(11) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性土壌微生物の探索とその利用に関する研究(1) (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1979-01-25
著者
関連論文
- (7) ナナカマドおよびツルコケモモに寄生する Monilinia 属菌2種について (昭和50年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (4) チオファネートメチル及びベノミル耐性リンゴ黒星病菌について (昭和50年度地域部会講演要旨(東北部会))
- チオファネ-トメチルおよびベノミルに対するリンゴ黒星病菌の耐性〔英文〕
- (3) アルストロメリア(Alstroemeria spp.)のモザイク株から見い出された4種ウイルス (東北部会)
- (6) エゾノギシギシから分離されたひも状ウイルスの塩基配列について (東北部会)
- (3) 本邦産ダイジョ (Dioscorea alata) のウイルス病について (東北部会)
- (265) エゾノギシギシから分離されたpotyvirusについて (日本植物病理大会)
- (18) リンゴ腐らん病に対する塗布剤の効果検定法 (東北部会)
- リンゴ腐らん病(Valsa ceratosperma(Tode:Fr.)Maire)に関する研究
- (13) 水田雑草クログワイの新病害 (秋季関東部会)
- 53 Alternaria属菌の生産する抗菌性色素化合物の構造について
- 69 りんご腐らん病菌の代謝産物の構造及び抗腐らん病活性物質の検索について
- (39)サンゴジュのいぼ皮病(新称)について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) アオキのいぼ皮病 (新称) について (東北部会)
- Alternaria mali Roberts のペクチントランスエリミナーゼのアイソザイムの精製と諸性質
- (51) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性微生物の探索とその利用に関する研究(4) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Apple chlorotic leaf spot virus (普通系)のリンゴへの戻し接種および同ウイルスによるマルバカイドウでのリンゴ高接病の病徴発現
- (181) リンゴ高接病病原ウイルス(CLSV-普通系)のリンゴ実生への戻し接種 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (139) 木本指標植物によるApple chlorotic leaf spot virus (CLSV) の類別
- リンゴ台木およびスパ-タイプデリシャスに潜在感染するウイルス〔英文〕
- (23) ブドウ品種キャンベルアーリーのモザイク株から見いだされた球形ウイルス (東北部会)
- (6) リンゴ高接病罹病樹および外観健全なマルバカイドウから得たCLSV 2分離株について (東北部会講演要旨)
- (161) リンゴウイルス病に関する研究 : マルバカイドウdeclineとCLSVとの関係 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (160) リンゴウイルス病に関する研究 : ミツバカイドウdeclineとSPVとの関係 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (7) Verticillium dahliae によるシナノキ半身萎凋病(新称) (東北部会)
- Alternaria mali Robertsの生産する宿主特暴的毒素の単離
- シウリザクラ紅点病菌について(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (2) 青森県のニンニクモザイク株から分離されたニンニクモザイクウイルス(GMV)およびニンニク潜在ウイルス(GLV)の2,3の性質 (東北部会)
- (21) リンゴ品種ゴールデン・デリシャスの早期落葉について (東北部会)
- (88) リンゴ腐らん病菌の切込み焼傷接種法 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (78) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaの接種方法の改良 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (189) リンゴ赤星病の生物防除に関する研究 (1) : Alternaria sp. および Fusarium sp. による銹子腔形成阻害 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (114) リンゴ灰星病菌(Monilinia fructigena)の実験室内における簡易分生胞子形成法 (日本植物病理大会)
- (15) 果樹灰星病菌4種の分生胞子の発芽性状について (東北部会)
- (10) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (10) リンゴ赤星病菌さび胞子の接種試験 (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
- (14) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (9)両病原菌の寄主範囲 (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (16) ブドウ枝の褐変木質部より分離される糸状菌 (2) : Cytospora vitis Montagne について (東北部会講演要旨)
- (15) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (8) : リンゴ赤星病菌に対する抵抗性ビャクシン類 (東北部会講演要旨)
- (53) ステロール合成阻害剤によるリンゴ病害防除(1) (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) リンゴ腐らん病に関する研究 : 第2報 泥巻き法について (東北部会講演要旨)
- (24) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (7) さび胞子の発芽試験 (東北部会講演要旨)
- (23) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (6) 中間寄主ビャクシン類における菌の寿命および担子胞子飛散時期 (東北部会講演要旨)
- (19) ブドウ枝の褐変木質部より分離される糸状菌 (1) (東北部会講演要旨)
- (14) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (5) (東北部会講演要旨)
- (29) リンゴ腐らん病に関する研究 : 第1報 感染時期と病斑の進展 (東北部会講演要旨)
- (28) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (4) (東北部会講演要旨)
- (19) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (3) (東北部会講演要旨)
- (18) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性土壌微生物の探索とその利用に関する研究 (3) (東北部会講演要旨)
- (1) ヤマノイモ類(Dioscorea spp.)のウイルス病に関する研究 : (1) ジネンジョウおよびヤマトイモのモザイク病 (東北部会講演要旨)
- (23) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗微生物の探索とその利用に関する研究 (2) (東北部会講演要旨)
