カイネティック・スムージングについて : 成長界面II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Growth surfaces with no strong bonds along them is rough under equilibrium conditions and the growth of such faces has been considered to be governed by an adhesive growth mechanism. Here we propose a new growth mechanism by which kinetic smoothing occurs on such faces.
- 日本結晶成長学会の論文
- 1998-07-01
著者
関連論文
- 理想固溶体近似に関する分子動力学法による研究 : オリビンの場合
- 多面体間の晶相変化 : 理論的研究(一般講演12,一般講演論文要旨,平成21年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- 六角柱状アラゴナイトの成因と形成過程
- 21pGL-11 定常成長時のキンク密度とステップ移動速度(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 粉末X線回折のためのギニエカメラの設置と回折X線評価
- 花崗斑岩中のアルカリ長石の組織観察
- 高温その場粉末X線回折実験による高温型斜方輝石の構造解析
- P-179 奈良県天川村東部川迫岩体に産する花崗斑岩の斜長石・アルカリ長石の組織(22.岩石鉱物一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 行者山花崗閃緑岩中の石英の溶け残り組織
- 斜方エンスタタイトの分子動力学シミュレーション : 2
- 炭酸カルシウムの多形生成ダイアグラム
- Namaqua 石灰珪質グラニュライト中の珪灰石に見られる透輝石離溶組織
- 分子動力学シミュレーションによる含水鉱物の弾性特性
- 27aA09 炭酸カルシウムの多形生成ダイアグラム(有機・バイオ(4),第34回結晶成長国内会議)
- スピネル双晶した天然ダイヤモンドの凹入角およびsalient corner効果(一般講演4,平成14年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- カイネティツクスムーズニングによるダイヤモンド晶相の解釈 : 成長成長I
- カソード・ルミネッセンス法とその宝石学への応用 : 新しい鑑別法
- 西岡先生
- 天然における準安定相の生成と消滅
- 「結晶成長における物質・熱輸送」小特集にあたって(結晶成長における物質・熱輸送
- 結晶成長学における逆問題 : 招待講演
- メルト成長における偏析係数の界面カイネティックス依存性 : 結晶成長理論シンポジウム
- 2元理想固溶体の実効分配係数への体積拡散の効果 : 成長成長I
- 22pC4 2元理想固溶体のキンクカイネティクス(成長界面III)
- 天然ダイヤモンドのサーフェス・ラフニングとモルフォロジー変化
- 人工水晶の組織:カソードルミネッセンスによる観察 : 溶液成長I
- 東北日本脊梁地域に産する宇津野火山岩の形成過程
- 東南極大陸 Napier 岩体, Riiser Larsen 山に産する片麻岩中の ternary feldspar の微細組織について
- 24pWG-2 オストワルド段階則での安定相の核形成と成長(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27a-ZC-4 多成分クラスターの統計燃力学とシミュレーション
- 多成分系における臨界核生成可逆仕事 : 基礎
- 2成分系核生成理論における界面張力の曲率依存性
- コンドライトの成因とレオロジ- (鉱物のレオロジ-と固体地球の流動)
- 走査カソード・ルミネッセンス法による合成エメラレルドの観察
- SCL法による合成エメラルドの観察
- カソード・ルミネッセンス法によるダイヤモンド鑑別と個体識別
- 天然ダイアモンドのモルフォドロムについて : 基礎VI
- SCL法によるダイヤモンドのキャラクタリゼーション : a. モルホロジーを中心として : b. 内部欠陥を中心として
- スピネル式双晶ダイヤモンドの成長・溶解過程 : 高圧下成長
- ダイヤモンド (マクレ) の内部構造
- カソードミネッセンス法によるダイヤモンド・エメラルドの個体識別
- CL顕微鏡による天然結晶の成長界面の観察と成長機構の研究 (原子レベルでの結晶成長機構) -- (成長表面と界面構造)
- 29aC14 高温型石英の成長形とラフニング(溶液成長III)
- コーテッド・ダイアモンドの針状結晶 : 評価II
- 二成分固溶体結晶の組成に関するモンテカルロシミュレーションと平均場近似
- 17pC12 二成分完全固溶体結晶の実効分配係数の成長条件依存(結晶成長理論,第35回結晶成長国内会議)
- 26aC07 完全固溶体における実効分配係数の結合エネルギー依存性(結晶成長基礎,第34回結晶成長国内会議)
- ステップ前進速度の過飽和度への非線形依存性 : 計算機シミュレーション : ステップ I
- 多面体間の晶相変化 : 理論的研究
- 変成岩中のざくろ石の累帯構造への界面非平衡の効果 : その基本的概念
- カソード・ルミネッセンス法を用いたダイヤモンドの鑑別と個体識別
- 20pXA-12 二成分固溶体結晶の組成に対するモンテカルロシミュレーションと平均場近似(20pXA 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWG-2 オストワルド段階則での安定相の核形成と成長(24pWG 領域9,領域12合同シンポジウム:準安定結晶相の核形成-そのメカニズムに潜む普遍性を探る-,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- X線回折法と高分解能電顕格子像法による斜長石の変調構造の解析--KMモデルとTFモデル,HTKJモデルおよびKHNEモデルとの比較 (高温,高圧下の鉱物結晶学) -- (その場観察と鉱物の高次構造)
- 高分解能電子顕微鏡の鉱物学への応用(講座)
- 斜長石の超構造 (鉱物と相変化に関する研究) -- (結晶構造)
- 水溶液から成長するKCI単結晶の完全性
- 水溶液からの KCl 単結晶の育成について : 溶液成長 I
- Na_2S_2O_3・5H_2O結晶成長のシュリーレン法による観察と形態形成 : 結晶成長のその場観察II
