(114) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 (第7報) : 罹病西瓜の萎凋生理 (その2) (果樹・蔬菜の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1957-03-05
著者
関連論文
- (17) ナガイモ栽培における皮面黒変現象とその一成因 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (85) リンゴ斑点落葉病菌Alternaria mali Rob. の感染過程における代謝毒素の役割 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (51) リンゴ斑点落葉病菌の宿主特異的毒素の第一次作用点 (関西部会講演要旨)
- (25) Alternaria maliの生産するリンゴ斑点落葉病の病原毒素(AM-toxin I)の単離 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) Alternaria mali Rob. の毒素の各植物に対する毒性と病原性について (秋季関東部会講演要旨)
- (28) ナシ黒斑病菌の菌株間にみられる生理的諸性質の差異について (関西部会講演要旨)
- (75) AM-毒素Iに対する宿主の器官特異性とその作用点 (関西部会講演要旨)
- (42) AK-毒素およびAM-毒素の第1次作用点の比較 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (9) ナシ黒斑病菌毒素の宿主特異性に関する一考察 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) Phenylacetic acid の meta 位水酸化能の植物病原菌類における分布 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) スイカ蔓割病の病理化学的研究 : (第21報) スイカの根圏における蔓割病菌の動態と根の分泌物との関係 (その2) (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (37) スイカ蔓割病の病理化学的研究 (第17報) : 病原菌によるフザリン酸の代謝生理 (その1) (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (128) 植物疾病発現の機作に関する研究 II : Barnum 説の実験的批判 (病害の生理,生化学(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (20) トマト萎凋病の病理化学的研究 (第2報) : トマト萎凋病菌の分泌する毒素 Phytolycopersin について-その2 (昭和36年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (146) 鳥取県におけるナシ三方赤星病の存否と中間寄主伐採問題 (病原菌の生態および分化現象等(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (19) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 第16報 : 本菌の病原性と毒素産生量との関係 (病態生理(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (17) フザリウム属菌のジベレリン産生能の範囲について (病態生理(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (21) 植医学史的にみた植物病理学と松江市との関係 (昭和34年度関西部会)
- (20) トマト萎凋病菌の代謝毒素について : トマト萎凋病の病理化学的研究(第1報) (昭和34年度関西部会)
- (19) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 : (第14報) 罹病西瓜の萎凋生理 (その5) (昭和34年度関西部会)
- (18) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 : (第13報)罹病西瓜の萎凋生理(その4) (昭和34年度関西部会)
- (112) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 : (第15報) 蔓割病菌の代謝生産物ついて (その3) (蔬菜,花卉の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (43) クロコブタケ胞子の発芽と生存力 (昭和33年度関西部会)
- (18) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 第11報 : Fusarium属菌のフザリン酸産生について (続報) (昭和33年度関西部会)
- (30) 梨の葉腐病 (新称) について (昭和32年度関西部会)
- (17) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 第9報 : 罹病西瓜の萎凋生理 その3 (昭和32年度関西部会)
- 420. 櫻桃菌核病苗の代謝する毒性物質について(第67回日本林学大会プログラム)
- (43) 玉葱露菌病に関する研究 (第1報) : 随伴菌Macrsporium菌に就て (昭和31年度関西部会)
- (50) AK-toxinの利用によるナシ樹の黒斑病抵抗性変異体の探索 (その1) (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (85) Pellicularia filamentosa の代謝毒素の分離, 精製 (病害抵抗性(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (16) スイカ蔓割病の病理化学的研究 (第l9報) : 病原によるフザリン酸の代謝生理 (その2) (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (101) ナシ黒斑病菌の病原性における宿主特異的毒素の役割 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (89) イチゴ黒斑病菌の生成する宿主特異的毒素の単離 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (43) イチゴ黒斑病菌の生成する宿主特異的毒素の諸特性 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (124) Helminthosporium 属菌の victoxinine 代謝 (病害の生理,生化学(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (54) 二十世紀ナシ樹体の黒斑病感受度の診断へのAK-毒素の利用 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (9) チュウーリップ球根腐敗病菌の土壌中における消長 (昭和37年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (84) ナシ黒斑病菌胞子の発芽時におけるAK-toxinの代謝阻害とそれによる感染能力の低下 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (83) 日本ナシプロトプラストのAK-toxinに対する宿主特異的反応性 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) ポリオキシン耐性ナシ黒斑病菌の薬剤無淘汰圧下における生態系占有力 (関西部会講演要旨)
- (216) ポリオキシン耐性ナシ黒斑病菌の圃場分布と年次推移 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (43) 病態イネ葉から特異的に検出される螢光物質の単離 (関西部会講演要旨)
- (27) Alternaria属菌によるtenuazonic acid産生とその病理学的評価 (関西部会講演要旨)
- (80) 椎茸菌の生理学並びに生態学的研究 : (第1報) 菌糸の生育と樹種並びに Tannin 酸の関係 (昭和31年度大会)
- (34) 梨黒斑病菌に依る殺菌剤の生物学的試験法の検討 第II報 : 生葉上に於ける胞子の発芽試験法 (昭和30年度関西部会)
- (51) ナシ黒斑病菌のこれまでとは異なる宿主特異的毒素について (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (56) 従来とは宿主範囲や毒素が異なるナシ黒斑病菌の圃場出現 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (55) ナシ黒斑病菌の宿主特異的毒素による感受性ナシ組織からの異常漏出物質 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (53) リンゴ斑点落葉病菌毒素に対するリンゴの毒素受容体の検索 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 西瓜蔓割病の病理化学的研究 : (第2報)萎凋毒素Phytoniveinの2, 3の理化学的性質とその代謝生理
- (94) 本邦におけるトマトstem cankerの発生とその病原菌による宿主特異的毒素の生成 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) いもち病菌の生産する毒性物質と宿主-寄生者間の特異性について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78) イチゴ黒斑病の病原菌について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42) Rhizoctonia病害に関する病理化学的研究 : 第III報 Rhizoctonia感染組織における毒素の確認 (関西部会講演要旨)
- (96) 腐生菌Alternaria alternataからAM-毒素生成突然変異菌株の検出 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (61) イチゴ黒斑病菌による宿主特異的毒素の生成 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (87) ナシ黒斑病菌の圃場生態(その2) : AK-毒素生産性Alternariaの宿主依存性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) ナシ黒斑病菌の圃場生態(その1)果樹園内飛散Alternaria胞子の病原性保有率 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (58) いもち病における宿主特異性の決定因子に関する一考察 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (33) 西瓜蔓割病の病理化学的研究(第4報) : Phytoniveinの生理作用機構の解析 (其の1) : 特にそのChelating groupについて (昭和30年度関西部会)
- (111) 西瓜蔓割病の病理化学的研究(第2報) : Phytoniveinの2,3の理化学的知見 (昭和30年度大会(2))
- (12) 西瓜蔓割病の病理化学的研究(第1報) : 西瓜蔓割病菌の分泌する毒素Phyto-niveinの分離 (昭和29年度関西部会)
- (27) ナシ黒斑病菌の胞子発芽直後における宿主特異的毒素の分泌とその病理学的役割 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (63) AK-毒素による感受性ナシ葉組織の膜透過機能破壊における初期過程 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48) ナシ黒斑病菌毒素作用のMgイオンによる賦活化 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (103) AK-毒素処理ナシ組織におけるKイオンの異常漏出機構 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52) いもち病感染初期におけるイネ品種間の反応差異 (関西部会講演要旨)
- (42) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 (第6報) : 罹病西瓜の萎凋生理 (其の1) (昭和31年度関西部会)
- (114) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 (第7報) : 罹病西瓜の萎凋生理 (その2) (果樹・蔬菜の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (57) 西瓜蔓割病の病理化学的研究 : (第5報) 蔓割病菌の代謝生産物について(其の1) (昭和31年度大会)
- 西瓜蔓割病の病理化学的研究 : (第1報) 西瓜蔓割病菌の分泌する毒素Phytoniveinに就て
- (26) 梨黒斑病菌に依る殺菌剤の生物学的試験法の検討第1報 : スライド法及び寒天培養法 (昭和29年度関西部会)
- (86) AKおよびAM両毒素生成ナシ黒斑病菌株の作成 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)