Progesterone, but Not 17β-Estradiol, Up-Regulates Erythropoietin(EPO)Production in Human Amniotic Epithelial Cells
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Human amniotic epithelial (HAE) cells have great potential for successful use in cell therapy, since they do not cause acute rejection upon allotransplantation. However, to date, HAE cells have not well been studied. We previously reported that HAE cells produce erythropoietin (EPO), which is known to be a regulator of hematopoiesis, and that the induction mechanism of HAE cells is unknown, although EPO production from HAE cells is not increased by hypoxia which induces several cell types to produce EPO. In this study, we determined whether female sex hormones, including progesterone and 17β-estradiol, affect the EPO production of HAE cells. Bioactive measurement of EPO activity in the culture supernatants of HAE-SV40 cells, which were immortalized by transfection with a simian virus 40 large T antigen, revealed that EPO bioactivity was significantly increased by treatment with progesterone, but not 17β-estradiol. Treatment of HAE-SV40 cells with progesterone transiently increased the EPO mRNA level by fivefold, while there was no change in response to 17β-estradiol. Furthermore, the progesterone receptor (PR)-B was detected in both HAE cells and HAE-SV40 cells by Western blotting. These results suggest that EPO synthesis in HAE-SV40 cells is stimulated by progesterone, but not by 17β-estradiol, and thus it is highly likely that the EPO synthesis of HAE cells is also regulated by progesterone.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2003-11-25
著者
-
寺田 聡
福井大学工学部
-
森川 正章
大阪大学大学院工学研究科物質・生命工学専攻:北海道大学大学院地球環境科学研究院環境生物科学部門
-
Terada Satoshi
Department of Applied Chemistry and Biotechnology, University of Fukui
-
森川 正章
阪大院・工・物生
-
Miki Masao
Department of Applied Chemistry and Biotechnology, Graduate School of Engineering, Fukui University
-
Miki Masao
Department Of Applied Chemistry And Biotechnology Faculty Of Engineering University Of Fukui
-
Terada Satoshi
Department Of Chemistry And Biotechnology Graduate School Of Engineering The University Of Tokyo
-
Terada Satoshi
Department Of Chemistry And Biotechnology Faculty Of Engineering University Of Tokyo
-
Terada Satoshi
Department Of Applied Chemistry And Biotechnology Faculty Of Engineering University Of Fukui
-
NAGAO Masaya
Graduate School of Biostudies, Kyoto University
-
Nagao Masaya
Graduate School Of Biostudies Kyoto University
-
OGAWA AKIKO
Department of Applied Chemistry and Biotechnology, Faculty of Engineering, Fukui University
-
SAKURAGAWA Norio
Department of Inherited Metabolic Disease, National Institute of Neuroscience, National Center of Ne
-
Ogawa Akiko
Department Of Applied Chemistry And Biotechnology Faculty Of Engineering University Of Fukui
-
Masuda Seiji
Graduate School Of Biostudies Kyoto University
-
Nagao M
Graduate School Of Biostudies Kyoto University
-
Sakuragawa Norio
Department Of Inherited Metabolic Disease National Institute Of Neuroscience National Center Of Neur
-
Sakuragawa Norio
Department Of Inherited Metabolic Disorders National Institute Of Neuroscience Ncnp
-
Nakayama Mizuho
Unit Of Anatomy And Cell Biology Department Of Animal Sciences Kyoto University
-
Morikawa Masaaki
Department Of Material And Life Science Osaka University
関連論文
- 動物組織を薄切した切片担体及びコラーゲンビトリゲル薄膜担体を利用した培養モデルの特徴と創薬研究への応用構想(誌上シンポジウム)
- 絹タンパク質 sericin の膵島培養における有効性の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 免疫の境界・・・・・・羊膜の細胞を利用する
- AN-P33 Development of mammalian factors-free medium for cell culture by using silk protein sericin(Section I Animal and Plant Cell Cultures)
- 2Lp26 ラッキョウ由来の多糖を用いたほ乳類細胞培養(培養工学,一般講演)
- 特集によせて(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発)
- 1Gp09 攪拌培養下にある動物細胞に対するセリシンの効果(培養工学,一般講演)
