58) 糖尿病患者における寒冷負荷反応性充血の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
石蔵 文信
大阪警察病院心臓センター
-
谷 明博
大阪厚生年金病院内科
-
朴 永大
大阪厚生年金病院内科
-
谷 明博
真生会富山病院内科
-
朴 永大
大阪厚生年金病院 内科
-
宮島 誠
大阪厚生年金病院循環器科
-
吉岡 淳
大阪厚生年金病院内科
-
朴 永大
大阪厚生年金病院
関連論文
- P271 Electrical Stunningの回復過程に対する再疎通前Residual Flowの影響
- 1011 心筋コントラストエコー法による再疎通前Residual Flowが気絶心筋回復過程に与える影響
- 0453 再疎通前梗塞領域内に存在した残存血流の心筋救済効果:心筋コントラストエコー法による検討
- P524 超音波パワードプラ法(PwD)を用いた冠動脈バイパス術(CABG)後の左内胸動脈グラフト(ITAG)評価
- P523 術前ドブタミン(DOB)負荷心エコー法によるCABG術後の壁運動改善効果の予測
- 0551 冠動脈バイパス術における超音波パワードプラー法を用いた冠動脈描出法の有用性の検討
- 0199 パワードプラ法を用いた冠動脈の3次元表示
- MIBG心筋シンチグラフィと心拍変動周波数解析との関連 : 糖尿病患者における自律神経障害の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- スペクトル解析を用いた透析患者の自律神経評価
- 0371 急性心不全に対するアムリノンの持続緩徐飽和法についての有効性と安全性の検討
- 4)Supported Angioplastyを施行した重症冠動脈疾患患者の長期治療成績(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 139) 心筋梗塞急性期の心筋コントラストエコーの意義について--RIによる検討
- 44) 急性心筋梗塞のBMIPPシンチグラムの改善と壁運動の関係
- P084 梗塞後の左室拡大規定因子の検討 : 急性期再潅流の重要性について
- 0639 陳旧性心筋梗塞症例における冠側副血行路の負荷時応答の多様性 : 心房ペーシング負荷時心筋コントラストエコー法からみた検討
- 0614 急性心筋梗塞における冠動脈再疎通後の追加療法としてのニコランジル冠注の可能性
- 0408 Acute Coronary Syndromeの発症に関する血管内視鏡所見からみた検討
- 152) 心電図上梗塞パターンを示した心アミロイドーシスの1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 111) 梗塞後狭心症の予後規定因子は何か(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 108) 梗塞後心筋虚血に対するDeferredPTCAの臨床的意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 102) 抗頻拍型pacemakerが無効難治性不整脈が, Catheter Ablationにより根治し得た症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 72) 冠側副血行路による局所心筋潅流の負荷時応答の評価---心筋コントラストエコー法による検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 51) 心筋SPECTとドブタミン負荷による心筋梗塞後冬眠心筋の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 24) Acute Coronary Syndromeに対する緊急DCAの成績(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 208)25才にて心筋梗塞を発症した家族性高コレステロール血症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 144)冠静脈内心電図における心筋虚血の評価 : Acetylcholine負荷試験における検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 117)中隔副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーション(CA)中に結節リズムが見られたWPW症候群の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 大動脈弁狭窄症における脳性ナトリウム利尿ペプチドの動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 156)早期に診断しえた仮性心室瘤の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0200 冠静脈内心電図による心筋虚血の評価(アセチルコリン負荷試験における検討)
- 76) 左室造影上蛸壺状左室壁運動異常を認めた急性心筋梗塞類似の一症例に関する検討
- P728 Wiktor Stent再狭窄予防長期効果の検討 : 血管内視鏡の観察による検討
- 161)心筋梗塞患者の安静時ナトリウム利尿ホルモンと運動耐用能の関連について
- 193) カルシウム拮抗薬と自律神経機能 : アムロジピンとニフェジピンの比較
- P716 反応性充血におよぼす末梢血管運動神経障害の影響 : 糖尿病患者での検討
- 58) 糖尿病患者における寒冷負荷反応性充血の検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 1096 慢性肝炎患者へのインターフェロン投与が心臓に与える影響 : 6カ月間での検討
- 0885 Guanabenz負荷 I-123 MIBG心筋シンチフラフィ
- 肺高血圧、門脈圧亢進症を合併した慢性関節リウマチの1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 連続携行式腹膜透析患者における心筋障害 : Tl-201心筋シンチグラフィによる検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 反復喫煙時の血中ニコチン濃度と自律神経応答 : 心拍変動の周波数解析を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- CAPD患者における心筋傷害 : Tl-201心筋シンチグラフィによる評価を中心として : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 約2年の経過で心室中隔肥厚が顕著になったサルコイドーシスの一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- P274 梗塞領域で分泌される心房利尿ホルモン(ANP)と左室リモデリング過程の関連について
