ANSI C言語でのガベージコレクション方式の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
C言語を用いて大規模なアプリケーションを記述することは珍しくない.24時間365日ノンストップで動作し続けるアプリケーションも多く, ステップ数で200kを越える規模のものもある.そのようなアプリケーション内で, 動的にメモリの取得, 解放を行なう場合, プログラムの設計ミスで不要な領域をいつまでも解放しなかったり, すでに解放した領域を使用中と思い込み誤ってアクセスする例が絶えない.これは, C言語でのメモリ解放手続きがプログラムに正確に記述されなければならず, 記述ミスにより解放を失敗することがあるからである.本論文は, C言語でのメモリ解放手続きを自動化する方式を提案する.本方式は, ポインタプールと呼ばれる領域に全ポインタのアドレス情報を集め, ポインタからさされている領域を判別することでガベージコレクションを行なう.ポインタをポインタプールに登録するために, ソースコードの変換を行なう.そのため, Cプリプロセッサとコードジェネレータの間にトランスレータと呼ぶ変換プログラムを挿入する.また, malloc(), free()といったライブラリコールを書き換え, 本方式のライブラリコールへと変換する.このようにトランスレータとライブラリを追加することで, 従来のソースコードを変更することなくC言語におけるガベージコレクションを実現する方式を提案する.またこの方式を実際に適用し, 評価した結果従来のconservativeガベージコレクションよりリソース消費量では不利な面もあるが, より高機能なガベージコレクションが可能であることを検証できた.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-06-15
著者
関連論文
- 入力中のデータベースに対する訂正機能を持つ検索方式(ワークショップ(査読付き),「次世代経営情報技術」,その他)
- レビュープロセスの継続的改善方式
- マッシュアップの威力と制動(Webサービス時代の経営情報技術とエンドユーザコンピューティング)
- レビュープロセスの継続的改善方式(ワークショップ-Web2.0時代のビジネスモデル-)
- O-004 ARISとBPMNの比較とBPMNへの機能追加の提案(O分野:情報システム)
- 1205 トランザクション時間データべースを活用したスケジュール短縮手法の提案(一般セッション)
- リソース競合問題を考慮したジョブショップスケジューリング方式の提案とその実証
- 統合パッケージを利用したシステム開発への遠隔JADの適用と検証 (マルチメディア分散・協調コンピューティング)
- WWWと電子メールによるワークフローシステムの構築 : WWW-DBMS連携によるデータ管理の一元化
- データ更新中の検索結果一貫性維持実現事例
- ワークフロー管理システム構築のための汎用的なオブジェクト指向モデル
- ANSI C言語でのガベージコレクション方式の提案
- エンタプライズシステムでマッシュアップを利用した場合のビジネスプロセスモデルに関する一考察(Web2.0時代のビジネスモデル)
- O_023 EAにおけるビジネスプロセスモデル利用方式の提案(O分野:情報システム)
- 大学教育における情報システム構築の要求定義演習についての提案(次世代経営情報技術,一般)
- インタラクティブな学習方式による情報システム構築の大学教育についての提案(提案型エンタプライズモデリング,一般)
- トランザクション機能を備えた大量データ一括更新方式の提案(提案型エンタプライズモデリング ワークショップ)
- トランザクション機能を備えた大量データ一括更新方式の提案
- システム開発における要件定義の効率化について(インタプライズモデリング化技術,一般)