- 水溶液成長の理論と実験
- 水溶液からの二次元核成長 : 基礎
- Role de la diffusion dans la croissance des cristaux a partir de solutions S. Goldsztaub, R. Itti and F. Mussard, J. Cryst. Growth. 6, 130-134, (1970) : Berg効果
- Crystal growth forms and their kinetic stability A. A. Chernov, Kristallografia, 8, No.1, 87-93. (Sov. Phys.-Cryst. Vol. 8, 63-67, (1963) : Berg効果
- Distribution des concentrations de la solution autour d'un cristal en voie de croissance dendritique J. Boscher, S. Goldsztaub and M. Quivy, Compt. Rend. (Paris) 255, 1133-1134, (1962) : Berg効果
- Etude analogique de la fonction de concentration au voisinage d'un cristal en voie de croissance reguliere J. Boscher and S. Goldsztaub, Compt. Rend. (Paris) 253, 77-776, (1961) : Berg効果
- Application d'une methode interferometrique en lumiere blanche polarisee a l'etude de la croissance crystalline M. Follenius, Bull. Soc. franc. Miner. Cryst. 82, 343-360, (1959) : Berg効果
- Diffusion problems associated with the growth of crystals from solution A. Seeger, Phil. Mag. Ser. 7, 44, No.348, 1-13, (1953) : Berg効果
- Etude de la concentration de la solution autour d'un crystal en voie de croissance S. Goldsztaub and R. Kern, Acta Cryst. 6, 842-845, (1953) : Berg効果
- Etude du facies de quelques cristaux ioniques a structure simple R. Kern, Bun. Soc. franc. Miner. Cryst., 76, 325-391, (1953) : Berg効果
- A study in the mechanics of crystal growth from a supersaturated solution G. C. Krueger and C. W. Miller, J. Chem. Phys., 21, 2018-2023, (1953) : Berg効果
- Crystal growth from solution S. P. F. Humphreys-Owen, Proc.Roy.Soc., A. 197, 218-237, (1949) : Berg効果
- Crystal growth from solution, II. Concentration gradients and the rates of growth of crystals C. W. Bunn, Disc. Faraday Soc., No.5 (Crystal growth), 132, (1949) : Berg効果
- 2p-D-11 分子論的モデルに基づいた固液共存曲線の計算
- 13a-Y-1 固液界面の拡散度の分子論による評価
- 13a-Y-2 2成分気相からの非定常均一核生成
- 2成分系界面張力の圧力依存性 : 核生成I
- 13a-Y-3 微結晶の界面応力とエッジ及びコーナー自由エネルギー
- 28aB2 結晶臨界核生成可逆仕事における界面応力とエッジ及びコーナー自由エネルギーの寄与(基礎IV)
- 下地表面に生成した核の並進と回転の理論(2)
- 下地表面に生成した核の並進と回転の理論 : 基礎
- 超微粒子における原子混合のメカニズム : 微粒子
- 27aYH-4 二成分理想固溶体結晶の組成に対する表面拡散依存(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pTD-7 二成分完全固溶体結晶のステップ間核形成(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22aC1 晶相変化の理論的解析 : 高速取り込み経路(成長界面I)
- カイネティック・スムージングについて : 成長界面II
- Crystal growth from solutions W. F. Berg, Proc. Roy. Soc., A. 164, 79-95,(1938) : Berg効果
- 結晶形成過程への熱拡散効果の可能性について : 結晶成長理論シンポジウム
- 完全固溶体結晶のモンテカルロシミュレーション : 結晶成長理論シンポジウム
- 水溶液成長の理論と実験
- 水溶液成長したNaClO_3結晶のX線トポグラフ : 格子欠陥
- 固一液界面の実効分配係数 : 基礎
- 分域構造と結晶の外形変化 : 基礎
- 固溶体結晶の分域構造と元素分配
- 25pTH-4 蒸気相と表面拡散を同時に考慮した時のステップ移動速度(25pTH 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aRC-6 蒸気相と表面拡散を同時に考慮した時のステップ移動速度II(21aRC 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- オストワルド段階則における安定相の形成
- 雪の砲弾集合の形成に関する理論と実験
- 909 非平衡コンドライト中のシリカを初晶とするコンドルール(セッションIV-A)
- オストワルド段階則における成長相の転換
- 174 Allende隕石中の前駆物質の累帯構造(セッションIII)