完全固溶体結晶のモンテカルロシミュレーション : 結晶成長理論シンポジウム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Monte Carlo simulation of a binary ideal solid solution crystal was done by the three models "Kink model, Step model and Surface model", and the difference between models was clarified to the relation between the growth rate and the distribution coefficient.
- 日本結晶成長学会の論文
- 2002-07-01
著者
-
北村 雅夫
京大・院・理
-
北村 雅夫
京大理
-
北村 雅夫
京都大学理学部地質鉱物教室
-
入澤 寿美
学習院大学
-
北村 雅夫
京都大学 理学部
-
入澤 寿美
学習院大計セ
-
松本 喜以子
学習院大計セ
-
松本 喜以子
未踏科学技術協会
-
北村 雅夫
京都大学
関連論文
- 理想固溶体近似に関する分子動力学法による研究 : オリビンの場合
- 多面体間の晶相変化 : 理論的研究(一般講演12,一般講演論文要旨,平成21年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- 六角柱状アラゴナイトの成因と形成過程
- 流体の局所的流入に伴う黒雲母の形成とアルカリ長石に見られる組織的特徴
- 21pGL-11 定常成長時のキンク密度とステップ移動速度(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 粉末X線回折のためのギニエカメラの設置と回折X線評価
- 花崗斑岩中のアルカリ長石の組織観察
- 高温その場粉末X線回折実験による高温型斜方輝石の構造解析
- P-179 奈良県天川村東部川迫岩体に産する花崗斑岩の斜長石・アルカリ長石の組織(22.岩石鉱物一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 行者山花崗閃緑岩中の石英の溶け残り組織
- 斜方エンスタタイトの分子動力学シミュレーション : 2
- 炭酸カルシウムの多形生成ダイアグラム
- Namaqua 石灰珪質グラニュライト中の珪灰石に見られる透輝石離溶組織
- 分子動力学シミュレーションによる含水鉱物の弾性特性
- 27aA09 炭酸カルシウムの多形生成ダイアグラム(有機・バイオ(4),第34回結晶成長国内会議)
- スピネル双晶した天然ダイヤモンドの凹入角およびsalient corner効果(一般講演4,平成14年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- カイネティツクスムーズニングによるダイヤモンド晶相の解釈 : 成長成長I
- カソード・ルミネッセンス法とその宝石学への応用 : 新しい鑑別法
- 西岡先生
- 天然における準安定相の生成と消滅
- 「結晶成長における物質・熱輸送」小特集にあたって(結晶成長における物質・熱輸送
- 結晶成長学における逆問題 : 招待講演
- メルト成長における偏析係数の界面カイネティックス依存性 : 結晶成長理論シンポジウム
- 2元理想固溶体の実効分配係数への体積拡散の効果 : 成長成長I
- 22pC4 2元理想固溶体のキンクカイネティクス(成長界面III)
- 2-G-4 プログラミングスキルが戦略的思考に与える影響について(意思決定(1))
- 戦略プログラムを用いた経済ゲームのシミュレーション解析手法の開発
- 天然ダイヤモンドのサーフェス・ラフニングとモルフォロジー変化
- 障害のある学生を支援するための情報教育環境の整備に関する調査研究
- 人工水晶の組織:カソードルミネッセンスによる観察 : 溶液成長I
- 東北日本脊梁地域に産する宇津野火山岩の形成過程
- 東南極大陸 Napier 岩体, Riiser Larsen 山に産する片麻岩中の ternary feldspar の微細組織について
- 21aXK-10 荒れた微斜面の平坦化II : MCシミュレーション(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 01pC05 荒れた微斜面の平坦化 : STM観察とMCシミュレーションI(結晶成長基礎(3),第36回結晶成長国内会議)
- カソ-ドルミネッセンス顕微法(III)応用
- 24pWG-2 オストワルド段階則での安定相の核形成と成長(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域9(表面・界面,結晶成長))
- GaAsエピタキシャル成長における吸着-脱離現象への理論的アプローチ(結晶成長理論の最近の動向)
- 31a-PS-42 バイナリ・サーチ・モンテカルロ法 : 量子スピン系
- 成長中の有限結晶のまわりの拡散場 : 基礎的考察
- 7a-W-11 成長中の有限結晶のまわりの拡散場
- コンドライトの成因とレオロジ- (鉱物のレオロジ-と固体地球の流動)
- 学習院コンピュータシステム支援組織を学内に設置した効果について(3)
- 学習院コンピュータシステム支援組織を学内に設置した効果について(2)
- 全キャンパスを統合した教育研究システムの実現
