E-28 神経細胞遊走障害に伴う新生児痙攣の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1996-10-04
著者
-
清水 弘之
都立神経病院・脳神経外科
-
佐々木 望
埼玉医科大学 小児科
-
新井 信隆
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
新井 信隆
東京大学 脳神経外科
-
前原 健寿
東京都立神経病院
-
前原 健寿
都立神経病院・脳神経外科、同・神経放射線科、同・小児科、都神経研・臨床神経病理
-
佐々木 望
ハロークリニック
-
馬場 和美
埼玉医科大学小児科
-
八坂 篤
埼玉医科大学小児科
-
小出 博義
埼玉医科大学小児科
-
新井 信隆
神経科学総合研究所臨床病理
-
福山 幸夫
埼玉医科大学小児科
-
前原 健寿
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
前原 健寿
東京医科歯科大
-
前原 健寿
都立神経病院脳神経外科
-
新井 信隆
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生研究分野
-
小出 博義
ハロークリニック:埼玉医科大学小児科
関連論文
- 外科的治療が奏功した両側前頭葉眼窩面起始の複雑部分発作の1例(外科治療)
- 問題行動が前面に出た難治性前頭葉てんかんの1男児例(症例報告)
- 外科手術著効例から検討した非器質性前頭葉性複雑部分発作の解析(外科治療)
- 前頭葉てんかんの外科治療(前頭葉てんかんをめぐる諸問題)
- 小児気管支喘息発作の治療における吸入器の粒子径及び吸入量の違いによる呼吸機能改善の検討
- 小児難治性てんかんに対する外科治療の適応(I.小児のてんかん外科治療の適応)
- SI-3 小児難治性てんかんに対する外科治療の適応
- B-2 神経細胞移動障害を伴うてんかんの臨床的検討
- B-41 連続磁気刺激による言語優位半球の決定
- E-32 後頭葉起始複雑部分発作の1手術例
- 左心低形成症候群術前管理におけるヘッドボックスを使用した窒素ガスによる低濃度酸素療法
- 1型糖尿病をもつ子どもと健康児のQOLの比較
- 18歳以上に達した小児期発症インスリン依存性糖尿病患者の社会的適応および生活実態に関する疫学的検討
- 突然死を来したペルオキシソーム二頭酵素欠損症の一男児例
- 小児2型糖尿病に対するメトホルミン単独療法
- 川崎病における蛋白分解酵素の役割
- ハンプ投与が奏功した後負荷不適合の超低出生体重児の2例
- 心室圧断面積関係による小児心疾患の血行動態評価
- 肺底区動脈大動脈起始症における肺内短絡の評価選択的コントラストエコー, 選択的肺血流シンチグラフィーを用いた検討
- 小児心疾患における心不全重症度と末梢血リンパ球割合との関係
- 小児用下大静脈閉塞バルーンカテーテルの作製と使用経験
- Cryptosporidium parvumによる集団下痢症患児の臨床像 : 医療機関受診例について
- C78 小児期におけるHelicobactor pyloriの感染状況
- Chlamydia trachomatis 母児感染予防を目的とした妊娠治療の効果について
- 甲状腺疾患 (特集 小児科医のための思春期医学・医療) -- (思春期における診療)
- HP21-4 化学療法後も腫瘤の残存が認められ摘出標本にて寛解を確認し得たBurkittリンパ腫の一例(ポスター リンパ腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 結節性硬化症に伴う難治性てんかんの外科的治療戦略(外科治療)
- 難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法の長期成績(外科治療)
- 多施設間のグリコヘモグロビン測定標準化の検討-その成果と問題点-
- B-3 機能的脳半球切除術を行った片側脳半球皮質形成異常症2例の術後経過
- 疾患抵抗性アリルをもつインスリン依存型糖尿病症例の臨床経過
- HLAクラスII遺伝子型とIDDMの臨床的多様性の解析
- 小児期発症インスリン依存型糖尿病患者における甲状腺自己抗体の検討-抗グルタミン酸脱炭酸酵素抗体との関連について
- P264 乳幼児喘息治療における吸入ステロイド薬の埼玉県秩父地域でのインパクト(小児喘息2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P57 アトピー性皮膚炎に対する集団スキンケアの有効性(アトピー性皮膚炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ミトコンドリア呼吸鎖異常症の病因診断と分子病理の解明
- 21 気管支喘息,塩酸プロカテロール,ブデソニド,好酸球(気管支喘息-治療1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 後天性甲状腺機能低下症 (増大号特集 よくわかる小児内分泌代謝疾患の診断と治療) -- (甲状腺異常)
- 小児の高TSH血症の解析 (特集 ヨード欠乏・過剰をめぐる今日的課題)
- 26HP3-10 中等量メソトレキセート療法にて急性腎不全を呈し血液浄化療法を施行したALLの1例(ポスター ALL1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP10-8 有熱および無熱性痙攣を伴っているβサラセミア家系の兄弟例(ポスター 貧血,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 組織像が異なるC1q腎症の2例
- 小児のバセドウ病について
- Neurological cretinism : 明らかにされたその本態
