(19) ジャガイモシストセンチュウの伝播経路 (北海道部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ネコブセンチュウの産卵に関する研究 : 第2報 寄主作物の生育が線虫の繁殖におよぼす影響
-
ネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita var. acrita)の生理的食塩水内産卵について
-
144 栽植様式と土壤中線虫密度(昭和37年度日本農学会大会分科会)
-
98 ネコブセンチュウの産卵について III. 雌線虫と卵のう(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
96 ネコブセンチュウの産卵について I. in vitro 産卵(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
E-60 ダイズシストセンチュウ密度に及ぼす抵抗性品種および非寄主作物の影響(線虫)
-
F-33 サツマイモ3品種におけるサツマイモネコブセンチュウの被害(線虫学)
-
D228 ダイズシストセンチュウ3レースの形態比較(線虫)
-
(4) ハッカの腐敗地下茎から検出された線虫について (昭和35年度地域部会講演要旨(北海道部会)
-
(8) アマの生育不良と Pratylenchus sp. (昭和34年度北海道部会)
-
326 Hirschmannia oryzae の生態に関する研究 III, 根群内密度と圃場内分布密度(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
154 Hirschmannia oryzae の生態に関する研究 : II. 薬剤の線虫, 水稲に及ぼす影響(昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
153 Hirschmannia oryzae の生態に関する研究 : I. 水稲根への侵入(昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
95 ネコブセンチュウの密度分布(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
ネコブセンチュウのふ(孵)化に関する研究 : I.ふ化と卵のう蔵卵数の関係
-
94 卵のうに対する根部拡散物質の孵化作用について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
-
93 ネコブセンチュウの孵化に関する研究 : その2 孵化の変動について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
-
92 ネコブセンチュウの孵化に関する研究 : その1 孵化能力について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
-
92 ネコブセンチュウの生理生態学的研究 III. 緩衝液に対する反応(昭和34年度日本農学会大会分科会)
-
91 ネコブセンチュウの生理生態学的研究 II. 卵のうの食塩水処理(昭和34年度日本農学会大会分科会)
-
90 ネコブセンチュウの生理生態学的研究 I. 卵と卵のう内卵の孵化差異(昭和34年度日本農学会大会分科会)
-
25 BAERMANN氏法の検討(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
439 ジャガイモシストセンチュウの寄生型(II)(一般講演)
-
ジャガイモシストセンチュウの寄生型(一般講演)
-
G221 ジャガイモシストセンチュウの生存年限(線虫)
-
D214 ペア塊茎検定法 : ジャガイモシストセンチュウ抵抗性個体選抜の1方法(線虫)
-
B225 ジャガイモシストセンチュウのパソタイプ判別国際方式の検討(線虫)
-
526 ジャガイモシストセンチュウ(Heterodera rostochiensis)抵抗性品種の育成(一般講演)
-
524 ジャガイモシストセンチュウの圃場内分布の年次変動(一般講演)
-
440 ブタの摂食によるジャガイモシストセンチュウの生死(一般講演)
-
ジャガイモシストセンチュウのシスト内卵・幼虫の致死温度(一般講演)
-
2. ジャガイモシストセンチュウの生態(II)(日本線虫研究会)(小集会)
-
(19) ジャガイモシストセンチュウの伝播経路 (北海道部会講演要旨)
-
307 ジャガイモシストセンチュウに関する研究 : シストの密度分布と被害
-
306 ジャガイモシストセンチュウに関する研究 : ふ化、侵入、繁殖に及ぼす温度の影響
-
(5) ハッカ地下茎黒腐病の発病に及ぼすピンセンチュウと土壌温度の影響 (北海道部会講演要旨)
-
(12) イチゴの線虫に対するメソミル剤, エチルチオメトン剤の効果 (北海道部会講演要旨)
-
(19) 顕微映画によるジャガイモ細胞の疫病菌感染に対する初期反応の研究 : (2) 貫穿初期における寄主原形質の変化 (北海道部会講演要旨)
-
(18) 顕微映画によるジャガイモ細胞の疫病菌感染に対する初期反応の研究 : (1) 映画撮影中の顕微鏡視野(ニコンM型)の温度の変化について (北海道部会講演要旨)
-
117 ハッカから分離されるピンセンチュウの種名について(線虫学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
-
(13) 北海道における露地イチゴの退化現象 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
-
(30) タバコ疫病におけるネグサレセンチュウの関連 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
D44 ハスモンヨトウの標識再捕 : I. 放飼虫の飛行距離(生理学)
-
D27 ハスモンヨトウの標識再捕 : II. Hartstackの方法による密度推定の試み(生理学)
-
4-16 動物性タンパク貧が土壌微生物相に与える影響(4. 土壌生物)
-
D-1 カブラヤガの合成性フェロモントラップの発生予察への利用(発生予察・被害解析・防除技術)
-
151 ハッカ地下茎の腐敗に関与する線虫について(昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
147 牧草の生育, 収量におよぼす線虫の影響(昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
137 牧草地における土壤線虫について(昭和37年度日本農学会大会分科会)
-
89 抵抗性ダイズ品種におけるダイズシストセンチュウの発育(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
80 北海道において発見された2, 3の土壌線虫(昭和35年度日本農学会大会分科会)
-
510 日本産ダイズシストセンチュウのレースについて
-
ジャガイモシスト線虫抵抗性multiplex lineの育成(年次会講演要旨)
-
農業技術者への期待-23-(2)北海道農業の現状と展望並びに試験研究の展開方向
-
植物寄生性線虫のレ-スをめぐる諸問題--日本産ダイズシストセンチュウのレ-ス
-
A-34 合成性フェロモンによるタマナヤガの誘引(行動制御物質・フェロモン)
-
土壌型とダイズシストセンチュウの繁殖(一般講演)
-
土壌水分のダイズシストセンチュウの寄生性に及ぼす影響-2-十勝乾性型火山灰土壌の表土及び下層土におけるダイズの生育と線虫寄生
-
345 線虫の混合寄生によるアズキの被害(線虫学, 有害動物学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
356. 土壌水分の相異とダイズシストセンチュウの寄生
-
348 ハッカ地下茎 (種根) 黒腐病における Paratylenchus sp. の関係(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
332 ネグサレセンチュウの無菌培養(生態学, 線虫学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
(154) ハッカの地下茎腐敗と生育不良の原因 (土壌病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク