8)誘発冠攣縮における冠動脈内ニトログリセリン投与の効果に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1988-02-10
著者
-
荒木 一郎
富山赤十字病院循環器内科
-
平岩 善雄
富山赤十字病院内科・呼吸器科
-
品川 俊男
富山赤十字病院循環器内科
-
平岩 善雄
富山赤十病院循環器内科
-
文字 直
富山赤十字病院循環器科
-
清水 邦芳
富山赤十字病院循環器科
-
文字 直
富山赤十字病院
-
平岩 善雄
富山赤十字病院内科
-
品川 俊男
富山赤十字病院内科
-
荒木 一郎
富山赤十字病院内科
関連論文
- 示-133 慢性膵炎に起因する膵破裂症例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 22.MGUS様の病態を呈した肺小細胞癌の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 責任冠動脈の同定が困難な急性心筋梗塞症例における dual energy scan の有用性について(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 26. 多発骨転移を来した悪性胸膜中皮腫の1例(第51回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 29)Valsalvaの洞動脈瘤破裂の2例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 冠攣縮を合併した左冠動脈右バルサルバ洞起始異常症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCA後急性冠閉塞所見を認めずにST上昇の持続あるいは増強を示した症例の検討 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 異型狭心症における冠攣縮部位と臨床像の対比検討 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 27) Direct PTCA後の陰性T波の臨床的検討 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 9) 無症候性の完全閉塞型冠攣縮例の検討 : 日本循環器会第57回北陸地方会