- P178 一般病院における小児気管支喘息入院患者の変化(小児喘息1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 初期治療終了3ヶ月後に反対側横隔膜下に巨大腫瘤を形成し再発したStage II Wilms腫瘍
- HP10-1 抗痙攣剤の服用中、鉄欠乏性貧血として治療をうけていたβサラセミア家系の一男児(ポスター 貧血,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 精神遅滞児等の糖尿病例
- 基礎 DSCGと抗ウイルス作用 (特集 DSCG--臨床における意義とその将来展望)
- 235 携帯型吸入器3種の急性喘息発作時の有用性とその特徴
- Blue Native 電気泳動による呼吸鎖異常症の病因診断 : 高乳酸血症日本人11症例についての検討
- 劇症1型糖尿病の臨床像を呈した乳児期発症1型糖尿病の1例
- 先天性高乳酸血症の病因解明へ向けて: BN-PAGEを用いたミトコンドリア呼吸鎖異常症のスクリーニング
- E-28 神経細胞遊走障害に伴う新生児痙攣の一例
- 小児期の占拠性病変に伴う側頭葉てんかんの臨床研究
- Drop attack に対する脳梁離断術の効果(外科治療)
- 側頭葉てんかんの外科治療への過程と術後の経過(外科治療)
- B-28 側頭葉てんかんの外科治療への過程と術後の経過
- 側頭葉てんかん患者におけるセボフルラン吸入による全身麻酔下の術中皮質脳波(外科治療)
- P1-04 海綿状血管腫の周囲の病理変化(病理,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 限局性皮質異形成、結節性硬化症の異形成病変の消長
- 多葉性てんかんの症例検討(症例)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 難治性てんかん焦点部における微小形成不全 : 同一施設における焦点切除全532例の解析(病理)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 良性脳腫瘍を伴う側頭葉てんかん患者におけるメチオニンPETの有用性
- 側頭葉てんかん患者の手術時切除能組織のウイルスDNA分析について(病理学・生化学)
- F-22 側頭葉てんかん患者の手術時切除脳組織のウイルスDNA分析について
- 連続磁気刺激による言語優位半球の決定について(外科治療)
- 多焦点性難治てんかんに外科的治療が奏功した1小児例(外科治療)
- 小児期の占拠性病変に伴う側頭葉てんかん(TLE)の臨床研究(症例)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- C-27 小児期の占拠性病変に伴う側頭葉てんかん (TLE) の臨床研究
- 機能的MRIによる言語の大脳優位半球の決定(画像)
- D-15 機能的MRIによる言語の大脳優位半球の決定
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- てんかんに対する迷走神経刺激療法の検討(外科治療)
- 難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法の効果(外科治療)
- 脳磁図と皮質脳波によるKojewnikow症候群患者の発作焦点の検討
- IIE-23 ヒト側頭葉てんかん焦点野Neuronの免疫組織学的研究
- 自閉症に見られる突然の興奮の検討 : てんかん発作との関係(精神・心理的側面)
- Hippocampal transectionによる左側頭葉てんかんの外科的治療と言語性記銘力の温存(外科治療予後)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 異なる機序に由来すると思われる転倒発作を伴う側頭葉てんかんの2症例(症例)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- J-9 側頭葉てんかん(TLE)の病因として髄膜脳炎が考えられた症例について
- 側頭葉てんかんの病因としての軽度脳ウイルス感染について : 第二報(病因)
- B-35 側頭葉てんかんの病因としてのウイルス脳中枢感染について : 第二報
- 側頭葉てんかん(TLE)の病因として髄膜脳炎が考えられた症状について(病因・基礎疾患)
- 側頭葉てんかん(TLE)手術例の病理所見、臨床的因子および画像検査の関係(第2報) : 臨床的因子の調査結果と病理所見の再検討から(病因・基礎疾患)
- C-8 側頭葉てんかん(TLE)手術例の病理所見、臨床的因子および画像検査の関係(第2報) : 臨床的因子の調査結果と病理所見の再検討から
- C-35 側頭葉てんかん(TLE)手術例の画像検査、脳波、病理所見および臨床的因子の関係について
- E-36 側頭葉てんかん外科手術後に幻覚妄想状態が出現した2症例
- 側頭葉前底部に焦点を有する側頭葉てんかんの診断と外科治療
- 神経細胞遊走障害に伴う新生児痙攣の1例(外科治療)
- A-24 脳梁前4/5切断術前後に観察した対側及び同側性注意課題の成績
- 難治性てんかんに対する半球離断術式の比較と新しい工夫(外科治療)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 機能的脳半球切除術を行った片側脳半球皮質形成異常症2例の術後経過(外科治療)
- 側頭葉てんかんにおけるdual pathologyの外科治療(外科治療)
- 1D-6 選択的扁桃核・海馬切除術後の言語性記憶
- B-4 Tuberous sclerosis complexに伴う難治性てんかんの外科治療
- IC-22 側頭葉てんかん患者におけるアミタールによる記憶テスト
- B-21 皮質脳波ビデオ同時記録によるneocortical temporal lobe epilepsyの発作伝播様式の解析
- II-B-12 言語優位半球決定のためのダイコティックリスニングテスト及びアミタールテスト