2G-5 スナネズミのけいれん発作と発達について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1991-10-04
著者
-
大島 章子
愛知県コロニー・研究所
-
大島 章子
愛知県心身障害者コロニー、発達障害研究所
-
工藤 達也
国立療養所静岡東病院:埼玉医科大学精神医学教室
-
工藤 達也
国立療養所静岡東病院
-
工藤 達也
国立療養所静岡神経医療センター(国立てんかんセンター)
-
伊藤 宗之
愛知県コロニー・研究所
-
大島 章子
理化学研究所 脳科学総合研究センター 行動遺伝学技術開発チーム
関連論文
- B-33 薬物治療からみた特発性全般てんかんの長期予後
- 2F159 キンドリングモデルによるCa拮抗剤塩酸フルナリジンの抗けいれん作用
- C-21 猫腹側海馬キンドリングにおける脳梁正中離断の影響
- A-8 集中監視装置で発作を分析しえた症候性局在関連てんかんの慢性的幻覚妄想状態
- 遺伝性てんかんモデル動物スナネズミのミオクローヌス様発作に関する検討(発作症状)
- A-7 遺伝性てんかんモデル動物スナネズミのミオクローヌス様発作に関する検討
- K-11 言語活動により発作が誘発される部分てんかんの4症例
- D-32 腹側海馬キンドリングへ与える運動皮質キンドリングの影響
- A-21 左右前頭葉の独立した焦点から二次性全般化発作を示した2症例
- 2C-2 てんかん発作後の言語障害の推移 : 2症例の検討
- 1G-12 突発性高振幅徐波を伴い遷延する意識障害発作を反復する2症例 : 長時間脳波記録による検討
- 1D-21 要素性視覚発作の自覚的発現部位とその進展について
- IIB-29 片側前障破壊の光刺激で誘発する発作に対する効果 : Allylglycine投与ネコを用いた検討
- IIB-20 ネコ・片側前障破壊の扁桃核キンドリング発作への効果
- I-D-12 ペニシリンによる感覚運動野焦点発作の個体発生的検討」
- IE-4 扁桃核焦点発作の研究 : ペニシリン注入による個体発生的検討
- IE-3 ペニシリン投与による光過敏性てんかんの実験的研究 : 外側膝状体の所見について
- IID-5 光過敏性てんかんの実験的研究 : ペニシリン局所投与による知見
- IID-4 ペニシリン全身投与によるてんかんの実験的研究 : 成熟に伴う皮質, 皮質下機構の役割について
- てんかんに合併する心因性精神障害の特徴(社会リハ)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- B-10 てんかんに合併する心因性精神障害
- 成人難治性てんかんの治療
- S1-5 治療期間と治療の終結
- 集中監視装置で発作を分析しえた症候性局在関連てんかんの慢性的幻覚妄想状態(精神心理学的側面)
- 側頭葉てんかんの複雑部分発作後記憶障害(てんかんと精神症状(シンポ関連))
- F-18 脳幹正中離断がニホンザルの辺縁系キンドリングに及ぼす効果
- F-4 側頭葉てんかんの複雑部分発作後記憶障害
- F-40 ニホンザルの扁桃核キンドリング(2) : 発作間欠期発射の分析
- F-39 ニホンザルの扁桃核キンドリング(1) : 臨床・脳波発作像の分析
- C-23 視覚皮質キンドリング発作の発展過程
- 1B-3 運動皮質キンドリングにおける脳梁の役割
- SS-3 発作寛解後に断薬したてんかん症例の転帰についての後方視的検討
- D-34 ネコ扁桃核キンドリングモデルを用いたTopiramateの抗けいれん効果
- SS-1 神経系の発達からみた発作発現のメカニズム
- SS-1 ペニシリンモデルを用いた研究から
- H-反射による慢性アルコ-ル中毒症の検討
- 痴呆患者の大脳誘発電位
- 純粋失読の1例--その回復過程を中心に
- II-B-7 ペニシリン全身投与ラットによるてんかんの実験的研究 : 成熟に伴う変化について
- II-B-6 ペニシリン全身投与ラットによるてんかんの実験的研究 : 発作波に対する刺激効果
- Hemiconvulsions,Hemiplegia,Epilepsy症候群の脳波とCT所見
- B-13 ペニシリン静注投与による発作波出現様式について
- E-P31 スナネズミ唾液腺の免疫組織化学的検索
- 1A007 全般性棘徐波を呈し部分性運動発作を併発する非けいれん性重積状態
- 1A008 分類困難であった全般性、非けいれん性てんかん重積状態の3症例
- 40. 胎生期X線照射によるラット小頭症の成立
- 患者のための自己管理(10)てんかん(成人)の自己管理--主として抗てんかん薬の自己管理
- A-13 GABA_A受容体のアンタゴニストを大脳皮質体性感覚野に投与したスナネズミの視床の免疫組織化学的検討(神経,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- B-11 大脳皮質にbicucullineを投与したスナネズミの脳の免疫組織化学的検討(神経1,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P II-32 てんかん様発作好発系統スナネズミ(MGS/Idr)の大脳皮質の形態学的検討
- 遺伝性てんかんモデル動物スナネズミの発作に関する検討(脳波)
- D-12 遺伝性てんかんモデル動物スナネズミの発作に関する検討
- B-7 スナネズミの前庭器官の形態
- IB-O12 スナネズミ脳のパルブアルブミン
- I-A-O-5 スナネズミ脳のパルブアルブミン
- F-14 スナネズミ脳の形態学的検討
- 2G-5 スナネズミのけいれん発作と発達について
- 1B3-8 スナネズミのけいれん発作と発達について
- IIB-26 スナネズミ脳のGABAおよびパルブアルブミン
- IID-9 ラット線状体の発達とカルビンディン
- 2B124 Elマウスの脳内カルシウム結合蛋白(カルモデュリン)の存在状態について
- I-A-13 カルモデュリンの免疫組織化学的研究
- タンパクの迅速分析法を応用したてんかん脳由来タンパクの分析
- 大脳皮質にかかわる因子--特異性対可塑性 (発達障害)
- フェニルヒドラジンで生じた溶血性黄疸ラットの成育後における機能障害
- フェニルヒドラジン投与母体より出生したラットの生育後における機能的研究
- 池上・川村論文へのコメント (強化) -- (オペラント学習と強化)
- A-19 発作時SPECTにて前頭葉内側部に高潅流域を呈した前頭葉てんかん
- 1G-5 幻覚妄想状態を呈した症候性全般てんかんの2症例
- テレメ-タを用いたスナネズミの脳波測定
- IM-9 スナネズミ聴覚系の発達とパルブアルブミン
- IB-12 ラット視床網様核の発達とパルブアルブミン
- A-7 スナネズミの顔面神経
- 7.てんかんのモデル動物スナネズミの発作形成過程に関する仮説の検討
- II-B-30 すなねずみ頭骨側頭部の発達による変化(総合,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- みる・まなぶ 薬剤師のための臨床知識(第14回)てんかん : 診断と治療