P395 ^<99m>Tc心筋イメージング製剤による右心室負荷の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
井内 和幸
富山県立中央病院内科
-
中嶋 憲一
Kanazawa Univ. Kanazawa Jpn
-
中嶋 憲一
金沢大学 医学部附属病院 核医学診療科
-
井内 和幸
済生会富山病院循環器科
-
井内 和幸
富山医科薬科大学
-
清川 裕明
富山県立中央病院内科
-
中嶋 憲一
金沢大学・核医学診療科
関連論文
- 0466 I-123MIBGscintigraphyによる安静時心臓交感神経活動の評価:筋交感神経活動との対比
- 38) カテーテル・アブレーションを施行した右脚ブロック+左軸偏位型心室頻拍の検討
- 21) 重度低酸素血症によると思われる心筋障害の2例
- 16) ARDSに対してミルリノンが有効であった虚血性心筋症の1例
- 3)各種弁膜症における心筋スキャンの臨床的意義 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 虚血性心疾患における安静時^I-BMIPP心筋シンチグラフィの意義 : ^Tl-運動負荷心筋シンチグラフィとの比較検討
- ぺースメーカー植え込み患者の運動負荷 : RI angiographyによる検討 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- Attenuation correction of myocardial SPECT by scatter-photopeak window method in normal subjects
- 心臓核医学検査ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 心臓核医学検査ガイドライン
- 心臓核医学検査ガイドライン
- 心プール断層法による複数副伝導路の術前部位診断 : 手術症例における検討
- Asialoglycoprotein receptor concentration in tumor-bearing livers and its fate early after their sectorial resection
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン : 平成10年度報告 慢性虚血性疾患の診断における各種検査法の意義 : 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン
- 166)カテーテル・アブレーションを行った小児房室結節リエントリー性頻拍の検討
- 31)高周波カテーテル・アブレーションを施行した心房頻拍症の臨床的・電気生理学的検討
- 198) 徐脈発作を伴う心房性頻拍性不整脈症例に対する,高周波カテーテルアブレーションによる徐脈性不整脈のコントロール
- 197) smooth AV node function curveを呈した通常型房軍結節リエントリー性頻拍の一例
- P009 顕性WPW症候群におけるカテーテルアブレーション前後での運動負荷^Tc心プールシンチグラフィによる心機能評価
- 8) 冠動脈が正常で, 全周性に心内膜下梗塞がみられた1剖検例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 133) PTCA前後での運動負荷時心拍-血圧反応の比較 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 74) PTCA時発生の冠動脈解離および側枝閉塞が遠隔期に消失および再開通した1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 25) 正常冠動脈で運動負荷試験陽性患者における薬物投与の効果について : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 52)高度房室ブロックがステロイドホルモン投与により改善したサルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 63)大動脈弁置換術により著明な改善をみた重症大動脈弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 30)左右冠動脈起始部に狭窄を認めた大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 12)一過性ST上昇を認めたクモ膜下出血の2例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 胸痛症候群の症例に緊急核医学検査は必要か : 司会の言葉
- 急性心筋梗塞direct-PTCA施行症例に対するIABPの効果 : 左室機能, 左室remodelingに対する影響 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- LMT病変に対するdirect PTCA3例の経験 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 広範囲な左房内血栓を伴った僧帽弁狭窄症の1例 : 経食道エコーとCTおよび冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 不全心での僧帽弁血流速度パターンと心房細動発生の関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左前下行枝短時間冠閉塞による右室動態への影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 多彩な心雑音を呈した左室憩室の1例
- LMT病変に緊急PTCAを施行し, 慢性期に完全閉塞を来たしていた心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 急性心筋梗塞に対する direct PTCAの急性期合併症と短期予後 : 保存的療法との比較(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 一過性に広範囲左室収縮異常を来した正常冠状動脈の3例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- PTCAに合併した急性冠閉塞に対するDiltiazemの冠動脈内注入効果 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 冠動脈解離の4例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- direct PTCA中の冠動脈内心電図ST上昇と心筋障害の関係
- PTCAによる左前下行枝近位部の急性冠閉塞時の右室動態について
- 心房高頻数依存性に連続性房室ブロックのみられた2例