- (21) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (2) (東北部会講演要旨)
- リンゴスタ-クリムソン・デリシャスより分離したstem groovingウィルス
- (120) リンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis (Cke.) Winter)のレースに関する研究 (第3報) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本産モニリニア属菌の代謝産物についての研究(3)(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- 97(PB3-8) 日本産Monilinia属菌の代謝産物に関する研究(ポスター発表の部)
- (31) リンゴモニリア病菌(Monilinia mali)のアルビノ菌系の形態, 病原性および培養性質 (東北部会)
- (81) Phytophthora syringaeのリンゴ果実の侵入時間と侵入門戸 (日本植物病理大会)
- (160) リンゴ園土壌から検出されるリンゴ疫病菌, Phytophthora syringaeとP. cactorumの時期的変動 (日本植物病理学会大会)
- (1) Phytophthora syringae (Kleb.) Kleb. によるナシ, セイヨウナシ果実の疫病 (新病害) (東北部会)
- (50) リンゴ灰色かび病菌 Botrytis cinerea の培養 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (56) 果樹灰星病菌Monilinia fructicolaの小型分生胞子の発芽について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) 果樹灰星病菌Monilinia fructicolaの小型分生胞子形成について (東北部会講演要旨)
- (1) リンゴ胴枯病菌(Phomopsis mali Rob.)の柄子殻形成について (東北部会講演要旨)
- (6) 2・3植物病原菌菌糸に対するγ線の間欠照射 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (66) γ線照射リンゴの青かび病斑および灰星病斑の進展度合い (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) CO^-γ 線照射による貯蔵リンゴの病害防除 (続報) (昭和43年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (10) 人工培地におけるリンゴ灰星病菌Monilinia fructigenaの子のう盤形成 (昭和42年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (7) モニリア型分生胞子を形成する本邦果樹菌核病菌の種類 (昭和42年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (63) 果樹灰星病菌 Monilinia fructicolaの生理的性質について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (4) 合成培地におけるリンゴモニリア病菌の子のう盤産生 (昭和41年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (2) 果樹類の本邦新灰星病菌について (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (6) リンゴモニリア病被害果菌核の子のう盤産生能 (昭和40年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (160) リンゴ果実に対するγ線照射の病害防除効果 (殺菌剤(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- モモ(昭和早生)から分離したApple chlorotic leaf spot virus
- セイヨウナシ(Pyrus communis)から分離したApple stem grooving virus
- (7) キク黒さび病菌の生活環 (東北部会)
- (23) サクラの胴枯症から分離された2種の分生子果形成菌類の接種試験 (東北部会)
- (40) サクラ幼果菌核病菌とシウリザクラ葉腐病菌 (新称) の培養性状 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) リンゴおよびその他の樹種から分離されたBotryosphaeria spp. の核内リボソームDNAITS領域の構造解析 (東北部会)
- (4) 種孕期注射接種によるイネ墨黒穂病の発病 (東北部会)
- (111) マユミの白点病(新称)およびトチノキの大形輪紋病(新称) (日本植物病理大会)
- (208) ヤマノイモ類 (Dioscorea spp.) のウイルス病に関する研究(5) : ヤマノイモモザイクウイルス (YMV) の抗血清作製 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) ヤマノイモ類 (Dioscorea spp.) のウイルス病に関する研究 (4) : ヤマノイモモザイクウイルス (YMV) の純化について (東北部会講演要旨)
- (14) リンゴ及びクワ紫紋羽病菌の分生胞子形成菌株について (東北部会講演要旨)
- (72)ニンニクおよびネギさび病菌夏胞子世代の越冬(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67) ニンニクさび病菌Puccinia alliiの夏胞子および冬胞子の発芽特性と病原性 (日本植物病理大会)
- 落葉果樹のバ-ティシリウム病研究の現状 (作物のパ-ティシリウム病)
- (14) リンゴわい性台木およびスパータイプデリシャスに潜在感染するウイルス (東北部会講演要旨)
- (13) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究(1) (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (11) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性土壌微生物の探索とその利用に関する研究(1) (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (121) リンゴ黒星病菌の白色突然変異株について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55) リンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis(Cke.)Wint.)のレースに関する研究 (第2報) : 分離株の病原性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis(Cooke)Winter)の新レ-ス〔英文〕
- (87) リンゴ黒星病菌のレースに関する研究 (第1報) : ヂリンゴに寄生する黒星病菌 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) リンゴ黒星病菌の培地上における子のう殻形成(第1報) (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴ褐斑病菌の完全時代(Diplocarpon mali, sp. nov.)について
- (152) ホップ類のべと病菌Pseudoperonospora humuliの基礎的研究 (1) : 分生胞子の発芽と温度 (日本植物病理学会大会)
- (307) ヤマノイモえそモザイクウイルスの純化方法の改良について (日本植物病理学会大会)
- (1) ELISA法によるヤマイモモザイクウイルス (YMV) の検出 (東北部会)
- (2) リンゴ褐斑病菌の完全時代について (東北部会講演要旨)