沢村 健三 | 弘前大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
沢村 健三
弘前大農
-
沢村 健三
弘大農
-
原田 幸雄
弘前大農学生命
-
原田 幸雄
弘前大農生
-
藤田 隆
弘前大農
-
Mink G.
Washington State Univ.
-
Mink G.i.
ワシントン州立大
-
柳瀬 春夫
果樹試盛岡支場
-
柳瀬 春夫
園試盛岡支場
-
沢村 健三
弘前大学農学部
-
柳瀬 春夫
果試盛岡
-
山口 昭
果試盛岡
-
Mink G.I.
Wash. State Univ.
-
山口 昭
園試盛岡
-
及川 健
青森農試
-
内城 睦子
弘前大農
-
館山 和雄
弘前大農
-
原田 幸雄
弘前大学農学生命科学部
-
後藤 文子
弘前大農
-
山口 昭
果樹試験場:(現)日本種苗協会
-
柳瀬 春夫
果樹試
-
Mink G.
ワシントン州立大
-
山口 昭
果樹試盛岡
-
忠 英一
青森農林総研フラワーセ
-
古川 勉
岩手県農改
-
加藤 悟
弘前大農
-
MINK GI.
ワシントン州立大
-
及川 健
弘前大農
-
雪田 金助
野辺地農改
-
忠 英一
弘前大農
-
長井 克介
大鵬薬品
-
田中 弘志
弘前大農
-
長田 茂
本宮城県農業センター
-
今野 宏規
弘前大農
著作論文
- (4) チオファネートメチル及びベノミル耐性リンゴ黒星病菌について (昭和50年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (181) リンゴ高接病病原ウイルス(CLSV-普通系)のリンゴ実生への戻し接種 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (139) 木本指標植物によるApple chlorotic leaf spot virus (CLSV) の類別
- (6) リンゴ高接病罹病樹および外観健全なマルバカイドウから得たCLSV 2分離株について (東北部会講演要旨)
- (161) リンゴウイルス病に関する研究 : マルバカイドウdeclineとCLSVとの関係 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (160) リンゴウイルス病に関する研究 : ミツバカイドウdeclineとSPVとの関係 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (10) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (10) リンゴ赤星病菌さび胞子の接種試験 (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
- (14) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (9)両病原菌の寄主範囲 (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (16) ブドウ枝の褐変木質部より分離される糸状菌 (2) : Cytospora vitis Montagne について (東北部会講演要旨)
- (15) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (8) : リンゴ赤星病菌に対する抵抗性ビャクシン類 (東北部会講演要旨)
- (53) ステロール合成阻害剤によるリンゴ病害防除(1) (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) リンゴ腐らん病に関する研究 : 第2報 泥巻き法について (東北部会講演要旨)
- (24) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (7) さび胞子の発芽試験 (東北部会講演要旨)
- (23) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (6) 中間寄主ビャクシン類における菌の寿命および担子胞子飛散時期 (東北部会講演要旨)
- (19) ブドウ枝の褐変木質部より分離される糸状菌 (1) (東北部会講演要旨)
- (14) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (5) (東北部会講演要旨)
- (29) リンゴ腐らん病に関する研究 : 第1報 感染時期と病斑の進展 (東北部会講演要旨)
- (28) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (4) (東北部会講演要旨)
- (19) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (3) (東北部会講演要旨)
- (18) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性土壌微生物の探索とその利用に関する研究 (3) (東北部会講演要旨)
- (1) ヤマノイモ類(Dioscorea spp.)のウイルス病に関する研究 : (1) ジネンジョウおよびヤマトイモのモザイク病 (東北部会講演要旨)
- (23) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗微生物の探索とその利用に関する研究 (2) (東北部会講演要旨)
- (21) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (2) (東北部会講演要旨)
- (120) リンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis (Cke.) Winter)のレースに関する研究 (第3報) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) リンゴわい性台木およびスパータイプデリシャスに潜在感染するウイルス (東北部会講演要旨)
- (13) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究(1) (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (11) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性土壌微生物の探索とその利用に関する研究(1) (昭和53年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (121) リンゴ黒星病菌の白色突然変異株について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55) リンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis(Cke.)Wint.)のレースに関する研究 (第2報) : 分離株の病原性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (87) リンゴ黒星病菌のレースに関する研究 (第1報) : ヂリンゴに寄生する黒星病菌 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) リンゴ黒星病菌の培地上における子のう殻形成(第1報) (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) リンゴ褐斑病菌の完全時代について (東北部会講演要旨)