- 広域イーサネット網を活用したキャンパス間のシームレスなネットワーク環境の構築
- 走査カソード・ルミネッセンス法による合成エメラレルドの観察
- SCL法による合成エメラルドの観察
- カソード・ルミネッセンス法によるダイヤモンド鑑別と個体識別
- 天然ダイアモンドのモルフォドロムについて : 基礎VI
- SCL法によるダイヤモンドのキャラクタリゼーション : a. モルホロジーを中心として : b. 内部欠陥を中心として
- スピネル式双晶ダイヤモンドの成長・溶解過程 : 高圧下成長
- ダイヤモンド (マクレ) の内部構造
- カソードミネッセンス法によるダイヤモンド・エメラルドの個体識別
- 結晶成長理論の30年(第5章 最近10年の結晶成長の動き,日本結晶成長学会創立30周年記念)
- 学習院大学におけるファカルティディベロップメントへの取り組み--ITを用いた授業展開の改善と支援体制 (特集 IT活用によるファカルティディベロップメントへの取り組み)
- 電子化教材作成の支援組織
- MBE成長条件下での表面構造の周期変化とRHEED強度振動 : エピタキシーI
- NaCl型2元系結晶の溶液中での平衡形について
- 柱状結晶の成長特性と不安定性の発生 IV : 核形成頻度の修正
- CL顕微鏡による天然結晶の成長界面の観察と成長機構の研究 (原子レベルでの結晶成長機構) -- (成長表面と界面構造)
- 29aC14 高温型石英の成長形とラフニング(溶液成長III)
- コーテッド・ダイアモンドの針状結晶 : 評価II
- 二成分固溶体結晶の組成に関するモンテカルロシミュレーションと平均場近似
- 17pC12 二成分完全固溶体結晶の実効分配係数の成長条件依存(結晶成長理論,第35回結晶成長国内会議)
- 26aC07 完全固溶体における実効分配係数の結合エネルギー依存性(結晶成長基礎,第34回結晶成長国内会議)
- ステップ前進速度の過飽和度への非線形依存性 : 計算機シミュレーション : ステップ I
- 多面体間の晶相変化 : 理論的研究
- 変成岩中のざくろ石の累帯構造への界面非平衡の効果 : その基本的概念
- カソード・ルミネッセンス法を用いたダイヤモンドの鑑別と個体識別
- 累帯構造の理論的解析の現状
- 20pXA-12 二成分固溶体結晶の組成に対するモンテカルロシミュレーションと平均場近似(20pXA 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 天然ダイヤモンドの晶相変化の解析
- トラピッチェエメラルドの内部組織
- 24pWG-2 オストワルド段階則での安定相の核形成と成長(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 蛙目粘土中の哲の存在状態 : 分析電子顕微鏡による検討
- 27 酸処理した蛙目粘土中の鉄分に関する分析電顕による検討
- 球状カオリナイトの合成
- X線回折法と高分解能電顕格子像法による斜長石の変調構造の解析--KMモデルとTFモデル,HTKJモデルおよびKHNEモデルとの比較 (高温,高圧下の鉱物結晶学) -- (その場観察と鉱物の高次構造)
- 赤外線集中方式による単結晶用高温X線カメラ (高温,高圧下の鉱物結晶学) -- (高温における構造の研究)
- 赤外集中方式の単結晶用高温X線カメラ (物質のミクロの構造の動的解析) -- (特殊装置)
- 高分解能電子顕微鏡の鉱物学への応用(講座)
- 斜長石の超構造 (鉱物と相変化に関する研究) -- (結晶構造)
- 現地報告(第13回結晶成長国際会議(ICCG-13/ICVGE-11))
- 双晶の成長形(結晶のモルフォロジー)
- 27aYH-4 二成分理想固溶体結晶の組成に対する表面拡散依存(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pTD-7 二成分完全固溶体結晶のステップ間核形成(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22aC1 晶相変化の理論的解析 : 高速取り込み経路(成長界面I)
- カイネティック・スムージングについて : 成長界面II
- モンテカルロ・シミュレーションから探る結晶組成の決まり方 : 二成分理想固溶体の沿面成長を例にして(どのように結晶成長現象をモデル化するか?)
- 結晶形成過程への熱拡散効果の可能性について : 結晶成長理論シンポジウム
- 完全固溶体結晶のモンテカルロシミュレーション : 結晶成長理論シンポジウム
- 25pTH-4 蒸気相と表面拡散を同時に考慮した時のステップ移動速度(25pTH 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aRC-6 蒸気相と表面拡散を同時に考慮した時のステップ移動速度II(21aRC 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- オストワルド段階則における安定相の形成
- 雪の砲弾集合の形成に関する理論と実験
- 909 非平衡コンドライト中のシリカを初晶とするコンドルール(セッションIV-A)
- 泥質片麻岩中の微細組織に記録された後退変成期における多段階の局所的流体流入
- オストワルド段階則における成長相の転換
- 174 Allende隕石中の前駆物質の累帯構造(セッションIII)
- タイトル無し