- 7) 血栓溶解療法後にDCAを追加した急性心筋梗塞において血管内視鏡によって観察し得た1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 6) 急性心筋梗塞責任冠動脈における再灌流直後の内視鏡像についての検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 35)ドブタミン負荷による左室壁運動の評価とI-123BMIPP心筋SPECTとの対比(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 29)PTCA後の冠血管内皮機能はコレステロール低下療法により改善されるか(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 14)ウィクターステントにおける内膜厚の計測 : 再狭窄モデルとしての利用法(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 11)左主幹部病変(LMT)に対するSupported PTCADCAの検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 39)血管内視鏡・IVUSの併用にて有効な拡張に成功しえた慢性冠閉塞の一例
- 38)血管内視鏡により経時的に観察し得た急性心筋梗塞症例
- 19) ステント内血栓症の一症例 : 冠動脈造影、IVUS、血管内視鏡による観察
- 他院から搬送され救命に成功した著明な凝血塊を伴った左室自由壁破裂の一例
- 173)覚醒剤常用との関連が疑われた急性心不全の一症例
- 14)心電図上著明なST上昇を示し, 流出路狭窄を伴った正常冠動脈の一症例
- 9)急性下壁・右室梗塞にペーシング不全を合併した一症例
- 191) 肥大型心筋症に合併した冠動脈 : 肺静脈瘻の一症例
- 70) 両室において蛸つぼ様壁運動を呈し、その後改善を認めた一症例
- 65) 急性心筋梗塞に対するIntervention不成功例の対策
- 58) 抗凝固療法により栄養血管が左室内血栓と共に消失した急性心筋梗塞の一症例
- 20) 薬剤抵抗性の血栓性冠閉塞にステント挿入によりbail outしたAMI症例
- P753 肥大型心筋症におけるhANP, BNP産生部位に関する検討 : 前壁中隔心筋梗塞との比較
- 0173 3.0mm以下の血管に対するステントの拡張効果 : 血管内エコー像による血管径との関連性について
- 0157 虚血耐性獲得におけるIschemic PreconditioningとCollateral Recruitmentの役割について
- 0132 冠血管リモデリング部位の狭窄度についての生理学的検討 : 冠血管内超音波と圧センサー付ガイドワイヤーを用いて
- 190) 急性心筋梗塞の梗塞サイズを再疎通前心電図より予測することは可能か。
- 26) Supported PTCAにて救命しえたJcopardized Collatcralの閉塞例
- 1054 梗塞領域におけるA-TypeおよびB-Type利尿ホルモンの経時的分泌動態の相違
- P752 肥大型心筋症における心筋コントラスト潅流異常と心筋錯綜配列との関連
- 0130 側副血行を有する冠動脈の冠予備能と心筋コントラスト法による潅流領域の関連 : PTCA前後での検討
- 1005 急性期におけるTIMI2再疎通は血栓溶解療法の成功といえるか。
- 8) パワードプラ法による術中冠動脈の可視化
- 64) 梗塞部残存心筋でのA-及びB-Type利尿ホルモン分泌に関与する因子の検討
- 48) 虚血適応時のpreconditioningとCollateral Recruitmentの役割について
- 18) ステントによる血管拡張における血管リモデリングの影響
- 労作性狭心症症例と急性冠疾患症例における血管内超音波法(IVUS)による所見および血管内視鏡との対比
- パワードプラ法による術中心筋保護液潅流の評価
- P045 カテーテル検査中の心筋虚血に関するドブタミン負荷心エコーと乳酸サンプリングの併用の有用性に関する検討
- 0789 急性心筋梗塞発症における黄色プラークの重要性 : 血管内視鏡所見からの検討
- 0775 急性心筋梗塞における^Tl/^I-BMIPP心筋シンチグラムの解離の示すものは? : 呼吸商による検討
- 0533 冠静脈内心電図による梗塞後心筋VIABILITYの評価 : 心房ペーシング負荷での検討
- 0376 Late Reperfusionの左室拡大抑止効果に時間的制約はあるか?
- 0265 労作性狭心症と急性冠症候群における冠動脈プラークの検討 : 病変部及び正常対照部位のIVUSによる観察
- 0045 労作性狭心症症例におけるIVUSと血管内視鏡の対比
- 0035 低容量ドブタミン負荷心エコー法による心筋虚血判定の妥当性 : 心筋乳酸摂取率からの検討
- 低容量ドブタミン負荷心エコー法による心筋 viability の評価
- P316 負荷時応答能に対する側副血行灌流の寄与に関する検討 : 心房ペーシング負荷心筋コントラストエコー法による評価
- 0464 冠動脈閉塞直後の側副血行による心筋虚血防止効果 : 心筋コントラストエコーと冠動脈造影の比較検討
- P558 急性心筋梗塞における冠動脈再疎通後の心筋潅流状態と慢性期左室壁運動の関連について
- 45)前壁中隔梗塞における心室遅延電位(LP)の臨床的意義 : 梗塞サイズ, 心機能残存虚血よりの検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1053 心筋梗塞後の梗塞部残存心筋より分泌されるB-Type利尿ホルモン(BNP)の規定因子の検討
- 0488 左側副伝導路に対するカテーテルアブレーション(CA)の成績 : 弁上アプローチ、弁下アプローチでの比較検討
- P069 陳旧性心筋梗塞症例における冠側副血行路の負荷時応答の多様性 : 心房ペーシング負荷時心筋コントラストエコー法からみた検討
- 1136 ドブタミン負荷心エコー法による相対的壁運動低下は虚血を意味するか?
- 0440 PTCA後の冠血管内皮機能はコレステロール低下療法により改善されるか : 新生内膜のVasomotionよりの検討
- 0195 冠攣縮性狭心症と大心静脈血中ヒスタミン濃度 : 左前下行枝有意狭窄症例との比較から
- 0131 完全左脚ブロック症例における中隔領域血流低下の磯序に関する検討
- 0716 梗塞発症後に発達する側副血行路の長期左心機能に及ぼす効果
- 1026 冠攣縮性狭心症と大心静脈血中ヒスタミン濃度 : discase activity(病勢)からの検討