表出的コミュニケーションを支援する情報システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報システムが社会に浸透するに伴い、それが果たす役割として個別ニーズへの対応と共に、新たな社会的機能が加わってくる。我々はこれを、個人による表出欲求に基づくコミュニケーション(表出的コミュニケーション)の支援にあると捉え、情報システムによるその実現について検討する。 本論では、まず表出的コミュニケーションについて述べた後、従来のメディアによる表出的コミュニケーションの実現と問題を指摘する。その後、情報システムの変化を利用者側の視点から検討し、その変化が表出的コミュニケーションの支援に向かっていることを示し、最後にインターネットを例に情報システムによる表出的コミュニケーションの実現事例を分析する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-07-21
著者
関連論文
- 一般者参加型情報システムの利用目的類型化に関する検討(情報システムと社会,新たな適用領域を切り開く情報システム)
- PCグリッド・コンピューティング個人参加者の分析 : 社会的交換成立の視点から
- ISサマータイム問題検討分科会の活動報告(若手の会)
- 医療消費者の自己責任意識と、主体的健康管理支援に向けた社会的情報システムの課題
- ベストエフォート型データに基づく医薬品臨床情報共有システムの提案
- 表出的コミュニケーションを支援する情報システム
- 特集「身近になる情報システム-理論と実践-」の編集にあたって
- 医療情報に関する市民等の意識調査 : 新聞記事の内容分析に基づいて
- 社会情報システムの視点から見た大学情報化の推進策