匿名データベースの速度改善と評価(セッション1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
AnonySQLは,ユーザに対して匿名性を維持させたままで,データベースアクセスを実現するシステムである.実際の応用例として,交通事業者間における事故情報共有システムが存在している.現在,匿名性を必要とするシステムヘの要求が存在しており,その実現にAnonySQLは有用であると考える.本研究では,AnonySQLの汎用利用を目的として,応答時間の改善と評価を行った.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-12-20
著者
-
杉野 栄二
岩手県立大学ソフトウェア情報学部
-
阿部 芳彦
岩手県立大学ソフトウェア情報学部
-
片町 健太郎
岩手県立大学ソフトウェア情報学部
-
伊藤 聖吾
岩手県立大学
-
阿部 芳彦
岩手県立大学
-
杉野 栄二
岩手県立大学
-
杉野 栄二
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 : (現)岩手県立大学ソフトウェア情報学部
-
伊藤 聖吾
岩手県立大学ソフトウェア情報学部
関連論文
- 3P-7 Cell BroadBand EngineにおけるSPUのコンテクストスイッチの高速化(分散・並列システム,学生セッション,アーキテクチャ)
- 匿名データベースを用いた交通事故情報の企業間共有(モバイルコンピューティングとユビキタス通信高度交通システム合同研究報告)
- 匿名データベースを用いた交通事故情報の企業間共有
- FLASHコンテンツを用いた分散LMS型eラーニングシステムの試作 (e-Learningの実践と学習支援システム/一般)
- 6W-8 エリアメールの津波災害対策への適用に関する研究(セキュリティと社会・リスク管理,学生セッション,セキュリティ)
- 発電量に応じたセンサネットワークにおける動的スケジューリングの提案(ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質,品質評価モデル,信頼性とセキュリティ,コンテンツ,一般)
- 2ZH-1 実行履歴差分を用いたプログラム学習ツールの提案(プログラム教育,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 1ZG-7 Wikiベースの研究室内ゼミ支援システムの提案(教育支援(1),学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 2ZA-7 センサーネットワークを用いた屋内向け移動体の位置検出(位置情報,学生セッション,ネットワーク)
- 電子商取引における商品情報推薦システム(セッション1:アプリケーション)
- ABS-1-1 無線センサネットワークにおけるメンテナンスフリーのセンサノード電源の開発(ABS-1,マルチホップ無線ネットワークとその応用,シンポジウム)
- ABS-1-1 無線センサネットワークにおけるメンテナンスフリーのセンサノード電源の開発(ABS-1.マルチホップ無線ネットワークとその応用,シンポジウム)
- バッファの使用量に着目したプロセッサ周波数変更による低消費電力化手法
- 携帯電話のメール入力時におけるTPOに応じた予測入力システム
- 携帯電話のメール入力時におけるTPOに応じた予測入力システム
- 組込みソフトウェア技術者育成のためのリアルタイムカーネル実装実習プログラムとその評価
- 農薬使用基準チェックシステム-Ai.Noh-の概要と試作
- 組込みソフトウェア技術者育成のためのリアルタイムカーネル実装実習プログラムとその評価
- 自動線形化機能を実装した土中の物質移動シミュレーションコードの開発
- 土中物質移動モデル構築のための支援システム(オフィスにおけるデジタルドキュメント/コンテンツ管理技術及び一般)
- 土中物質移動モデル構築のための支援システム(オフィスにおけるデジタルドキュメント/コンテンツ管理技術及び一般)
- JGNを用いた並列計算環境構築と通信性能評価
- 音響信号に音響信号をリアルタイムで埋め込むステガノグラフィ技術の提案
- M-078 データマイニングによるデータハッシュテーブルの階層分類構造自動構築機能を利用した知的検索システムの提案(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- 拡張 Hensel 構成と多変数代数関数の特異性 (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- ABS-1-1 無線センサネットワークにおけるメンテナンスフリーのセンサノード電源の開発(ABS-1.マルチホップ無線ネットワークとその応用,シンポジウム)
- 4ZK-2 組込みOS教育のためのEラーニングシステムの提案(情報科学工学教育,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- Webサービスに対応したTSASインタフェースの実装と評価
- 匿名データベースを用いた交通事故情報の企業間共有(モバイルコンピューティングとユビキタス通信高度交通システム合同研究報告)
- M-093 エージェントを用いた遠隔相談支援システムのコンポーネント化の提案(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- ビデオ会議における発言表示手法の提案(Webサービスとコミュニケーション支援)(オフィスにおけるディジタルコンテンツ・Web技術及び一般)
- ビデオ会議における発言表示手法の提案(Webサービスとコミュニケーション支援)(オフィスにおけるディジタルコンテンツ・Web技術及び一般)
- センサネットワークを用いた農業研究向け環境情報取得に関する研究(センサネットワーク,ドキュメントオートメーションとオンサイトデータ活用技術,及び一般)
- PIM/mのメンテナンス系アーキテクチャとCSP
- 岩手県立大学方式とその効果
- 匿名データベースの速度改善と評価(セッション1)
