(144) レンゲ菌核病の薬剤防除について その1 (昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1963-03-15
著者
関連論文
- (42) 走査電子顕微鏡によるイネいもち病菌分生胞子形成過程の観察 (夏季関東部会講演要旨)
- (41) 走査電子顕微鏡用試料の固定の有無とその電顕像 (夏季関東部会講演要旨)
- (83) れんげ褐色雪腐病に関する研究 (特用作物の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (5) Fusarium菌によって起こるハウス栽培トマトの根腐性病害について (関西部会講演要旨)
- (15) 白葉枯病によるイネの異常生育について (第3報) : 急性萎凋株の分解調査と解剖所見 (イネの病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (14) 白葉枯病によるイネの異常生育について(第2報) : 浸漬接種による急性萎凋株の再現 (イネの病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (49) タバコ立枯病汚染畑の土壌検診結果と発病との関係 (秋季関東部会講演要旨)
- (28) 穂いもちに対する品種の抵抗性検定方法に関する研究 第7報 : 再生稲による抵抗性検定 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) いもち病菌菌株の病原力の差について (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57) 穂いもちに対する品種の抵抗性検定方法に関する研究 (第4報) : 接種法および発病促進処理と穂いもち発病との関係 (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (144) レンゲ菌核病の薬剤防除について その1 (昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) いもち菌の胞子形成に及ぼす光線の影響 (イネの病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (138) いもち菌胞子の多量培養と穂いもち検定への応用 (予報) (病原菌の生態および分化現象等(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (29) 北陸地方における稲白葉枯病菌の主要越冬雑草の分布と発病状況 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (55) 菌核形成と栄養源及び他菌の影響に就いて (昭和30年度大会(1))
- (13) Leveillula属菌によるトマトうどんこ病の発生 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52) 灌漑水中のファージ量によるイネ白葉枯病防除適期の判定 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (4) ハウス栽培のスイカに発生したうどんこ病について (関西部会)
- (137) 高知県におけるイネ白葉枯病菌ファージの消長と水稲作型との関係 (細菌病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (26) キュウリのビニールハウス栽培における地下給水と菌核病の発生との関係 (昭和39年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (40) レッドクローバーの花腐病(新称)について (特用作物,牧草の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (33) レンゲ褐斑病菌に関する研究I : 菌の形態, 培養温度および病原性について (特用作物,牧草の病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (19) 輪換畑におけるクローバーの「夏がれ」と病害との関係 (昭和36年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (82) Botrytis属菌によるヘヤリーベツチの病害について (いも,まめ,特用作物の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (89) レンゲの銹病に就いて (昭和31年度大会)
- (57) コンモンベツチの炭疸病について (昭和30年度大会(1))
- (91) 穂いもち感染部位の走査電子顕微鏡による観察 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) 圃場における穂いもちの進展過程について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) 各種雪腐病菌およびコムギのリボソームの血清学的差異 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) 圃場におけるムギ雪腐病の発生経過と被害の品種間差 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (7) エレクトロブロット・イムノアッセイ法によるコムギからの各種雪腐病菌の検出 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (221) 各積雪腐病菌およびコムギのリボソームタンパク質の比較 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (88) 雪腐褐色小粒菌核病菌 (Typhula incarnata) のコムギ葉への侵入方法 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (88) 浸清接種およびその他2・3の方法によるイネ白葉枯病抵抗性検定相互の関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) いもち病菌の胞子形成に関する研究 (1) : 胞子形成と温度との関係 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) 穂いもち伝染源量の日変動要因の解明 (1) (秋季関東部会講演要旨)
- 日本植物病理学会の現状と将来展望 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165) ソルガムにおけるヒメトビウンカの着生状況とすじ萎縮病に対する耐病性 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (153) ムギおよびスズメノテッポウのすじ萎縮病感染時期 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) いもち病に対するイネ姉妹系統の圃場抵抗性 (その3) (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) いもち病に対するイネ姉妹系統の圃場抵抗性(その2) (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) トウモロコシ条萎縮病に関する研究 : 第3報 トウモロコシで飼育した場合のヒメトビウンカの死亡とウイルスの吸汗・獲得 (秋季関東部会講演要旨)
- (3) いもち病に対するイネ品種の圃場抵抗性と菌型・菌株との関係 (秋季関東部会講演要旨)
- (30) トウモロコシ条萎縮病に関する研究 : 第2報 品種の耐病性について (夏季関東部会講演要旨)
- (140) トウモロコシ条萎縮病に関する研究 : 第1報 発生生態 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (29) いもち病に対するイネ姉妹系統の圃場抵抗性 (その1) (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) 葉いもち発病における品種・レース・環境の相互関係 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) 菌型を異にする場合の環境条件といもち病発病との関係 : 第2報 菌型・菌株による品種の発病に及ぼす施用窒素量の影響 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) イネ萎縮病に対する日本水・陸稲および外国稲品種の圃場耐病性について (秋季関東部会)
- (7) 胞子採集数と葉面ぬれ時間による葉いもち病斑数の試算 (秋季関東部会講演要旨)
- (25) 稲白葉枯病菌ファージ OP_2の特性について (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (38) 稲籾枯性細菌病の圃場における発生経過について (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (37) 稲籾枯性細菌病罹病籾の病徴とその推移及び病原細菌について (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (42) 稲白葉枯病の風媒伝染について (予報) (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (38) 稲白葉枯病の病徴について (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (4) TUZの効力消失に関与する因子について (昭和35年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (4) イネ白葉枯病の発病と苗代様式との関係 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (15) イネ白葉枯病菌の土壌中における生存期間 (イネの病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (137) エノコログサに対するイネ白葉枯病菌の病原性について (病原菌の生態および分化現象等(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (70) イネ白葉枯病菌の形態に関する顕微鏡的所見 (菌類,細菌類の形態(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) 白葉枯病による稲のズリコミ症状について (昭和34年度冬期関東部会)
- (33) 稲紋枯病の流行機構に関する研究 (第2報) : 被害に対する圃場集団的考察 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (28) 北陸地方における稲白葉枯病系統菌の分布について (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (27) バクテリオファージによる稲白葉枯病系統菌の分類と病原性について (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (41) 本田期灌漑水における白葉枯病菌の消長について (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (40) 本田期の稲葉に於ける白葉枯病菌の消長 (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (60) 園芸作物バイラス病の耐病性品種に関する研究 : 第4報 百合バイラス病罹病鱗茎の生化学的性質について (昭和31年度大会)
- (21) 稲紋枯病の発病と栽植密度及び微気象との関係について (昭和31年度大会)
- (6) 昭和51年北陸地域の穂いもち異常大発生について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) 団芸作物バイラス病の耐病性品種に関する研究(第1報) : 百合バイラス病病型の分類について (昭和29年度九州部会)
- 稲紋枯病の被害度査定基準について
- (18) 稻紋枯病の被害度査定基準について (昭和29年度九州部会)
- 稻に對する硼酸の藥害について (昭和26年度日本農學會臨時大會)
- 稻小粒菌核病被害度と刈取時期との關係 (昭和25年度秋季九州部會)
- 深水灌漑と稻葉鞘細胞液の滲透壓 (昭和25年度秋季九州部會)