41. 化学物質により経胎盤的に形成された小脳髄マウスの生後発達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本先天異常学会の論文
- 1978-09-30
著者
-
島田 司巳
滋賀医科大学小児科
-
粕淵 康郎
松下記念病院小児科
-
山野 恒一
滋賀医科大学小児科
-
粕淵 康郎
京都府立医科大学 小児科
-
森川 佑二
京都府立医科大学小児科学教室
-
山野 恒一
滋賀医科大学 小児科
-
島田 司巳
滋賀医科大学 小児科
-
安倍 義明
滋賀医科大学小児科
-
楠 智一#
京都府立医科大学小児科学教室
-
粕渕 康郎
京都府立医科大学小児科学教室
-
中村 恒男
滋賀医科大学小児科学教室
関連論文
- ホームページを利用した喘息患者または家族への情報支援について
- ホームページを用いた喘息日誌の使用経験
- 4. 喘息外来における患者教育へのホームページの利用 (19 アレルギー診療・教育と電子化)
- 364 左心機能の低下を認めた重症アトピー性皮膚炎の一例
- 27 喘息サマーキャンプ参加児童の重症度と肺機能の経年変化について
- 125 血小板輸血によってアナフィラキシー様症状を呈した急性リンパ性白血病の一例
- 非血縁者間骨髄移植後に発症したEBウイルス関連リンパ増殖症にドナーリンパ球輸注を施行した hypoplastic MDS の1例
- 反回神経麻痺および大動脈弓低位を合併したpartial DiGeorge症候群の1例
- 顆粒球除去療法が奏功した劇症型潰瘍性大腸炎の1小児例
- 小児難治性白血病・悪性リンパ腫に対する全身照射/busulfan/melphalan 前処置による同種骨髄移植16例の検討