水噴霧を利用したガスタービンの出力増加 : 熱サイクルの理論的検討と検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Moisture Air Turbine (MAT) cycle is proposed for improving the characteristics of land based gas turbine by injecting atomized water at inlet to compressor. Compressor work of isentropic compression for moisture air mixture with phase change is theoretically considered, which has revealed that water evaporation may reduce compressor work. Experiment using 15MW class axial flow load compressor has also verified the theory. Realistic cycle model calculation predicts that 10% power increment by 1% of water to compressor intake air is expected and that the amount of water consumption is much less than that of conventional inlet air cooling system with cooling tower for heat rejection. Besides, thermal efficiency is anticipated to be improved mainly due to the reduction of compressor work. Contrary to the conventional evaporative cooler, MAT cycle could provide power output at a desired value within its capability regardless of ambient humidity condition.
- 公益社団法人日本ガスタービン学会の論文
- 1997-09-10
著者
-
宇多村 元昭
日立エンジニアリング(株)電力エンジニアリング第1部
-
宇多村 元昭
(株)日立製作所 日立工場
-
唐澤 英年
日立・電開研
-
堀井 信之
日立・火力/水力事業部
-
竹原 勲
(株)日立製作所
-
唐澤 英年
(株)日立製作所 電力・電機開発本部
-
堀井 信之
(株)日立製作所 日立工場
関連論文
- 既存の低NOx燃焼器に関して(燃焼器)
- 10. 展示(2000年第45回ASME国際ガスタービン会議)
- プラント機器の予防保全計画支援システム
- 吸気加湿冷却システム
- ガスタービン増出力用の吸気加湿冷却システム : 日立WACシステム
- 実験計画法を用いたガスタービン高温部品の実働境界条件の同定手法 : 第1報,逆問題解析を用いた余寿命評価手法
- 高速蒸気の水中凝縮に伴う圧力振動発生機構
- 超微粒水噴霧によるガスタービン増出力システム
- 乱流促進リブの形状が伝熱・流動特性に及ぼす効果
- 大流量微小水滴用1流体噴霧ノズルの開発
- 水滴径に及ぼすアトマイズ空気温度の依存性
- 水噴霧を利用したガスタービンの出力増加 : 熱サイクルの理論的検討と検証
- B-16 水噴霧を利用したガスタービンの出力増加 : 熱サイクルの理論的検討(サイクル・性能)
- ガスタービン吸気加湿冷却システムの開発
- B-3 水噴霧を利用したガスタービンの出力増加 : 115MWシンプルサイクル発電設備による原理の実証(性能)
- 高温空気中における水滴蒸発挙動の評価
- 6 H-25型ガスタービンの技術紹介と最新の適用事例及び保守技術について
- ガスタービンを用いた発電システムについて(ガスタービン利用高効率エネルギーシステムの動向)
- 200T/日 IGCCパイロットプラント用ガスタービン
- 統合形CAEシミュレ-ション支援システム--CAESAの開発 (「CIM」)