターを部分的に含むACR・ACT両毒素生産菌ゲノムBACクローン2H2の解析(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (63)カンキツ病害抵抗性誘導における揮発性モノテルペンの役割について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- REMI法によるメロンつる割病菌の病原性関連遺伝子PFM2の同定(関西部会講演要旨)
- (71)REMI法によるFusarium oxysporumの胞子形成関連遺伝子CF01の単離
- (70)メロンつる割病菌の病原性関連遺伝子PFM1の他の分化型における分布と機能
- (70)メロンつる割病菌の病原性関連遺伝子PFM1の他の分化型における分布と機能
- REMI法によるFusarium oxysporumの胞子形成変異株の分離(関西部会講演要旨)
- メロンつる割病菌の病原性関連遺伝子PFM1の感染植物体中における発現(関西部会講演要旨)
- REMI法によるメロンつる割病菌の病原性関連遺伝子PFM1のタギング(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (109) REMI法によって分離したメロンつる割病菌の病原性変異株FMMP95-3の解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 60 内生放線菌Streptomyces galbus R-5株処理による耐病性シャクナゲ組織培養苗の育成
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンpcAFT-1の構造解析(関西部会講演要旨)
- ナシ黒斑病菌AKTR2によるカンキツbrown spot病菌ACTTR破壊株のACT毒素生産性の相補(関西部会講演要旨)
- (52)イチゴ黒斑病菌NAF8株におけるAF毒素生合成遺伝子群の染色体分布
- (51)ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成酵素の細胞内局在性
- (17)タンゼリンbrown spot病菌におけるACT毒素生合成遺伝子クラスターの構造解析
- タンゼリンbrown spot病菌からのACT毒素生合成遺伝子ACTTRの単離(関西部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターにおけるAKT2相同配列の同定(関西部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成に関与するAFTS1遺伝子の機能解析(関西部会講演要旨)
- AKTR-2遺伝子の過剰発現によるナシ黒斑病菌のAK毒素生産性の向上(関西部会講演要旨)
- ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成に関与するAKT4遺伝子の構造と機能解析(関西部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌NAF8株におけるAKT遺伝子相同配列の分布(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成遺伝子クラスターに存在するトランスポゾン様配列(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成遺伝子AKTR-2の単離(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (17) タンゼリンbrown spot菌におけるAK毒素生合成遺伝子AKT1,AKT2,AKTRの相同配列とその発現について (関西部会講演要旨)
- (16) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターにおけるAKTR相同配列の同定 (関西部会講演要旨)
- (15) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターを含むコスミドクローンpcAFT-1の構造 (関西部会講演要旨)
- (104) タンゼリンbrown spot菌におけるAK毒素生合成遺伝子AKT1, AKT2, およびAKTRの相同配列の分布について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (91) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成に関与するAFT1遺伝子の同定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (61) rDNA解析によるうどんこ病菌の系統学的研究(10) Sphaerotheca fuliginea sensu latoの宿主拡大戦略
- (144) rDNA解析によるうどんこ病菌の系統学的研究 : (3) マメ科植物うどんこ病菌の系統関係 (日本植物病理大会)
- (38)世界各地から採取したタンゼリンbrown spot病菌株におけるACT毒素生合成遺伝子群の染色体分布様式(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) Alternaria alternataタンゼリン系統の生産する宿主特異的ACT毒素の生合成を担う遺伝子群(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子AFTS4の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14)ACT毒素生成菌が特異的に保持するpolyketide synthase遺伝子ACTTS3について(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (121) RNAサイレンシングを用いた宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT2の機能解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119) 宿主特異的ACT毒素のデカトリエン酸以外の構造の生合成を担う遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Alternaria属菌におけるRNAサイレンシングを用いた毒素生合成遺伝子の機能解析に向けて(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (17) トマトにおけるAlternaria alternata感染に対する誘導抵抗性機構(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (100)Multiplex PCR法およびLAMP(Loop-mediated isothermal amplification)法によるナシ黒斑病菌(Alternaria alternate Japanese pear pathotype)の簡易迅速検出法の開発(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (150) Alternaria alternata病原型間におけるハイブリッド株作出と遺伝解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (130) リンゴ斑点落葉病菌のAM毒素生合成遺伝子群を負に制御する転写制御因子の同定(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (100) Rhizoctonia solaniの菌糸融合における接触死について : (2) 接触死に影響する要因 (日本植物病理大会)
- (59)シャクナゲ組織培養苗におけるアントシアニンの蓄積および病害抵抗性の誘導とStreptomyces galbus R-5株が生産する揮発性物質との関連性(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (58)シャクナゲ組織培養苗への内生放線菌Streptomyces galbus R-5株の定着(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (196)内生放線菌Streptomyces galbus R-5株処理したシャクナゲ組織培養苗の根腐病耐性と馴化過程における病害発生抑制(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 内生放線菌Stretomyces sp. R-5株の種同定と抗生物質の解析(関西部会講演要旨)
- 60.内生放線菌Streptomyces galbus R-5株処理による耐病性シャクナゲ組織培養苗の育成(第36回大会研究発表抄録)