- 3Ca02 ECMタンパク質上で培養した膵β細胞株での細胞凝集状態の評価技術(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 3Ca08 無血清馴化により変化するインターロイキン6シグナル伝達機構の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 1Gp10 セリシンの細胞増殖促進機構の解析(培養工学,一般講演)
- 抗体医薬を支える動物細胞培養技術 : 生物工学が主導するこれからの医薬開発(第59回大会シンポジウム報告)
- 2F15-2 動物細胞培養への抗体精製後廃液の利用(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 2I10-2 動物細胞に対するセリシンの増殖促進機構の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2I10-3 セリシンを利用した動物細胞のための培地(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2I10-4 植物に由来する、動物細胞培養の新規添加因子フルクタン(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2S2PM3 セリシンを利用した無血清培地の開発とその応用(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発,シンポジウム)
- 1K11-1 セリシンを利用した細胞凍結保存の検討(生体医用工学,人工臓器,一般講演)
- 3K09-2 ラット臓器より作製した切片担体上で培養した2種類の細胞株の挙動比較(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 3K10-4 細胞外マトリクスの膵島細胞の接着と機能への影響(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 3K11-5 セリシンを利用した動物細胞の流加培養(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- Preparation of Silk Protein Sericin as Mitogenic Factor for Better Mammalian Cell Culture(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- 1H14-1 セリシンの細胞増殖促進作用の検討(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 1K16-3 多環芳香族化合物分解細菌 127W 株由来 gentisate 1,2-dioxygenase の解析
- 920 多環芳香族化合物分解微生物127W株のDBT代謝関連遺伝子の単離と解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2S-Ca05 クラゲ由来コラーゲンを用いた動物細胞の培養(動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 教育のGPと生物工学教育(大学・研究機関崩壊の序章は始まっているのか?)
- 安価な新規増殖促進因子を用いた動物細胞の培養技術 (特集 バイオ応用技術の最前線)
- 平成10年度日本生物工学会大会
- 1S-Dp08 植物由来多糖フルクタンによる酵素の安定性向上(大学発技術シーズ発表会,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2140 無血清培地への馴化によるIL-6応答遺伝子の変動(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3H09-4 ラット各種臓器より作製した切片担体上でのラットインスリノーマ細胞株の培養(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 3H09-5 インスリン分泌細胞株の足場の検討(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 3F10-1 組織切片上での培養による、インスリノーマ細胞の機能向上(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 1G17-3 Pseudoalteromonas属細菌SB-B1のバイオフィルム形成とプロテアーゼ生産性(分類・系統・遺伝学,発酵生物学・発酵工学,一般講演)
- 動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品(第62回大会シンポジウム報告)
- アポトーシス抑制と細胞周期制御による動物細胞培養の有用物生産性向上
- 2F10-5 セリシンを利用した、ほ乳類細胞培養の無血清化(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 2C11-1 セリシンによる細胞増殖促進と細胞保護効果
- 肝細胞への遺伝子導入による凍結耐性の獲得
- Generation of a Novel Apoptosis-Resistant Hepatoma Cell Line
- Overexpression of bcl-2 Improved Survival of Cos-1 Cells and Enhanced Transient Protein Production
- 645 耐冷菌Shewanella sp. SIB1株由来RNase HIIの解析(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 3A10-5 超好熱始原菌由来 subtilisin の高温活性に関与する Pro 配列の解析
- 679 超好熱始原菌由来サチライシンのPro配列の役割(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Effective Antibody Production by Reusing Culture Medium Previously Used in Antibody Purification
- セリシンを利用した無血清培地の開発とその応用(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発)
- 平成8年度日本生物工学会大会
- 界面活性剤が誘導する細胞毒性に対する,絹タンパク質セリシンの保護効果
- バイオフィルム : 微生物だってひとりじゃ生きてゆけない?
- 炭酸ガスからの石油生成
- 2C15-5 バイオ人工肝臓のための細胞死耐性肝細胞株の樹立
- 超好熱菌由来Ribonuclease HIIの安定性の解析
- 501 超好熱始原菌由来タンパク質の安定性の解析(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Rat islet culture in serum-free medium containing silk protein sericin
- 3S4-AM4 枯草菌野生株のバイオフィルム形成に関する研究(微生物コミュニケーション研究の工学的応用への展開,シンポジウム)
- 2D14-2 プラスチック可塑剤(DEHP)を分解する微生物の分離と諸特性の解析(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 2E11-3 水産種苗育成場より分離したバイオフィルム形成細菌(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 2S3-PM7 バイオフィルム形成と環境適応
- 680 Mn^存在下における大腸菌RNase HIの触媒機構に関する研究(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Improvement of Islet Culture with Sericin(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- Progesterone, but Not 17β-Estradiol, Up-Regulates Erythropoietin(EPO)Production in Human Amniotic Epithelial Cells
- キトサン・ナノファイバーの作製と医療材料への応用
- Gentisate 1,2-dioxygenase from Xanthobacter polyaromaticivorans 127W.