- 肺塞栓症に合併した急性心筋梗塞にPTCRおよびPTCAを施行した1例
- 0936 肥大型心筋症における^I-MIBG心筋シンチ所見と長期予後 : ^Thallium心筋シンチ所見との比較
- Tl-201運動負荷心筋シンチグラフィ24時間像による定量的心筋viabilityの評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Tc-99m-tetrofosminによる心筋血流SPECTとその血流動態指標による評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における脂肪酸代謝異常
- Dynamic SPECTによる^Tc-Teboroximeの心筋からのクリアランス解析
- 50)心臓再同期療法前後における心臓核医学検査所見の検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 10) direct PTCA後,亜急性期に心タンポナーデを発症した急性心筋梗塞の1例
- 39)心房中隔欠損・僧帽弁閉鎖不全に合併した心房細動に対する右房分割手術の経験
- P005 虚血領域における脂肪酸代謝および再灌流療法による脂肪酸代謝の改善 : 安静時BMIPP像とTl-201運動負荷SPECTでの比較検討
- 顕性WPW症候群患者の運動負荷時における心筋血流分布異常 : 高周波カテーテルアブレーション前後での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 34)Mahaim線維束に対するカテーテル・アブレーション後右脚ブロックが顕性化した1例
- 多施設共同ファントム実験による ^Tc SPECT の散乱・吸収補正の定量性評価
- SPECT定量ワーキンググループ成果報告
- 脳血流SPECT
- ^Tc-tetrofosmin RI アンジオグラフィを用いた運動負荷時心筋血流増加率測定法
- ^Tc-tetrofosminを用いた運動負荷時心筋摂取増加率による虚血性心疾患の評価
- 甲状腺分化癌におけるsentinel lymph node biopsyの検討
- 0303 ATP負荷^Tc-MIBI心筋シンチグラフィによる冠血流予備能の評価 : ドップラーフローワイヤーとの比較
- 乳癌における sentinel node の核医学的検出 : 方法, 意義, 留意点
- 日本人における心筋SPECTデータの標準化
- 最終報告 : 1. 日本人における心筋SPECTデータの標準化
- 日本人における心筋SPECTデータの標準化(2年間)
- 0212 Syndrome Xにおける脂肪酸代謝障害の検討BMIPP心筋シンチを用いたfollow up study
- 199)冠攣縮性狭心症(VSA)における123I-BMIPPスキャンの有用性(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 0199 冠攣縮性狭心症(VSA)における^I-BMIPP心筋シンチグラムの有用性
- 37)三尖弁狭窄様所見を示した心臓原発性悪性リンパ腫の1例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 相補的複合画像の現状と将来 Present Status and Future of Correlative Imaging 司会のことば
- PD-17-4 重症虚血肢 限界症例に対する術式 : CD34陽性細胞を用いた血管新生療法の早期中期成績
- 38)カテーテル・アブレーションを行った小児発作性上室頻拍症例の検討
- 35)心房中隔欠損症根治術後遠隔期に発症した非通常型心房粗動にカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 2)ショックを伴う右室梗塞にPTCA, IABPとPCPSにて救命した1例
- 175)抗真菌剤イトラコナゾールとの相互作用によりIa抗不整脈薬塩酸ピルメノールの血中濃度の上昇を示したと思われる1例
- 79)心膜心筋炎による心不全を発症した抗リン脂質抗体症候群の1例
- 71)ステロイド治療に抵抗性で心不全の悪化をみた心臓サルコイドーシスの1例
- 35)高周波カテーテルアブレーションにより洞結節修飾術を行ったinappropriate sinus tachycardiaの1例
- 27)当院におけるACS Multi-Link stentの初期および遠隔成績の検討
- P063 非高血圧性肥大型心筋症における左室リモデリングについて : 心エコーおよび血中B型ナトリウムペプタイドによる検討
- 37)重症心不全患者の繰り返す心室頻拍および心室細動にアミオダロンの経管投与が有効であったと思われる3症例
- 61) 著名な洞不全症候群を合併したQT延長症候群(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 左室流出路に特異な形態を示した動脈瘤の3例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 19) 右冠動脈と左前下行枝に同時閉塞を来したと考えられる心筋梗塞の1例
- 10) 待機的PTCA中に特異な冠攣縮像を呈した1例
- P395 ^Tc心筋イメージング製剤による右心室負荷の評価
- P058 心不全での^I-MIBGと神経体液性因子との関係
- 54) インターロイキン産生左房粘液腫の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 73)急性心筋梗塞に対するDispatch^の使用経験(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 51)BMIPPによる機能的左室心筋容量の評価について(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- P433 肥大型心筋症でのI-123BMIPP心筋シンチグラム所見と心機能との関連
- 当院におけるPTCA不成功例の検討
- 48) 発作性上室性頻拍症を伴うWPW症候群のアブレーション後心内圧較差が増悪し, ペースメーカー治療をした肥大型閉塞性心筋症の一例
- P870 血中神経体液性因子からみた慢性心不全でのI123-meta-iodobenzylguanidine心筋シンチの心筋内動態について
- 115) 血漿心房および脳性ナトリウム刺尿ペプチドと肥大型心筋症の重症度との関係 : ^I-BMIPPでの評価
- 54) 妊娠・出産の経過中心筋障害を認めた三症例
- 14) PTCAにおける圧センサー付ガイドワイヤー(PGW-14, 0.014")の使用経験
- P108 強心薬pimobendanの心拍変動への影響 : 心不全例での検討
- 4. スポーツ選手のWPW症候群について : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会