(1) リンゴ胴枯病菌(Phomopsis mali Rob.)の柄子殻形成について (東北部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(119) ユーカリにおける葉枯れ性病害の発生及び防除薬剤の検索(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(6)ヤマツツジモニリア病菌の完全世代(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(2)ヤマツツジのモニリア病(新称)
-
(7) ナナカマドおよびツルコケモモに寄生する Monilinia 属菌2種について (昭和50年度地域部会講演要旨(東北部会))
-
(3) アルストロメリア(Alstroemeria spp.)のモザイク株から見い出された4種ウイルス (東北部会)
-
東京都立川市で発見されたイチョウ樹のてんぐ巣症状と2,3の原因調査試験(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
(93) リンゴ黒点病菌偽子のう殻世代の越冬罹病落下果実上での確認(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(172) リンゴ黒点病菌子のう胞子の飛散消長(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(165)リンゴ黒点病の葉の病徴観察(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
キク白さび病菌に対する宿主抵抗性反応の組織学的観察(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
-
(6) エゾノギシギシから分離されたひも状ウイルスの塩基配列について (東北部会)
-
(3) 本邦産ダイジョ (Dioscorea alata) のウイルス病について (東北部会)
-
(265) エゾノギシギシから分離されたpotyvirusについて (日本植物病理大会)
-
(18) リンゴ腐らん病に対する塗布剤の効果検定法 (東北部会)
-
P-28 ニンニク《鱗片と皮》 : 機能性材料として(ポスター発表の部)
-
(19) ブルーベリーの環紋葉枯病(新称)とその病原菌について(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(13) 水田雑草クログワイの新病害 (秋季関東部会)
-
(1)シンネマ上にPestalotia型分生子を有する不完全糸状菌に起因するハクサンシャクナゲ先枯病(新称)
-
東北自動車道のり面のニセアカシア・イタチハギにおける炭そ病菌の潜在感染について(東北部会講演要旨)
-
日本菌類百選
-
青森県でヒメウスノキとウスノキに発生した裏白もち病について(東北部会講演要旨)
-
(66) キンレンカ斑点病(新称)の発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(36) 宿根アスターおよびルリタマアザミの茎腐小粒菌核病の病原としてのSclerotinia minor(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(168) ルリタマアザミ茎腐小粒菌核病(新称)の発生(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
9 リンゴ果実上におけるマイコパラサイト現象解明研究(口頭発表の部)
-
10(B-6) マイコパラサイトLambertella sp.代謝物の構造、生合成、生物活性(口頭発表の部)
-
(39)サンゴジュのいぼ皮病(新称)について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(16) アオキのいぼ皮病 (新称) について (東北部会)
-
(51) リンゴ腐らん病菌に対する拮抗性微生物の探索とその利用に関する研究(4) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(121)宿根アスター茎腐小粒菌核病菌Storomatinia sp.の培養性状と接種試験(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(177)Stromatinia sp.による宿根アスター茎腐小粒菌核病(新称)の発生
-
(7) Verticillium dahliae によるシナノキ半身萎凋病(新称) (東北部会)
-
(22) 日本新産種Valdensia heterodoxaによるブルーベリーバルデンシア葉枯病の発生(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
クロミサンザシ白粒葉枯病菌Mycopappus alniの5科の樹木に対する病原性と侵入部位
-
北海道において発生したナラ類白粒葉枯病(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
-
リンゴ樹から分離された糸状菌による腐らん病菌の生育抑制
-
(7)エゾアジサイ新梢さび病菌の核学的観察(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
日本新産種 Ciliochorella castaneae (分生子果不完全菌類)の記載と Ciliochorella 属菌の分布および系統について
-
シウリザクラ紅点病菌について(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(25) Pseudocercosporella smithiiによるクリンソウ葉枯病(新称)(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
67(P-53) ニンニクの生理活性物質(ポスター発表の部)
-
(107)Fusarium spp.によるキビ白斑葉枯病(新称)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(2) 青森県のニンニクモザイク株から分離されたニンニクモザイクウイルス(GMV)およびニンニク潜在ウイルス(GLV)の2,3の性質 (東北部会)
-
(21) リンゴ品種ゴールデン・デリシャスの早期落葉について (東北部会)
-
(88) リンゴ腐らん病菌の切込み焼傷接種法 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(78) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaの接種方法の改良 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(189) リンゴ赤星病の生物防除に関する研究 (1) : Alternaria sp. および Fusarium sp. による銹子腔形成阻害 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(114) リンゴ灰星病菌(Monilinia fructigena)の実験室内における簡易分生胞子形成法 (日本植物病理大会)
-
(15) 果樹灰星病菌4種の分生胞子の発芽性状について (東北部会)
-
(10) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (10) リンゴ赤星病菌さび胞子の接種試験 (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
-
