ワイヤフレームからソリッドへの一変換手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
形状デリングにおけるワイャフレームモデルは,三次元物体としての情報量が不足しているという理由から,三次元グラフィックのためのモデラとしては利用が制限されてきたが,形状を組み立てていく過程での柔軟性や計算機への負荷が少なく小規模なシステムヘも適用可能であるなどの長所を持っている.ワィヤフレームモデルからソリッドモデへの変換が自動的に行えれば,ワイャフレームの操作性のよさを生かした三次元モデリングが小規模なシステムでも可能となる・本論文では物体の形状を頂点座標と稜線の接続情報だけで記述したワイヤフレームモデルのデータをB-reps (Boundary Representation)形式のソリッドモデルへ変換する手法について述べる・本手法は,稜線からループを探索し,そのループからメピゥスの法則を満たす面の組合せを探索することによりソリッドモデルへ変換することを特徴とする.穴の開いた面は多角形に分割するなど簡単な制限を設けることにより,穴の開いた形状や暖昧な形状を含め直線で記述された様々な形状のワイヤフレームから,自動的にソリッドを生成することができた.本手法は変換処理の過程で,補助稜線の追加や物体形状の細分割といった内部データ構造を複雑化するような処理を要としないので,メモリー上の作業領域は少なくてすむ。そのため今回,ワイャフレームを作成しソリッドヘ変換するまでの作業をすべてパソコン上で実現することができた.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-01-15
著者
関連論文
- 内視鏡下手術トレーニングシステム(第2報) : 力・位置センサを用いたトレーニング評価
- 骨格モデルによる木目のソリッドテクスチャ
- 3次元触覚ディスプレイにおける提示ピン配置密度と形状判別特性
- ワイヤフレームからソリッドへの一変換手法
- 接触感覚を用いた形状入力手法
- 形状の意味と構造に関する推論方法の基礎研究
- 知識に基づいた設計支援システムの展望 (CAD特集)
- 形状システムの展望 (CAD特集)
- UNIXとPrologによる概念設計支援環境 (CAD特集)
- 投影面スケッチによるソリッドモデル入力法
- 形状認識手法(「知能の機械化」)
- 入力の改善を図ったソリッド・モデラPICASSO-I (2) : セット・オペレータ
- 入力の改替を図ったソリッド・モデラ PICASSO-I (1) : 入力アルゴリズム
- 筆圧を使った投影面スケッチによる3次元図形の入力法(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- CG教育用モデリングシステム
- 枝分かれを考慮した木目の表現手法