- (53) イチゴ黒斑病菌の宿主特異的毒素(AF毒素)生合成遺伝子群に見出されたAFT8の発現と酵素活性(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (71)イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンpcAFT-2の構造解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (59)ACR・ACT両毒素生産菌株ゲノムBACライブラリーからのACT毒素生合成遺伝子クラスター部分領域の単離(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成遺伝子クラスターに存在するAKT7はAK毒素生産性を抑制する(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (113) メロンつる割病菌とイチゴ黒斑病菌の植物感染における糖新生酵素の役割(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (112) メロンつる割病菌とイチゴ黒斑病菌の病原性を制御する相同な転写制御因子の同定(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌の病原性を決定するCD染色体にコードされる遺伝子の発現プロファイル(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターをコードするCD染色体の構造(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (146) Fusarium oxysporumの胞子形成制御因子Ren1が制御する亜硝酸還元酵素遺伝子の胞子形成における機能(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (71) メロンつる割病菌の栄養要求性変異株の病原性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターの構造(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- メロンつる割病菌の転写制御因子Fow2によって制御される病原性関連遺伝子群の探索(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (82) 非病原性Alternaria alternataによりトマトおよびニホンナシにおいて誘導される非特異的抵抗性(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (81) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子をコードするCD染色体の約420kb領域の構造(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (80) リンゴ斑点落葉病菌のAM毒素生合成遺伝子を含むBACクローンの構造(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (78) Fusarium oxysporumの胞子形成に関与する転写制御因子Ren1およびFoStuAが制御する遺伝子群の同定(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (15) トマトアルターナリア茎枯病菌におけるAAL毒素生合成遺伝子クラスターを含むBACクローンの解析(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (117)Fusarium oxysporumの分生胞子形成時に高発現する遺伝子群の同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (76)イチゴ黒斑病菌のconditionally dispensable染色体にコードされる遺伝子の特徴(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60)タンゼリンbrown spot病菌SH20株の1.9Mb染色体の部分領域を含むコスミドクローンCL46の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50)リンゴ斑点落葉病菌のAM毒素生合成遺伝子と密に連鎖する遺伝子の同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26)EST解析によるFusarium oxysporumの分生胞子形成時における発現遺伝子群のプロファイリング(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (25)イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターをコードするCD染色体のEST解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (24)リンゴ斑点落葉病菌のAM毒素生合成遺伝子群をコードする染色体のEST解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (15)トマトにおいて非病原菌接種およびエリシター処理により誘導されるトマトアルターナリア茎枯病抵抗性(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (1)Alternaria alternataタンゼリン系統の宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT6の解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (42)ナシ黒斑病菌(Alternaria alternata Japanese pear pathotype)とトマトアルターナリア茎枯病菌(A. alternata tomato pathotype)間におけるハイブリッド株作出とその染色構成(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39)タンゼリンbrown spot病菌のACT毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンCL4-1の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26)Fusarium oxsysporumの胞子形成関連遺伝子FoSTUAの単離と機能解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8)タンゼリンbrown spot病菌におけるACT毒素生合成遺伝子群の染色体分布
- (4)ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成におけるペルオキシソームの役割
- (100)リンゴ斑点落葉病菌のAFTS1相同遺伝子の単離(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (94)Fusarium oxysporumのCFO1破壊株の胞子形成と栄養生長(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (70)ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンpcAKT-3の構造(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1)遺伝子制御遺伝子ACTTRに制御されるACTT3はACT毒素生合成に必須である(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 化学的突然変異誘発によって分離したメロンつる割病菌の病原性変異株の宿主範囲(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (90) イチゴ黒斑病菌のAKT3遺伝子相同配列の解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (89) ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成に関与するAKTS1遺伝子の単離と構造解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (88) ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成遺伝子AKT3とその相同配列の構造 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (19) REAL : ナシ黒斑病菌のLTRレトロトランスポゾン (平成10年度関西部会)
- (17) ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成遺伝子AKT3の単離 (平成10年度関西部会)
- (191) スマトラ島におけるバナナのBlood Diseaseの発生
- (187) Fusarium oxysporumのAc型トランスポゾン様配列Tfo1からの転写RNAの検出
- (186) REMI法によって分離したメロンつる割病菌の病原性変異株からのタギングされた遺伝子の単離とその構造解析
- (167) 遺伝子ターゲッティングによって作出したナシ黒斑病菌のBRM2遺伝子変異株の性質
- (166) ナシ黒斑病菌から検出されたプラスミドpAAT56の転写機構の解析
- (165) イチゴ黒斑病菌におけるAKT1, AKT2およびAKTR遺伝子の相同配列の分布
- (164) ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成遺伝子の単離とその構造解析