携帯型端末における遠隔協調画像作業システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
既存の遠隔医療システムは価格が高いうえに、通常の電話回線やISDNを用いて1対1の接続をおこなうため、通信費用もかさむ。さらに異なるシステム間での互換性が保証されておらず、事実上通信できない状況にある。我々はJava技術を用いた遠隔協調画像作業システムを開発した。本システムはクライアント側で動くJavaアプレットと、サーバーマシン上で動く通信サーバーによって構成される。アプレットと通信サーバーはインターネットを介してソケット接続が可能であり、アプレットから発生する連携コマンドを通信サーバーが受けて他のクライアント上で動くアプレットに渡すことによって、遠隔協調画像作業を実現する。本システムはNCC_imageと命名されている。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-07-25
著者
-
中川 晋一
国立がんセンター研究所がん情報研究部
-
永田 宏
国立がんセンター研究所がん情報研究部
-
永田 宏
KDDI研究所
-
水島 洋
国立がんセンター
-
水島 洋
国立がんセンター研究所 疾病ゲノムセンター
-
永田 宏
国立がんセンター研究所
-
水島 洋
国立がんセ 研
-
水島 洋
国立がんセンター研究所疾病ゲノムセンター
-
水島 洋
国立がんセンター研究所 がん情報研究部
関連論文
- ビタミンB_1栄養状態簡易評価法の開発とビタミンB_1栄養の現状
- 健康栄養情報のメタデータを目指したWebコンテンツ調査(ネットワークプロセッサ及び一般)
- 超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発
- 医用画像のデジタル化の推移からみた医療系ASP/IDCの可能性の検討
- 遠隔医療を支援するMobile内視鏡開発のための要素技術の検討
- 2-B-19 画像入力型簡易栄養計算システムを用いたビタミン栄養指導への活用(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- Webに散在する健康栄養情報の実態とメタデータの可能性
- 2-III-22Ipv6技術を用いた画像入力型栄養計算簡易システムの開発(第55回大会一般研究発表)
- 全国のがん診療の実態からみた遠隔医療のニーズ
- 肺癌症例の胸部X線写真およびCT画像を用いたSuper high-definition画像画質評価
- 2-III-21今,ビタミンB_1栄養からみた若年女性の栄養課題(第55回大会一般研究発表)
- IPマルチキャスト参加ホスト間の遅延差を軽減するパケット配信プロトコルの提案
- 遠隔保健医療研究会, 活動報告
- 公衆衛生領域におけるインターネットの活用
- Thin Section CT画像を用いた肺血管抽出アルゴリズム
- DV over IP 方式を用いたブロードバンド医療画像転送実験
- DV over IP方式を用いたブロードバンド医療画像転送実験(ネットワークプロセッサ及び一般)
- がん診療の現状 6.がん情報ネットワーク
- ホ-ムペ-ジへの招待 15 国立がんセンタ-ホ-ムペ-ジ--マルチメディアテレビカンファランス
- ネットワーク化した医療システム : 広域情報ネットワークと医療システム
- インターネット接続の実際
- インターネット・ナビゲータツール
- 遺伝子研究における情報サービスの提供と利用 (「人工知能研究者のためのインターネット活用術」)
- 健康栄養情報のメタデータを目指したWebコンテンツ調査(ネットワークプロセッサ及び一般)
- D-31 複合ネットワークデバイスによる遠隔制御顕微鏡システム(ネットワークサービスとDB,D.データベース)
- 在宅テレワーク用境界システムのセキュリティ確保
- 医療情報量と患者移動の観点からみた医療系ASP/IDCの実現可能性の検討
- 医療系ASP/IDCの実現性の検討
- テレワーク勤務環境での情報セキュリティ管理
- 着信ポート番号のランダム化によるサーバー防衛
- インターネットを通じた在宅テレワークでのセキュリティ問題
- 超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発
- 医用画像のデジタル化の推移からみた医療系ASP/IDCの可能性の検討
- インターネットを通じた在宅テレワークでのセキュリティ問題
- TD-4-2 がんの診療・研究のためのネットワーク構築と臨床ゲノム情報の活用(TD-4. がん診断の最前線)
- 14-6-17 医薬品添付文書の電子化の一手法としての SGML
- 超高速ネットワークの目指すもの : 未来開拓プロジェクト「高度マルチメディア応用システム構築のための先進的ネットワークアーキテクチャの研究」総括
- MDX(MeDical Internet eXchange)におけるIPv6化計画の全国展開への第一歩
- 北海道地域ネットワーク協議会における次世代インターネットプロトコール(IPv6)利用実験における問題点
- Pharmaceutical Markup Languageと医薬品情報の高度化
- 国立がんセンタ-における情報ネットワ-クシステム (特集 病院におけるマルチメディア) -- (マルチメディアによるネットワ-ク化)
- Force Feed Back Deviceを用いた分子VRシステム--原理とプロトタイプの開発 (2001年情報学シンポジウム講演論文集--21世紀の情報化社会・ネットビジネスを支える情報学/情報技術) -- (セッション3:応用システムの視点から)
- Force Feedback Deviceを使った分子設計支援システム
- MVE2000-18 Force Feedback Deviceを使った分子設計支援システム
- 医療機関におけるネットワーク利用の現状と今後
- 携帯型端末における遠隔協調画像作業システムの開発
- 薬理学の新しい研究領域 : ファルマインフォマティックス
- パソコンを薬学に役立てるには
- WWWを利用したがんおよび神経難病情報サービスにおける患者ニーズ
- インターネット上の医療情報の動向とMIWへの発展 : 情報発信者、利用者の動向を調査して
- 疾病ゲノムとバイオインフォマティクス(クリニカルバイオインフォマティクス)
- 明日の医療を目指す医療機関ネットワーク(精密工学の最前線)
- 明日の医療を目指す医療機関ネットワーク
- バイオインフォマティクス(9)転写制御機構解析のためのバイオインフォマティクス
- 五訂日本食品標準成分表を用いて算出した微量元素摂取の現状
- バイオインフォマティクス・ガイダンス (特集 21世紀のゲノム医学)
- Wireless Multimedia端末のQoSに関する考察
- Consumer Health Information Service for Patients and Medical Consumers. National Cancer Center-Cancer Information Service.
- Force Feedback Device を使った分子設計支援システム