(131) 組織培養法によるモザイク病罹病サトウキビの無毒化 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1967-03-10
著者
関連論文
- (185) サツマイモ斑紋モザイク病ならびに縮葉モザイク病の病原ウイルス粒子の形態について (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (134) カボチャの白斑病 (新称) について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) チャ輪斑病による枝枯れの進展にともなう菌の交代 (秋季関東部会講演要旨)
- (9) わが国におけるチャのthread blightの発生 (秋季関東部会講演要旨)
- (40) ミズカビ類の凍結保存における前培養培地と凍害防止剤の効果 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (36) いもち病菌の長期保存におけるL-乾燥法の検討 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (20) イネ眼斑病(仮称)の病原菌について (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (1) 植物病原糸状菌の簡易同定法 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 組織培養法によるウイルス罹病植物の無毒化に関する先駆的研究
- (14) 植物病原糸状菌の液体窒素保存における凍害防止剤および凍結方法の検討 (秋季関東部会講演要旨)
- (85) カボチャ白斑病病原菌の特性 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (214) キュウリとメロンのべと病菌の寄生性の相違 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ツバキの抗菌性成分
- (62) ツバキ葉の糸状菌分生胞子発芽阻害成分 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) ツバキ葉抽出による糸状菌分生胞子の異常発芽 (秋季関東部会講演要旨)
- (2) 葉位によるチャ輪斑病の発病の違い (秋季関東部会講演要旨)
- (3) チャ炭そ病菌侵入に対する寄主細胞の反応 (夏季関東部会講演要旨)
- (115) チャ葉の毛茸変異と炭そ病感受性 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (114) チャ網もち病, もち病の発病経過と病状進展の比較 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) チャの新病害灰色かび病 (夏季関東部会講演要旨)
- チャ灰色かび病
- チャ赤葉枯病菌の葉鋸歯上に存在するtoothからの感染
- Pestalotia longiseta Spegazziniによるチャ輪斑病
- (175) 螢光抗体法によるタバコ接種葉中におけるCMVおよびPVXの移行・分布の追跡
- (169) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について 第7報 : PVXおよびPVYの分布
- (93) 培養カルスにおけるウイルスの消長 : 第1報 温度の影響 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (190) 培養カルスにおけるウイルスの消長 : 第4報 起源を異にするカルス中のウイルス濃度と各種化学薬剤のウイルス増殖に及ぼす影響 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (190) チャ網もち病菌担胞子の発芽条件 : とくにもち病菌担胞子の発芽条件との比較 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) チャ赤葉枯病の感染に対する葉鋸歯部の役割 (夏季関東部会講演要旨)
- (47) チャもち病菌, 網もち病菌担胞子の粘着性 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) チャもち病菌担胞子の発芽条件について (秋季関東部会講演要旨)
- (21) 接種によるチャもち病の発病条件 (夏季関東部会講演要旨)
- (191) チャ炭そ病菌に対する日本種およびアッサム種チャの反応 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) チャ炭そ病の毛茸感染と品種抵抗性 (夏季関東部会講演要旨)
- (48) チャ輪斑病病斑から分離される3種のPestalotia属菌について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) チャ炭そ病菌の寄主体侵入経路について (秋季関東部会講演要旨)
- (210) スリランカにおけるジャガイモのウイルス病 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12) 土壌病害の土壌検診法(2) (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (46) キャベツ萎黄病菌に対する抵抗性品種の反応 : 高地温における生育障害および導管内充填物の出現 Type A (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (100) 土壌病害の土壌検診法 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) カボチャ台接木キュウリの萎凋症における導管内のチローシス (秋季関東部会講演要旨)
- (173) トマト根部から茎葉部へのTMVの移行について
- (9) 水稲種子の低温の土壌中における死滅 : とくに種子からの溶出物と微生物の増殖の関係について (夏季関東部会講演要旨)
- (24) 数種のナス科植物の根におけるTMV感染について (夏季関東部会講演要旨)
- (94) ランの protocorm におけるウイルスの増殖 : (第2報) Dendrobium の meric1onalprotocorm における Cucumber mosaic virus の増殖 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) ランの protocorm におけるウイルスの増殖 : (第1報) Cymbidium の mericlonal protocorm における Tobacco mosaic virus および Odontog1ossum ring spotvirus の増殖 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (163) トマトにおけるタバコモザイクウイルスの伝染径路について (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (109) 培養カルスにおけるウイルスの消長 : 第2報 光(波長)の影響 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 生長点培養法によるウイルス罹病植物の無毒化
- 5 組織培養によるビールス罹病植物の無毒化
- タバコモザイクウイルス感染タバコ葉から分化した茎および根の生長点近傍組織におけるウイルスの分布
- 蛍光抗体法による植物ウイルスの増殖・分布の研究 (VI) タバコモザイクウイルスのNicotiana tabacum cv. Samsun NN葉内における増殖・分布とえ死病斑形成との関係
- 蛍光抗体法による植物ウイルスの増殖・分布の研究 (V) タバコモザイクウイルス感染タバコにおける葉の発達とウイルスの増殖・分布ならびにモザイク症状の出現
- ペチュニアの花器官および種子内におけるタバコモザイクウイルスの増殖・分布の電子顕微鏡観察
- 螢光抗体法による植物ウイルスの増殖・分布の研究 IV. : キュウリモザイクウイルスのタバコにおける全身感染過程の追跡
- 螢光抗体法による植物ウイルスの増殖・分布の研究 III. : ペチュニア (Petunia hybrida) の花器官におけるタバコモザイクウイルスの増殖・分布
- 螢光抗体法による植物ウイルスの増殖・分布の研究 II : キュウリモザイクウイルスの接種葉における増殖・分布
- 螢光抗体法による植物ウイルスの増殖・分布の研究 I : 生長点近傍組織におけるウイルスの増殖・分布
- (237) TMV 感染タバコのモザイク葉緑色部からのプロトプラストの培養によるウイルス・フリー植物の再生 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (263) シイタケウイルス様粒子のシイタケ子実体発生および収量におよぼす影響ならびに感染性について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (195) アブラムシ虫体からのCMVの検出 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (174) ウイルス罹病カルスからの無ウイルス株の育成(第2報) : 熱処理及び抗ウイルス剤処理の効果 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (173) 螢光抗体法によるタバコ表皮細胞におけるCMV増殖の追跡 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) 培養カルスから無ウイルス株の作出 : 第1報 (夏季関東部会講演要旨)
- (6) シイタケから検出されるウイルス様粒子 第1報 : 検出と純化について (夏季関東部会講演要旨)
- (4) 螢光抗体法によるタバコ植物体中におけるCMVの移行・分布の追跡 (秋季関東部会講演要旨)
- (176) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について 第6報 : ペチュニアの花器官形成過程におけるTMVの分布と消長 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (175) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について 第5報 : TMVとCMVの分布の比較 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (1) ネギの萎縮病について (昭和33年度夏季関東部会)
- (24) 螢光抗体法によるアブラムシ体内のTMVの検出 (秋季関東部会講演要旨)
- (131) 組織培養法によるモザイク病罹病サトウキビの無毒化 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (121) 組織培養法によるfeathery mottle virus(FMV)罹病サツマイモの無毒化 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (120) 組織培養法によるウイルス罹病植物の無毒化-特にその能率向上に対する培地の検討 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (105) ジャガイモ芽先組織内のXウイルス分布 (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (20) 組織培養法によるTMV罹病ペチュニアの無毒化 (昭和39年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (116) 組織培養法によるテッポウユリウイルス病の無毒化 (1) (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (102) 組織培養法によるジャガイモウイルス病の無毒化 (2) (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (148) イネとの接触による EMP の揮散 (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (25) イネの PMA 薬害の品種間差異と茎葉の PMA 収着の品種間差異との関係 (昭和35年度地域部会講演要旨(関西部会)
- (21) 抗生物質の葉稲熱病防除効果について (昭和32年度関西部会)
- (110) 培養カルスにおけるウイルスの消長 : 第3報 蛍光抗体によるウイルスの検出 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) Yウイルス罹病ジャガイモの組織培養による無毒化 (昭和38年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (106) サツマイモ縮葉モザイク病の組織培養による無毒化 (ウイルス病(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (110) サツマイモのモザイク病に関する研究 第3報 : TMVとの関係について (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (109) サツマイモのモザイク病に関する研究 第2報 : 経代伝染について (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (192) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について : 第4報 TMV感染葉からの分化器官におけるウイルス抗原の分布 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (191) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について : 第3報 トマト, ペチュニアの生長点近傍の微細構造とTMVの分布 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について : 第2報 タバコおよびペチュニア葉原基の発育過程におけるTMV抗原の分布 (秋季関東部会講演要旨)
- (111) 生長点近傍組織におけるウイルスの分布について : 第1報 蛍光抗体法によるTMVの検出 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) タバコ遊離細胞と 2・3 植物病原細菌との混合培養について (夏季関東部会講演要旨)
- (130) 組織培養法によるウイルス罹病カーネーションの培養と無毒化 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (122) 組織培養法によるウイルス罹病ダリアの無毒化 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (112) 組織培養法によるイチゴ・ウイルス病の無毒化 (I) (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))