- B-15-10 赤外線を用いたデータ放送システム
- 携帯電話におけるTPOに応じた単語予測を行う辞書共有型IMEの提案
- P2Pを用いた動画配信サービスの提案
- 組込みソフトウェア技術者育成のためのリアルタイムカーネル実装実習プログラムとその評価
- 岩手県立大学における遠隔講義の考察(:情報技術と教育/一般)
- 岩手県立大学における遠隔講義の考察
- 携帯端末を管理者端末として利用するネットワーク情報管理システムの試作(オフィスにおけるデジタルドキュメント/コンテンツ管理技術及び一般)
- 携帯端末を管理者端末として利用するネットワーク情報管理システムの試作(オフィスにおけるデジタルドキュメント/コンテンツ管理技術及び一般)
- 携帯端末を管理者端末として利用するネットワーク情報管理システムの提案
- データ管理にXMLを用いたWebベースのネットワーク利用者情報管理システムの構築(情報管理と表現,Web 2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- データ管理にXMLを用いたWebベースのネットワーク利用者情報管理システムの構築(情報管理と表現,Web2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- データ管理にXMLを用いた Web ベースのネットワーク利用者情報管理システムの構築
- 耐故障並列ソフトウェアの性能と信頼性に関する解析
- 疎結合並列計算機における耐故障並列プログラムの実行性能に関する考察
- 並列論理型言語におけるフォールトトレラントソフトウェアの構成
- Fault tolerant software in parallel logic programming languages
- An implementation of logical variable reference in a concurrent logic programming language by using channel variables
- 多変数 Puiseux 級数の演算及びその応用 II(数式処理における理論と応用の研究)
- 多変数Puiseux級数の演算及びその応用(数式処理における理論とその応用の研究)
- On Kronecker-Trager's Factorization Method(Theory and applications in computer algebra)
- 位置情報に応じた単語予測を行う携帯端末向け辞書共有日本語入力システムの提案 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 位置情報に応じた単語予測を行う携帯端末向け辞書共有日本語入力システムの提案(入力インタフェース,SNS,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- M-037 P2Pを用いた動画配信サービスの提案(コンテンツ配信・流通,M分野:ビキタス・モバイルコンピューティング)
- RM-002 位置情報に応じた単語予測を行う携帯端末向け日本語入力システムの提案(携帯端末アプリケーション,M分野:ビキタス・モバイルコンピューティング)
- Coretex-M4FとMAD-SSを使用した長距離通信可能なセンサーノードの開発(一般,有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散,MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,ユビキタス・センサネットワーク,一般)
- 介護における声かけに着目した介護職員に対する支援システムの提案
- 介護における声かけに着目した介護職員に対する支援システムの提案
- 介護における声かけに着目した介護職員に対する支援システムの提案
- 介護における声かけに着目した介護職員に対する支援システムの提案
- ARM LinuxとMAD-SSを使用した長距離通信可能なセンサノードの開発(センサーネットワークとログ記録,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,及び一般)
- NoSQLデータベースCassandraのXML仮想化システム(センサーネットワークとログ記録,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,及び一般)
- 公共空間におけるコミュニケーション促進システムの構築(ネットワーク活用,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,及び一般)
- 携帯端末用日本語入力システムの予測入力に位置情報を用いる有効性の検討(ログ分析と推定,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,及び一般)
- 置いてけぼりを防ぐミーティングシステムの提案
- 災害時における災害対策本部記録システムの提案(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,文書デジタル化の初期段階,一般)
- 介護における声かけに着目した介護職員に対する警告・行動推薦システムの提案(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,文書デジタル化の初期段階,一般)
- 長距離無線通信ノードを用いた潮位情報の可視化
- 他者の検索履歴を利用した研究者のための論文検索システムの提案
- 位置情報に応じた単語予測を行う携帯端末向け辞書共有日本語入力システムの提案
- 異種情報融合フレームワークの提案
- 異種情報融合フレームワークの提案
- ドライビングシミュレータを用いたジレンマゾーンにおけるドライバーの視線データの計測とその評価
- M-020 広告興味度と配信距離に基づくユーザ適応型地域広告情報配信システムの提案(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)