49)PTCA施行部位の冠れん縮性についての検討 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1986-12-20
著者
-
麻柄 達夫
金沢大第一外科
-
平岩 善雄
富山赤十字病院内科・呼吸器科
-
麻柄 達夫
富山赤十字病院心臓血管外科
-
平井 圭彦
富山赤十字病院内科
-
品川 俊男
富山赤十字病院循環器内科
-
麻柄 達夫
富山赤十字病院心血外科
-
文字 直
富山赤十字病院循環器科
-
文字 直
富山赤十字病院
-
平岩 善雄
富山赤十字病院内科
-
品川 俊男
富山赤十字病院内科
関連論文
- 5.大動脈縮窄症と僧帽弁閉鎖不全に対する2期的手術(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 39)異種心臓弁に対する再弁置換の経験 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 乳癌手術の19年後に生じた転移性肺癌の1例
- 46)異型狭心症を合併したWPW症候群の治験例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 170 小児におけるEbstein病とWPW症候群合併例に対する同時的根治手術の検討
- 91)心臓肉腫(悪性線維性組織球腫)の1剖検例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 緊急手術がなされた左房原発肉腫 : 悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 22.MGUS様の病態を呈した肺小細胞癌の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 7)左下肢静脈血栓に由来する肺塞栓症の1治験例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 先天性心疾患児及びその母親のSCE頻度について
- 28)最近経験した胸部大動脈瘤の2手術例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 責任冠動脈の同定が困難な急性心筋梗塞症例における dual energy scan の有用性について(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 26. 多発骨転移を来した悪性胸膜中皮腫の1例(第51回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 20)負荷Thallium-201心筋スキャンによるA-Cバイパス術の機能診断 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 237 小児Ebstein病に対する手術療法の検討
- 5.稀なる縦隔血管腫の1例(第10回日本小児外科学会北陸地方会)
- 稀なる縦隔血管腫の1例
- 29)Valsalvaの洞動脈瘤破裂の2例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 冠攣縮を合併した左冠動脈右バルサルバ洞起始異常症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 9)Nodeventricular connectionを合併したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 119)Enhanced A-V nodal conductionを伴ったWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 88)WPW症候群とEbstein病合併例の診断治療上の特殊性 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 僧帽弁交連切開術の長期予後 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 53)Greenfield cava filter留置によ肺塞栓症予防の経験 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- PTCA後急性冠閉塞所見を認めずにST上昇の持続あるいは増強を示した症例の検討 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 異型狭心症における冠攣縮部位と臨床像の対比検討 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 27) Direct PTCA後の陰性T波の臨床的検討 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 9) 無症候性の完全閉塞型冠攣縮例の検討 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 62)冠攣縮性狭心症を合併した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 37)メキシレチンの有効であったPTCR-PTCA後の心室頻拍症の1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 33)慢性期心筋梗塞症を合併した高齢者心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 15)PTCR-PTCAを施行したFHヘテロの1家系 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 8)誘発冠攣縮における冠動脈内ニトログリセリン投与の効果に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 左バルサルバ洞より発する右冠動脈起始異常の3例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 2)心筋梗塞後の持続性ST上昇 : 術中心表面マッピングによる考察 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 105 Blood Cystを合併した単心室の外科治療
- インスリン抵抗性糖尿病を合併した全身性こむら返り病の1例
- 7)ACBG8年後にNative CoronaryにPTCAを適用した3枝病変OMIの1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 14)難治性冠攣縮の誘発されたPTCA施行狭心症の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 57)左室内腫瘍の1例 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 30)急性右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 29)当院における過去一年間のPTCR症例の検討 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 49)PTCA施行部位の冠れん縮性についての検討 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 47)左右冠動脈に心室ろうを認めた陳旧性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 28) 頭蓋内出血を初発とした感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 著明な冠動脈ectasiaを有しspasmが誘発された3症例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 当院におけるPTCA500例の検討 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 血栓によると思われる左冠動脈主幹部(LMT)完全閉塞の急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 狭窄を有する冠攣縮性狭心症のPTCAにニカルジピン冠注が有効であった1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 急性心筋梗塞(AMI)の心筋salvageに及ぼすウリナスタチンの有用性 : direct PTCA(d-PTCA)施行例における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経過観察中に肺塞栓を来した右房内心臓腫瘍の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 13.肺癌症例の気管支鏡検査で発見された微小気管支平滑筋腫の1例
- 大動脈弁逸脱症を伴った大動脈弁閉鎖不全症の1例
- 25) Repeat PTCAの有効であった急性冠閉塞の1例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 23) 当院におけるemergency PTCA(AMI)の成績 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 27)体表面電位図の不整脈手術への応用 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 心房性頻拍の外科治療
- 1.僧帽弁逸脱を伴うASDの外科治療 (第13回日本小児外科学会北陸地方会)
- 31)異所性右房性頻拍症の外科的治験例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 88 小児不整脈外科治療における冷凍凝固の応用
- