I-A-17 Rolandic Dischargeを示す小児の臨床表出の多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1987-10-01
著者
-
大林 公一
香川医大精神神経科
-
大林 公一
香川医科大学精神神経科
-
久郷 敏明
香川医科大学精神神経科
-
細川 清
香川医科大学
-
細川 清
香川医大精神神経科
-
柏原 健一
香川医科大学 精神神経科
-
柏原 健一
国立療養所山陽荘病院神経科
-
福西 勇夫
香川医科大学精神神経科
-
福西 勇夫
麻布大学健康管理センター
関連論文
- 2.頭部外傷後より痙攣発作が出現した糖尿病患者の1症例(第17回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 5.スモン患者の精神症候とストレス対処行動について(第25回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 3.神経疾患患者の高齢化, 重症化に伴う影響(第23回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- IIF-24 神経疾患患者の生活に及ぼす精神症候の影響(精神(II))
- スモン患者の心理特性 : 気分プロフィール検査およびストレス対処行動調査票による検討
- IH-9 スモン患者の感情状態とストレス対処行動について(ストレスと対処行動)
- 155. スモン患者のQOL評価(第2報)(QOL)
- 2D-9 てんかん発作重症度の定量化の試み : 成人患者の社会適応状況との関連
- 2D-8 WPSIに及ぼすてんかん発作の影響 : 発作定量化による多変量解析
- D-28 扁桃核キンドリングにおける海馬領域の組織学的変化 : 正常対照マウスと脳梁離断マウスとの比較検討
- C-38 1度のみのてんかん発作を主訴に受診した患者の後方視的追跡研究
- 8.てんかんの抑うつ症状 : 特に発作抑制状況との関連について(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- D-10 てんかん患者の抑うつ症状-第2報 : Test-Retestによる変化率の検討を中心に
- 機能性部分てんかんおよび原発性全般てんかんに対するKW6066N 1日1回投与の試み
- IC-9 WPSIによるてんかん患者の心理社会学的側面 : 慢性気管支喘息患者との比較研究
- IC-8 General Health Questionnaire(GHQ)によるてんかん患者の健康評価 : 特にWPSIとの関連から
- IC-7 てんかん者を抱える家族の心理学的側面
- I-B-12 原発全般てんかんおよび良性ローランドてんかんに対するKW6066N 1日1回投与の試み
- I-A-17 Rolandic Dischargeを示す小児の臨床表出の多様性
- 日本人てんかん患者のCYP2C19遺伝子多型とフェニトイン薬物動態
- C-28 CYP2C19遺伝子多型とフェニトイン薬物動態
- 19.死の転帰を来した神経性食思不振症の1症例(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 15.感情障害を伴う摂食障害の1例(第14回心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 12.神経性食思不振症における聴性誘発電位の頭皮上トポグラフィ(第14回心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 児童・青年期の機能性視力・聴力障害 : 第13回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録
- CAGリピートが増えた母由来の歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症について
- II-D-11 複雑部分発作としての発作時脳波を示したてんかん性"泣き"発作の1例
- F-11 特発性全般てんかん患者にみられた抑うつ症状について
- F-10 成人てんかん患者の心理社会適応の規定要因 : WPSI第VIII臨床尺度(総合尺度)の解析
- D-27 外来てんかん患者の抑うつ症状 : MMPIを用いた性状の検討
- D-26 外来てんかん患者の不安 : STAI(State Trait Anxiety Scale)による研究
- 2D-10 てんかん発作重症度の定量化の試み : てんかん類型別の治療転帰からみた妥当性
- 1E-5 バルプロ酸普通錠から徐放錠への変更時の薬物動態学的指標の推移
- B-21 中毒域のPhenytoin血清濃度を呈した44例の治療的動向
- 2C-6 てんかん患者にみられる抑うつ症状 : 第1報 : 心理検査所見
- 18.腎移植を契機に心理社会的に著明な改善をみた1症例(第17回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 日本語版WPSI妥当性尺度の再評価
- 日本語版SEALSの多施設共同研究
- D-10 Liverpool版家族用QOL評価尺度の臨床評価
- D-9 患者と家族の自覚的発作重症度 : Liverpool版発作重症度尺度による検討
- 1D-23 患者・家族が自覚するてんかん発作の誘発因子
- 2D-22 バルプロ酸によるビタミンD_3活性化酵素阻害作用の検討
- 1B-2 先天性脳梁欠損マウス・人工的脳梁離断マウスの脳波左右同期性・扁桃核キンドリング
- 2D-2 WPSI(Washington Psychosocial Seizure Inventory) : 本邦における多施設協同研究
- 2B1-19 てんかん患者の運転免許 : 1施設における悉皆実態調査と職業適応との関連
