(221) 各積雪腐病菌およびコムギのリボソームタンパク質の比較 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1985-07-25
著者
関連論文
- (77) 卵胞子寄生菌による麦類雪腐病の生物防除 (日本植物病理学会大会)
- (25) ソラマメに発生した雪腐菌核病(新称)と褐色雪腐病(新称)について (関東部会講演要旨)
- 108 オオムギ葉身の雪腐病抵抗性の変化と糖含量の関係
- (68) 各種褐色雪腐病菌(Pythium spp.)を種レベルで識別しうる特異的タンパク質の検索 (平成2年度大会講演要旨)
- 72 オオムギ葉身の雪腐病抵抗性に及ぼすハードニング処理の影響
- (139) ELISAによる耐雪性の異なるオオムギ品種での雪腐褐色小粒菌核病菌の蔓延程度の比較 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 124 ハードニング処理がオオムギの雪腐病抵抗性に及ぼす影響
- (304)耐病性誘導活性を有するPythium oligandrumの細胞壁タンパク質画分からの主要タンパク質の単離
- (144) レンゲ菌核病の薬剤防除について その1 (昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 麦類雪腐病の血清学的診断法の開発と植物体中における本病原菌の動態に関する研究
- 水田転換後の経過年数に伴う雪腐病菌の変遷
- 菌間寄生者Pythium oligandrum, 苗立枯病菌Aphanomyces cochlioidesおよびテンサイの相互作用
- (91) 穂いもち感染部位の走査電子顕微鏡による観察 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) 圃場における穂いもちの進展過程について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) 各種雪腐病菌およびコムギのリボソームの血清学的差異 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) 圃場におけるムギ雪腐病の発生経過と被害の品種間差 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (103) 麦類褐色雪腐病を引き起こす6種の Pythium菌のミトコンドリアゲノム解析 (日本植物病理大会)
- (49) 麦類褐色雪腐病菌(Pythium paddicum, P. iwayamai)の卵胞子形成に関連する細胞壁タンパク質 (日本植物病理大会)
- (17) ムギ褐色雪腐病菌(Pythium spp.)の細胞壁糖タンパク質に対する抗体作製とその反応特異性 (日本植物病理学会大会)
- ムギ類雪腐病の血清学的診断に関する研究
- (32) 3種の雪腐病菌(Pythium paddicum, P.iwayamai, Typhula incarnata)の植物体中での相互関係 (日本植物病理学会大会)
- (175) イネ褐条病細菌の血清型におけるELISA反応の差異 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (24) Western blotting法による雪腐病菌の定量 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) オオムギ雲形病菌分生胞子の発芽所要時間および死滅温度 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- 人工接種による3種の雪腐病に対するコムギ品種の抵抗性検定
- リボソームタンパク質のポリアクリルアミドゲル電気泳動法によるコムギからの各種雪腐病菌の検出
- 抵抗性の累なるコムギへの雪腐褐色小粒菌核病菌の侵入について
- (7) エレクトロブロット・イムノアッセイ法によるコムギからの各種雪腐病菌の検出 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (221) 各積雪腐病菌およびコムギのリボソームタンパク質の比較 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (88) 雪腐褐色小粒菌核病菌 (Typhula incarnata) のコムギ葉への侵入方法 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) キビ亜科植物から分離した Pyricularia spp. の形態, 病原性およびパーオキシダーゼのザイモグラムの比較 (東北部会講演要旨)
- (16) いもち病菌の胞子形成に関する研究 (1) : 胞子形成と温度との関係 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) 穂いもち伝染源量の日変動要因の解明 (1) (秋季関東部会講演要旨)
- (7) 胞子採集数と葉面ぬれ時間による葉いもち病斑数の試算 (秋季関東部会講演要旨)
- (25) 稲白葉枯病菌ファージ OP_2の特性について (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (4) TUZの効力消失に関与する因子について (昭和35年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (6) 白葉枯病による稲のズリコミ症状について (昭和34年度冬期関東部会)
- (6) 昭和51年北陸地域の穂いもち異常大発生について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)