特集「計算機と音楽」の編集にあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-06-15
著者
関連論文
- 「砂の器」と「海峡」(ちょっとしたエッセイ)
- 楽音生成における物理モデルの数値シミュレーション誤差について(音響・音場再生及び音楽音響,一般)
- 楽曲のゆらぎ情報を用いた自動音楽ジャンル分類システム
- 2次元ピックアップを用いたMIDI情報を抽出するためのギターおよびソフトウェアの開発
- ゆらぎ情報を用いた楽曲の自動ジャンル分類
- 楽曲の自動ジャンル分類のための心理試聴実験と情動計測
- 楽曲の心理試聴実験による情動の計測
- 2次元ピックアップを用いた表面板がギター弦振動に与える影響の計測
- 響き-音楽家の意見, 技術者の意見
- べクトルフォントによる漢字表現
- 小特集「知的 CAI 最近の動向」の編集にあたって
- ゆらぎ情報を用いて楽曲ジャンル分類のために開発した多変量解析法とニューラルネットワーク法の比較と検討
- ゆらぎ情報と情報量規準を用いたニューラルネットワークによる楽曲ジャンル分類
- 2次元ピックアップによるピアノ弦振動の計測実験値とシミュレーション値の比較
- モーションキャプチャーを用いたギター基本奏法の解析
- 楽器における連成振動(その2) : ピアノの場合
- 奏法に対するギター弦のねじれ計測
- 自動演奏ピアノの歴史的概観
- スペシャル・セッション〔シミュレーション技術と楽器音響 梵鐘の発音機構の動的シミュレーション
- 楽音信号を用いた室内音場のインパルス応答確定
- ピアノにおける発音機構の数値シミュレーション
- 楽音信号を用いたインパルス応答推定におけるプリエンファシスの効果について
- ピアノと電子楽器の自動演奏 (<小特集>自動演奏)
- スピーカの再現性に対する一つの評価基準について
- MEMを用いた演奏速度変動の解析
- 楽譜からみた旋律のゆらぎについて
- 楽音の波形構造と音色知覚について : 細切れ音の場合
- 楽音の波形構造と音色知覚について : 細切れ音の場合
- ピアノのハンマー機構の計算機によるシミュレーションとその検証
- 2次元ピックアップを用いたギター弦が弾弦方法によりブリッジに与える力の比較
- EA2000-25 弦振動におけるインハーモニシティについて : Conklinの第2系列発生説への疑問
- 和文入力に関する一考察
- ピアノ楽音の基本周波数同定
- コンピューータによる新しい音楽分野
- 話し方による基本周波数変化の解析
- 音楽演奏手段としてのコンピュータ演奏システムの研究
- 相互相関係数を用いた基本周波数の抽出
- テンションスプラインとそのアウトラインフォントへの適用
- 入出力を考慮した並列処理の性能評価
- 三角形分割法による文字認識
- 「1/fゆらぎ」による芸術情報の解析
- 特集「計算機と音楽」の編集にあたって
- 70-56 計算機専門家の教育
- 70-32 キノフォーム : 新しい Wavefront Reconstruction Device
- 69-32 ホログラフィックな連想記憶
- 手書き文字の筆順復元
- 楽音生成における物理モデルの数値シミュレーション誤差について
- 「響き」-その二面性についてー
- 計算機による採譜 (計算機と音楽)
- 和鐘の発音機構の解析 : 有限要素法によるモード解析
- 標準ピッチA_4=440Hzをめぐって(音楽音響のニュー・フロンティア)
- 梵鐘の数値シミュレーションによる音響学的解析
- 手書き過程の力学モデルと手運動の能動的分析(2部 上肢)
- 手書き文字の合成モデル