乱流促進リブの形状が伝熱・流動特性に及ぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Internal cooling passages with turbulence promotor ribs on the walls are successfully applied to cooled blades of current high temperature gas turbines. In order to improve the cooling capabilities of turbulence promotor ribs, extensive study was carried out by examining the effect of the rib configuration on the heat transfer and friction characteristics of internal cooling passage. Among the cases stud-ied, the staggered array ribs, especially V -shaped staggered ribs, showed greater heat transfer enhancement effect.
- 1991-12-10
著者
-
竹原 勲
(株)日立製作所火力水力事業部タービン設計部
-
川池 和彦
(株)日立製作所
-
松崎 裕之
東北電力(株)
-
松崎 裕之
東北電力(株)東新潟火力発電所
-
安斉 俊一
(株)日立製作所 機械研究所
-
川池 和彦
(株)日立製作所 電力電機開発研究所
-
川池 和彦
日立製作所
-
竹原 勲
(株)日立製作所火力・水力事業部日立生産本部タービン設計部ガスタービン設計グループ
-
竹原 勲
(株)日立製作所
関連論文
- 既存の低NOx燃焼器に関して(燃焼器)
- 1500℃級高効率ガスタービン開発のための高温部品検証試験の実施について
- 1300℃級高温高効率ガスタービンH-25の開発(日本ガスタービン学会賞(第5回)報告)
- A-10 1300℃級高温高効率ガスタービンH-25の開発
- A-1 インピンジメント冷却の冷却性能改善
- 1a-ZB-6 Ni基超合金単結晶の中性子回折トポグラフィによる観察(2)
- 吸気加湿冷却システム
- 次世代高温ガスタービンのキーテクノロジー開発 (動力・エネルギ-技術)
- B-2 1500℃級回収型蒸気冷却静翼の高温翼列試験における冷却特性(伝熱)
- 実験計画法を用いたガスタービン高温部品の実働境界条件の同定手法 : 第1報,逆問題解析を用いた余寿命評価手法
- 224 実験計画法を用いたガスタービン高温部品の余寿命評価手法
- カザフスタンにおけるガスタービン・コジェネレーション設備の建設
- タービン翼の内部冷却技術の進展(高温ガスタービンの冷却)
- 乱流促進リブの形状が伝熱・流動特性に及ぼす効果
- 容器内飽和水自己蒸発現象の過渡特性と整理法
- A-8 鈍頭形状をしたガスタービン静翼背側のフィルム冷却性能(伝熱・冷却)
- B-8 蒸気冷却ガスタービンを用いた複合発電サイクルの検討(サイクル・性能)
- C-2 クローズド蒸気冷却ガスタービンを用いたコンバインドプラントの部分負荷性能検討(システム)
- B-10 冷却翼設計用熱流動ネットワーク解析コードの開発と検証(伝熱II)
- 乱流促進リブの形状が伝熱・流動特性に及ぼす効果
- 水噴霧を利用したガスタービンの出力増加 : 熱サイクルの理論的検討と検証
- B-16 水噴霧を利用したガスタービンの出力増加 : 熱サイクルの理論的検討(サイクル・性能)
- ガスタービン基礎講座 : ガスタービンと流体工学(3)
- (1) 総論(高温・高効率化の歩みと展望)
- 1.全般(1995第40回ASME国際ガスタービン会議)
- 1995第40回ASME国際ガスタ-ビン会議
- (株)日立製作所ガスタービン研究開発センター
- 18. 内燃機関 18.7 ガスタービン (機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 6. 伝熱(1984 ASME国際ガスタービン会議アムステルダム大会)
- 高効率ガスタ-ビンの開発・研究について--熱効率50%以上のコンバインドサイクルプラント実現を目指して (高効率化複合発電)
- 6 H-25型ガスタービンの技術紹介と最新の適用事例及び保守技術について
- 1,500℃級高効率ガスタービン用第1段動静翼の開発について
- ガスタービンを用いた発電システムについて(ガスタービン利用高効率エネルギーシステムの動向)
- 200T/日 IGCCパイロットプラント用ガスタービン
- B-11 ターボ機械用ティルティングパッドジャーナル軸受技術の検証と進展(構造,一般講演)