P716 反応性充血におよぼす末梢血管運動神経障害の影響 : 糖尿病患者での検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
白井 大禄
大阪厚生年金病院内科
-
大森 正晴
大阪厚生年金病院循環器科
-
谷 明博
大阪厚生年金病院内科
-
谷 明博
真生会富山病院内科
-
白井 大禄
大阪厚生年金病院
-
宮島 誠
大阪厚生年金病院循環器科
-
吉岡 淳
大阪厚生年金病院内科
関連論文
- S状結腸動静脈奇形により著しい下血をきたした維持透析患者の1例
- 127)非貫壁性心筋梗塞の予後 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 99)非貫壁性心筋梗塞の心電図の解析 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 13)心不全を合併する急性心筋梗塞の治療 : 特にPTCR療法の有効性について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 12)心筋梗塞の急性期予後 : PTCR例の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 71)非貫壁性心筋梗塞の冠血管病変の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 69)早期梗塞後狭心症の臨床的検討(第2報) : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 37)急性心筋梗塞の心電図変化 : 特に再開通との関連性 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 36)非貫壁性心筋梗塞の心電図所見とその臨床的意義 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 24)急性心筋梗塞における局所壁運動異常と冠血病変およびPTCR効果 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 0922 本邦における急性心筋梗塞後患者への治療内容と生活指導の実態調査
- 透析患者の起立性低血圧症状に対する L-threo-DOPS の臨床効果-多施設共同二重盲検比較法による第3相試験-
- 硬化性被嚢性腹膜炎(sclerosing encapsulating peritonitis, SEP)診断・治療方針(案)-1995年におけるコンセンサス-
- 体液解質に関する臨床的研究(第2報) : 保存血電解質濃度の経時的変動 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 特発性浮腫の臨床統計的解析
- 薬理作用の生物物理学的研究(第30報) : Furosemide, Ethacrynic acid, Bumetanideの金属キレート能について
- 電解質異常とその解釈 (機能検査法の進歩--その選択と評価) -- (代謝)
- MIBG心筋シンチグラフィと心拍変動周波数解析との関連 : 糖尿病患者における自律神経障害の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 64) Dysopiramideおよびpirmenolの心臓自律神経におよぼす影響の差(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- スペクトル解析を用いた透析患者の自律神経評価
- 腎機能検査法に関する研究(第67報) : 血清彦透圧を推定する計算式の検討 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 手術不能腎腫瘍に対する抗癌剤の大量投与と吸着法の試み : 第98回関西地方会
- PTCAの効果判定に心プールSPECT局所解析が有用であった心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 大動脈弁狭窄症における脳性ナトリウム利尿ペプチドの動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Campylobacter fetusによる大動脈弁感染性心内膜炎の1例
- 心不全症状を契機に発見された巨大右心室腫瘍
- P024 慢性腎不全透析患者における冠動脈石灰化の影響 : DopplerGuideWireでの検討
- 193) カルシウム拮抗薬と自律神経機能 : アムロジピンとニフェジピンの比較
- P716 反応性充血におよぼす末梢血管運動神経障害の影響 : 糖尿病患者での検討
- 177)心筋血流イメージングにおけるMIBIおよびTFの差 : 急性心筋梗塞例での検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 58) 糖尿病患者における寒冷負荷反応性充血の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 1096 慢性肝炎患者へのインターフェロン投与が心臓に与える影響 : 6カ月間での検討
- 0885 Guanabenz負荷 I-123 MIBG心筋シンチフラフィ
- 肺高血圧、門脈圧亢進症を合併した慢性関節リウマチの1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 連続携行式腹膜透析患者における心筋障害 : Tl-201心筋シンチグラフィによる検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 反復喫煙時の血中ニコチン濃度と自律神経応答 : 心拍変動の周波数解析を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- CAPD患者における心筋傷害 : Tl-201心筋シンチグラフィによる評価を中心として : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 約2年の経過で心室中隔肥厚が顕著になったサルコイドーシスの一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心プールシンチグラフィによる拡張型心筋症(DCM)に対するβ-blocker療法の評価 : 左室局所asynchronyの改善を認めた一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 皮膚病変に比し著明な心筋障害が認められた強皮症(PSS)の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- I-123MIBG心筋シンチグラフィにより局所心筋denervationが疑われた労作性狭心症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心拍変動の周波数解析による自律神経の概日リズム : 正常例と心不全患者の対比 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 経口的抗利尿剤の作用機序とその臨床応用
- 薬理作用の生物理学的研究(第20報) : Ethacrynic acid, ThiazibeのNa-K dependent ATPaseとK dependent phosphataseへの影響
- 薬理作用の生物物理学的研究(第14報) : Thiazide系利尿剤の金属Chelate安定度定数とその意義
- 浸透圧クリアランス, 自由水クリアランスよりみた尿濃縮機構, 特に集合管機能の評価
- Pharmacokinetic simulation によるβ-methyldigoxin の経時的血中濃度の予測 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- PESP(RI法)により残存心筋を評価しえた1例
- 特発性腎出血に対する硝酸銀注入療法で腎内外に広範囲壊死を合併した1例(第124回関西地方会)
- 透析患者に合併した腎盂腫瘍の1例(第121回関西地方会)
- Gallium-67の心臓への異常集積を認めたアドリアマイシン(ADM)心筋症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 糖尿病患者における自律神経機能異常と左室拡張機能障害 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 肥大型心筋症におけるI-123 BMIPP集積異常と左室局所拡張機能との関係
- 進行性全身性硬化症(PSS)における心筋障害の特徴と他臓器障害との関連
- 心アミロイドーシス3例の核医学的検討
- R波前・逆同期心プールシンチグラフィによる肥大型心筋症の左室拡張期局所機能解析 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 144) 肥大型心筋症の運動負荷時における左室充満様式の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 腎症のpulse therapy (腎臓病における問題点)
- 病態生理 (第5回日本腎臓学会東部,西部部会) -- (急性腎不全(西部部会シンポジウム))
- Nephrogenic hepatic dysfunction syndrome の1例 : 第83回関西地方会
- 進行性全身性硬化症(PSS)の心筋レイノー現象に関する検討
- 拡張型心筋症の左室局所収縮様式の不均一性の評価とその意義
- Utilization of Liquid Ion Exchanger Microelectrodes to the Cell of the Biological Membrane:Measurement of Intracellular Electrolytes and its Estimation
- タイトル無し