- 1B3-19 カイニン酸発作モデルの海馬における亜鉛とグルタメートの放出 : 脳内透析法とTimm染色法を用いて(第2報)
- 1A-30 先天性脳梁欠損マウスの海馬キンドリング : 転移現象と干渉現象に関する検討(第2報)
- I-E1-13 血液透析導入初期に精神症状を呈した2症例(精神神経科)
- 人工透析患者の心理学的側面(第2報) : MMPI Alexithymia Scale と General Health Questionnaire (GHQ) による比較研究
- IID-22 運動性失語発作重積状態を呈した部分てんかんの1例
- 当科における自律訓練療法についての検討 : 第13回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録
- I-D-17 筋緊張性頭痛の心身医学的検討 : 抑うつとの関連(頭痛)
- II-C-56 心身医学的見地からみた筋緊張性頭痛 : General Health Questionnaire(GHQ)60項目版を用いて(神経・筋)(一般口演)
- II-C-7 パーキンソン病における抑うつ状態の検討(神経・筋(1))
- II-B-32 神経症, 心身症に対するCeneral Health Questionnaire(CHQ)評価法の作成と検討(5.臨床心理)
- I-C-13 成人てんかん患者における血中アンモニア代謝
- 成人てんかん患者の職業適応と経済状況
- D-9 てんかん患者の心理社会的適応状況の推移 : WPSI反復測定による検討
- II-A-18 難治てんかん社会心理学的側面 : WPSIを用いた多施設共同研究(第2報)
- 2E152 てんかん者の社会心理学的側面(続報) : 臨床的パラメーターとの関連
- 1B034 てんかん者の社会心理学的側面 : 多施設治療機関の総合成績
- 36.Stress Convulsionと思われる全身痙攣発作を生じた気管支喘息の1例(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 173 排便異常における心因性因子
- II-B-21 てんかん患者髄液中のγ-アミノ酪酸(GABA)濃度
- 人工透析患者の心理学的側面
- I-E-10 General Health Questionnaire(GHQ) 30項目短縮版による人工透析患者の精神症状ついての検討(精神神経II)(一般口演)
- てんかん性変異動物における脳内一酸化窒素合成酵素活性について
- D-4 通院てんかん患者の社会適応状況
- B-22 Phenytoinによる小脳失調の発生機序に関する酵素化学的考察
- EMGバイオフィードバック法により軽快した痙性斜頸の1例 : 三角筋, 僧帽筋弛緩の導入から
- 精神医学的・心身医学的見地からの筋収縮性頭痛
- IE-3 先天性脳梁欠損マウスの海馬キンドリング(第1報)
- ID-9 キンドリングと亜鉛 : 脳内微少透析法とTimm染色法を用いて
- 7. General Health Questionnaire (GHQ)を用いた慢性気管支喘息患者の心身医学的研究(第12回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- I-E-13 各種心身症のGeneral Health Questionnaire (GHQ)とMMPI Alexithymia Scaleを用いた心身医学的研究 : とくに, 失感情症との関連について(臨床心理I)
- II-B-29 人工透析患者の心理学的側面(第2報) : MMPI Alexithymia Scaleを用いた失感情症の検討を中心に(精神神経I)
- ID-22 剤型の相違によるphenytoin(PHT)療法の再検討 : PHT血清濃度測定値の分析から
- 日本語版QOL評価尺度の信頼性と妥当性(社会・リハビリ・QOL)
- I-18 日本語版QOL評価尺度の信頼性と妥当性
- SI-3 成人てんかん患者のQOL
- IS-2 てんかん薬物治療の単純化 : 包括的治療の視点から
- てんかん患者の結婚・就労状況
- II-B-16 てんかん者の社会心理学的側面 : Washington Psychosocial Seizure Inventory(WPSI)を用いて
- II-E-5 慢性神経疾患患者の心理的側面 : パーキンソン病とスモンの対比(神経・筋I)
- 抗てんかん薬によるビタミンD_3活性化酵素への影響
- II-C-59 特発性パーキンソン病における抑うつ状態の検討(第2報)(神経・筋)(一般口演)
- バルプロ酸徐放化製剤(KW6066N)の血清薬物濃度動態
- ID-25 バルプロ酸徐放化製剤KW6066Nの血清薬物濃度動態に関する検討
- 2D003 Facial Mioclonic Epileptic Statusの1例
- II-C-5 Spike-Ware Stupor : 多様性の状態像を示した一例
- IIB-11 単剤治療下の患者動態(その2)
- II-C-12 てんかん患者の社会心理学的側面 : Washigton Psychosocial Seizure Inventoryを用いて(第2報)
- 精神科患者における動物介在療法に対する意識調査
- 2B1-10 躁うつ状態を呈したてんかんの2症例 : 特に抗てんかん薬との関連について
- IIC-10 抗てんかん薬中毒濃度を背景に精神病状態を呈した5症例
- II-C-17 Complex partial statusの1例
- 2A067 血清濃度分析からみたPHT療法の再検討
- II-A-14 てんかん薬物治療の単純化(第3報) : 続発全汎てんかんにおけるBarbiturates漸減中止の試み
- 香川県における単身赴任者の心身健康調査 : General Health Questionnaire(GHQ)を用いて
- IIS-1 Absence Statusの歴史的背景