マイコンを用いた大学低学年物理実験の成績評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1980-03-10
著者
-
武藤 準一郎
慶大理工
-
池崎 和男
慶応大学
-
大場 勇治郎
慶応大学
-
大場 勇治郎
Instrumentation Engineering Department, Faculty of Engineering Keio University
-
池崎 和男
Instrumentation Engineering Department, Faculty of Engineering Keio University
-
横山 光男
Instrumentation Engineering Department, Faculty of Engineering Keio University
-
新井 康世
Instrumentation Engineering Department, Faculty of Engineering Keio University
-
武藤 準一郎
Instrumentation Engineering Department, Faculty of Engineering Keio University
-
横山 光男
Instrumentation Engineering Department Faculty Of Engineering Keio University
-
新井 康世
Instrumentation Engineering Department Faculty Of Engineering Keio University
関連論文
- 1CP-7 生徒の学習特性の多次元的評価(2) : 試行結果とその分析
- 生徒の学習特性の多次元的評価
- E-14 生徒の学習特性の多次元評価
- 25pYK-12 ^Ge_n/^Ge_n同位体超格子中のフォノン
- 強く補償された半導体中のイオン化不純物によるキャリアの散乱II
- 1p-F-6 強く補償された半導体中のイオン化不純物によるキャリアの散乱
- マイコンを用いた大学低学年物理実験の成績評価
- A-32 大学低学年物理実験における電算機による成績評価
- 新らしい低学年物理実験の開発
- Polyvinyltoluene-anthracene系の蛍光特性 (II) : 分子結晶・有機半導体
- 25a-YG-13 磁場中における^Ge:Gaの金属-絶縁体転移
- 25a-YG-12 Ge:GaのMI転移臨界領域における電気伝導
- 25a-YG-13 磁場中における^Ge:Gaの金属-絶縁体転移
- 25a-YG-12 Ge:GaのMI転移臨界領域における電気伝導
- 6a-N-1 ^Ge:Gaにおける広域ホッピング伝導
- 2p-F-2 不純物ドーピングによるp型半導体の金属-絶縁体転移
- 半導体中の2価の中性不純物によるキャリアの散乱
- どのようにしたら物理学実験に興味をもたせるか
- 6a-N-2 Ge:Ga試料の金属-絶縁体転移近傍における遠赤外反射測定
- 6a-N-1 ^Ge:Gaにおける広域ホッピング伝導
- 28a-R-6 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導 II
- 28a-R-5 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導 I
- 28a-R-6 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導II
- 28a-R-5 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導 I
- 寄書 室温パルス電着によるCdS薄膜の作製と評価
- 寄書 In及びSeを含む電解水溶液からのIn2Se3電着膜の作製
- 6a-N-2 Ge:Ga試料の金属-絶縁体転移近傍における遠赤外反射測定
- RhB/H2Oへの添加物効果およびRh6G/PMMAの劣化
- 2p-F-2 不純物ドーピングによるp型半導体の金属-絶縁体転移(2pF 半導体,低温合同(量子細線,メゾスコピック,アンダーソン局在),低温)