Chemical Abstracts Serviceの機械化をめぐって
スポンサーリンク
概要
著者
-
太田 泰弘
味の素(株)
-
武田 敬一
有限会社ティーディエス代表
-
前田 雄男
花王石鹸(株)研究企画部
-
村松 伸紀
味の素(株)
-
稲葉安 養子
日本科学技術情報センター業務部調査課長
-
武田 敬一
三共(株)中央研究所調査課長
-
村松 伸紀
味の素(株)中央研究所管理部調査課
関連論文
- 国名コード(最近の標準化の話題:JIS化)
- Infoterm (国際ターミノロジー情報センター) : 外国の情報センター・図書館を訪ねて
- 日本のコンピュータは発音記号を読んでくれないのか?()
- 語から用語への道(今,何ゆえに標準化か)
- UDC各言語版にお国ぶりはあらわれる? : UDC a la mode(7)
- 第3回夏季特別シンポジウム概要 : これからの情報システムをどう変えるか(第3回夏季特別シンポジウム報告)
- 第2回夏季特別シンポジウム概要 : 情報流通活動における言語問題とオンライン文献情報提供サービスのインパクト :
- 日本科学技術情報センター編, JICST科学技術用語シソーラス/タームチャート, 東京,日本科学技術情報センター, 1982, 777p., \20,000, (シソーラス活用シリーズ1)
- 食のターミノロジー(ドクメンテーションとターミノロジー)
- 日本科学技術情報化ンター(編), 科学技術情報ハンドブック 改訂版, 日本科学技術情報センター, A6, 1982, 426p., \4,O00
- "小特集:オンライン情報サービス", 情報処理, 21巻, 2号(1980)., p.98-153., \1,200
- 塩沢茂, 取材・調査・インタビューの仕方, 日本実業出版社, 1978, 229p., \980
- 広田広三郎, 知的競争時代に勝つ, 日本経営出版会, 1978, B判, 220p., \980
- ISONET: 規格の国際的情報ネットワーク の進展
- 食品産業(その2) (社会経済情報入門講座(11))
- 食品産業(その1)(社会経済情報入門講座(10))
- 情報活動の転換期への対処
- ISO/TC46の最近の活動(標準化へのあゆみ(1))
- 情報活動の標準化の必要性
- 日本学術会議学術情報体制合同討論会
- 資料の収集(専門図書館運営法入門講座(7))
- ISO/TC46ドクメンテーション第14回総会報告
- 学術情報の現状と将来の問題に関するシンポジウム : 一聴講者のメモから
- MIS時代におけるドクメンテーションの役割(MISとDOC(5))
- 中川忠夫, "会社の情報管理 : 最適行動をえらぶ技術", 実業之日本社, 1967, 239p., \390.
- 文部省大学学術局(編), ドキュメンテシーョンハンドブック(文献情報便覧), 東京電気大学出版局, 1967, 715 p., \3,000.
- 情報分析に関する理論的実際的研究, (昭和41年度機械工業研究調査報告書, 41-K4-4), 機械振興協会経済研究所, 1967, 100p.
- 中級講習会をふり返って
- 社会科学ドキュメンテーション開発の新方向, (海外機械統計研究会報告書), (昭和40年度機械工業基礎調査報告書, 40-K178), 機械振興協会経済研究所, 1966., 83p.
- 米国政府による大規模な図書収集プログラム
- 原子吸光法による汚でい中のシリコーン油の分析
- INFORMATICS : 科学情報の理論に対する新しい名称
- Chemical Abstracts Serviceの機械化をめぐって
- Chemical Abstracts を通してみた世界の化学文献
- コンピューターを用いた図書館管理
- 科学雑誌の編集者の養成プログラム
- 米国政府,図書館活動の積極化に乗り出す
- 録音資料関係者の協会,米国で発足
- UNESCO,新しいドクメンテーション委員会を設立
- 産業界の科学技術者の情報要求に関する調査
- OSTI,社会科学情報活動のポリシーを発表
- NLM,Bibliography of Medical Reviewsを月刊に変更
- 工業技術院に研究成果普及対策室を新設,国立研究機関の研究成果の積極的PRを開始
- IATUL第2回セミナー
- SLA,第59年会を6月に開催
- ティアック,情報検索装置を開発
- 英文の自動翻訳装置完成
- インフォメーション・リトリーバルに関する研究(5), (IR研究会報告書), (昭和41年度機械工業研究調査報告書, 41-K4-3), 機械振興協会経済研究所, 1967., 282p.
- インフォメーション・リトリーバルに関する研究(4) : シソーラス作成の問題点, (IR研究会報告書), (昭和40年度機械工業基礎調査報告書, 40-K542), 機械振興協会経済研究所, 1966., 25p.
- インフォメーション・リトリーバルに関する研究(2), (IR研究会報告書), 昭和39年度機械工業基礎調査報告書, 39-K54), 機械振興協会経済研究所, 1965, 368p.
- インフォメーション・リトリーバルに関する研究 : アパーチャーカードシステム, (ORA研究会報告書), (昭和38年度機械工業基礎調査報告書, 38-N311), 日本機械工業連合会, 1964., 127p.
- 中川忠夫, 会社の情報管理 : 最適行動をえらぶ技術, 実業之日本社, 1967, 239P., \390
- 通産省,情報産業動向の調査を開始
- JICST,漢字プリンターを開発
- 弥次馬On line論 : 夏季特別セミナー報告・特別講演2
- 抗生物質事典(Index of Antibiotics from Actinomycetes)のデータ・べース作成について
- On-Lineに対する素朴なる疑問 : 情報処理の機械化
- すずに関する技術情報活動
- ドクメンテーション分野のターミノロジー (5 : 最終回)