(14) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (9)両病原菌の寄主範囲 (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
-
(15) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (8) : リンゴ赤星病菌に対する抵抗性ビャクシン類 (東北部会講演要旨)
-
(24) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (7) さび胞子の発芽試験 (東北部会講演要旨)
-
(23) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (6) 中間寄主ビャクシン類における菌の寿命および担子胞子飛散時期 (東北部会講演要旨)
-
(14) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (5) (東北部会講演要旨)
-
(29) リンゴ腐らん病に関する研究 : 第1報 感染時期と病斑の進展 (東北部会講演要旨)
-
(28) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (4) (東北部会講演要旨)
-
(19) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (3) (東北部会講演要旨)
-
(21) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (2) (東北部会講演要旨)
-
Blastospora betulae によるヒノキアスナロ・クロベ天狗巣病罹病部の解剖学的観察
-
日本産モニリニア属菌の代謝産物についての研究(3)(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
-
97(PB3-8) 日本産Monilinia属菌の代謝産物に関する研究(ポスター発表の部)
-
Mycosphaerella pomi (Passerini) Lindauによるセイヨウナシ黒点病(新称)
-
(31) リンゴモニリア病菌(Monilinia mali)のアルビノ菌系の形態, 病原性および培養性質 (東北部会)
-
(81) Phytophthora syringaeのリンゴ果実の侵入時間と侵入門戸 (日本植物病理大会)
-
(160) リンゴ園土壌から検出されるリンゴ疫病菌, Phytophthora syringaeとP. cactorumの時期的変動 (日本植物病理学会大会)
-
(1) Phytophthora syringae (Kleb.) Kleb. によるナシ, セイヨウナシ果実の疫病 (新病害) (東北部会)
-
(50) リンゴ灰色かび病菌 Botrytis cinerea の培養 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(56) 果樹灰星病菌Monilinia fructicolaの小型分生胞子の発芽について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(2) 果樹灰星病菌Monilinia fructicolaの小型分生胞子形成について (東北部会講演要旨)
-
(1) リンゴ胴枯病菌(Phomopsis mali Rob.)の柄子殻形成について (東北部会講演要旨)
-
(6) 2・3植物病原菌菌糸に対するγ線の間欠照射 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(66) γ線照射リンゴの青かび病斑および灰星病斑の進展度合い (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(6) CO^-γ 線照射による貯蔵リンゴの病害防除 (続報) (昭和43年度地域部会講演要旨(東北部会))
-
(10) 人工培地におけるリンゴ灰星病菌Monilinia fructigenaの子のう盤形成 (昭和42年度地域部会講演要旨(東北部会))
-
(7) モニリア型分生胞子を形成する本邦果樹菌核病菌の種類 (昭和42年度地域部会講演要旨(東北部会))
-
(63) 果樹灰星病菌 Monilinia fructicolaの生理的性質について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(4) 合成培地におけるリンゴモニリア病菌の子のう盤産生 (昭和41年度地域部会講演要旨(東北部会))
-
(2) 果樹類の本邦新灰星病菌について (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
-
(6) リンゴモニリア病被害果菌核の子のう盤産生能 (昭和40年度地域部会講演要旨(東北部会))
-
(160) リンゴ果実に対するγ線照射の病害防除効果 (殺菌剤(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
佐久間勉著, 『わが国における・果物生産を阻害してきた果樹病害-その史的考察』, A4版, 213頁, 発行 : 平成16年11月, (財)報農会受託刊行図書
-
(26) リンドウさび病(新称)の発生とその病原菌について(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(7) キク黒さび病菌の生活環 (東北部会)
-
(8)ホップおよびカラハナソウにおけるうどんこ病菌の発生について(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(250)サクラから分離されたPezicula corticolaの分生子及び子のう胞子による接種試験
-
(40) サクラ幼果菌核病菌とシウリザクラ葉腐病菌 (新称) の培養性状 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(17) リンゴおよびその他の樹種から分離されたBotryosphaeria spp. の核内リボソームDNAITS領域の構造解析 (東北部会)
-
(4) 種孕期注射接種によるイネ墨黒穂病の発病 (東北部会)
-
(111) マユミの白点病(新称)およびトチノキの大形輪紋病(新称) (日本植物病理大会)
-
Mycosphaerella pomi (Passerini) Lindauによるマルメロ黒点病(新称)
-
(110)リンゴ黒点病菌(Mycosphaerella pomi)のCylindrosporium型分生子の伝染源としての可能性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(14) リンゴ及びクワ紫紋羽病菌の分生胞子形成菌株について (東北部会講演要旨)
-
(72)ニンニクおよびネギさび病菌夏胞子世代の越冬(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(67) ニンニクさび病菌Puccinia alliiの夏胞子および冬胞子の発芽特性と病原性 (日本植物病理大会)
-
(112) 大分県に発生したウメ灰星病の病原菌について (平成2年度大会講演要旨)
-
(11) シウリザクラ葉腐病菌(Monilia sp.)の完全時代について (東北部会講演要旨)
-
(104)ラッキョウさび病菌の形態および寄生性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(29) フクジュソウさび病(新称)の発生 (東北部会)
-
(5) 札幌市北大農学部付属植物園に発生したバラのさび病について (東北部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク