非単調論理と常識推論 (<特集>非標準論理とその応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-06-15
著者
-
松本 裕治
新世代コンピュータ技術開発機構
-
佐藤 健
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
松本 裕治
京都大学大型計算機センター
-
佐藤 健
(株)富士通研究所
-
佐藤 健
National Institute Of Informatics The Graduate University For Advanced Studies
関連論文
- 双方向並行構文解析と熟語処理への応用
- TMSの確率的アルゴリズムによる並列インプリメンテーション
- PROLEG--論理プログラミングをベースとした民事訴訟における要件事実論の実装 (社会システムと情報技術研究ウィーク)
- 著作権法の要件事実論のPROLEGによる実装 (社会システムと情報技術研究ウィーク)
- 矛盾を契機とする非単調推論の確率的意味について
- 解釈の順序による柔らかい制約の定式化
- 極小限定の確率的意味について
- 89-34 制約の階層と論理プログラミング
- 非単調論理と常識推論 (<特集>非標準論理とその応用)
- Yale Shooting問題とその解決へのアプローチ
- PROLEGを用いた判例法理の実装--転得者が存在する場合の背信的悪意者の法理の実装 (社会システムと情報技術研究ウィーク)
- 知識表現 : 論理的アプローチに焦点を当てて (計算言語学)
- 84-14 非単調論理に対する意味的考察
- 制約プログラミングに関する日本・フランス間の研究交流
- 距離情報による類似度関数の重み学習
- デフォルト論理のトップダウン証明手法について
- JICSLP '92会議報告
- 制限付きGHCの逐次型処理系
- 類似事例検索システム : 通信ソフト故障診断問題への適用
- 最近隣法の正答率に対する理論的解析
- 重み付き最近隣法における重み学習について
- 定性的距離を用いた類似度関数の重み付けの学習