中学生の数学についての信念を測定するための用具の開発、および数学についての信念と数学の成績との間の関係についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1993-03-10
著者
関連論文
- 中学校における数学の学力と数学に対する態度との間の因果的優越関係
- B22 数学学習において生じる認知的不整合な考えを解消するための授業構想II : 認知的不整合の分析(B.教授・学習過程分科会)
- 2. 生徒の知能水準と中学校数学における認知と情意に関する因果的優越性との関係
- 中学生の数学に対する不安の分析
- 中学生の学力に及ぼすと考えられる情意面の考察
- 3.中学生の数学に対する不安の分析(分科会B)
- 11.数学に対する態度や性格・行動を考慮しておこなわれた小集団学習について
- 中学校三年生の数学に対する態度の分析および学力への影響度 : データ解析を中心に
- 準実験デザインに沿う算数授業の分析方法
- 算数・数学の学力観の変遷
- 中学生の数学についての信念を測定するための用具の開発、および数学についての信念と数学の成績との間の関係についての検討
- 角錐の模型づくりに現れる数学的活動
- 算数・数学教育における主体性
- 情意領域における算数・数学教育の目標を評価する二つの尺度の間の分類学的関係について
- 10.主として小学校高学年生から中学生までの算数・数学に関する五つの情意的な目標の評価のために開発された一連のLikert型測定用具について
- 高齢者の算術に対する態度および数学の印象に関する性関連差と地域差
- 古代算術に潜む算法の術
- H1 中学校の数学における認知的学力と情意的学力との間の因果関係V(H.評価分科会)
- H3 中学校の数学における認知的学力と情意的学力との間の因果関係IV(H 評価分科会)
- H3 中学校の数学における認知的学力と情意的学力との間の因果関係III(H 評価 分科会)
- I2 中学校の数学における認知的学力と情意的学力との間の因果関係II(I その他)
- H2 中学校の数学における認知的学力と情意的学力との間の因果関係I(H.その他)
- C8 高齢者の算術に対する態度および数学の印象(分科会C)
- 温故知新の立場から考察する改訂過程の算数・数学学習指導要領(新学習指導要領への期待)
- B14 数学学習において生じる認知的不整合な考えを解消するための授業構想(B.教授・学習分科会)
- B3 中学校数学における数学的な考え方を評価するためのテスト問題(II)(B 評価分科会)
- 中学校数学における数学的な考え方を評価するためのテスト問題
- I3 中学校数学における数学的な考え方を評価するためのテスト問題(I その他-1)
- 数学の認知的、情意的学力の間の因果関係分析への Cross-Lagged Panel Correlation 法の適用