- Isolation and Characterization of Xanthobacter polyaromaticivorans sp. nov. 127W That Degrades Polycyclic and Heterocyclic Aromatic Compounds under Extremely Low Oxygen Conditions
- 671 ファミリーI.3リパーゼのC末端領域の機能とその応用(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- A New Method of ATP Regeneration Rate Measurement Using a pH Meter
- A Novel Method of High Yield Cell-Free Protein Synthesis
- 3F09-2 低酸素分圧下での、アポトーシス抑制遺伝子発現肝細胞株の機能評価(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 871 Bacillus subtilis B-1株のバイオフィルム形成能に関わる遺伝子の解析(環境工学,資源・エネルギー工学,一般講演)
- Production and Characterization of Biosurfactants from Bacillus licheniformis F2.2(Microbiology & Fermentation Technology)
- 枯草菌バイオフィルム形成遺伝子の探索(微生物コミュニケーション研究の工学的応用への展開-後編-)
- 1A16-3 Rhodococcus属細菌TMP2のアルカン分解遺伝子群に関する解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2F09-1 ランダム変異による枯草菌バイオフィルム形成に関わる遺伝子の探索
- 505 耐冷菌Shewanella sp. SIB1株由来FKBPの特性解析(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 681 原核生物由来のType 2リボヌクレアーゼHによるDNA-RNA-DNA/DNAキメラ基質の切断特異性(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Mutational and Structural-Based Analyses of the Osmolyte Effect on Protein Stability
- Alkane inducible proteins in Geobacillus thermoleovorans B23
- 903 好冷性プリスタン分解菌Rhodococcus sp. TMP2およびT12株の分離とその特徴(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 913 Bacillus thermoleovorans B23株由来アルコール脱水素酵素の遺伝子発現と酵素学特性の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- Importance of an N-Terminal Extension in Ribonuclease HII from Bacillus stearothermophilus for Substrate Binding
- Production of Sophorolipid Biosurfactant by Pichia anomala
- Gentisate 1,2-Dioxygenase from Xanthobacter polyaromaticivorans 127W
- Biofilm formation by a Bacillus subtilis strain that produces γ-polyglutamate
- Gene Cloning, Overproduction, and Characterization of Thermolabile Alkaline Phosphatase from a Psychrotrophic Bacterium
- Gene Cloning and Biochemical Characterizations of Thermostable Ribonuclease HIII from Bacillus stearothermophilus
- Cleavage of Various Peptides with Pitrilysin from Escherichia coli : Kinetic Analyses Using β-Endorphin and Its Derivatives
- 408 炭化水素資化性細菌HD-1株の解析と同定(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- Role of Repetitive Nine-Residue Sequence Motifs in Secretion, Enzymatic Activity, and Protein Conformation of a Family I.3 Lipase
- 476 Complete sequence of arthrofactin biosynthesis operon with unique two carboxy-terminal thioesterase domains
- 2B16-2 Substrate specificity of the internal adenylation domains in arthrofactin synthetase
- 2Kp06 IL-6による工業用細胞の増殖制御機構(培養工学/バイオプロセス,一般講演)
- 2Kp05 幹細胞に対する、ラッキョウフルクタンを用いた凍結液の開発(培養工学/バイオプロセス,一般講演)
- 2Ia07 ラッキョウフルクタンを利用した動物細胞の凍結保存(生物化学工学,一般講演)
- ラッキョウ由来多糖の酵素安定化剤としての利用
- 海水環境でバイオフィルムを形成する Pseudoalteromonas 属細菌に見られるユニークな微生物学的特性 : 水質浄化機能と栽培漁業への貢献の可能性
- Effect of the silk protein sericin on cryopreserved rat islets
- 絹タンパク質セリシンの動的細胞培養への有効性
- カイコの繭由来タンパク質セリシン(バイオミディア2001)
- 4Bp17 米糠から得られる、細胞培養のための新しい添加因子(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演)
- 4Bp16 高エネルギー線を用いた育種による増殖制御可能な動物細胞株の創出(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演)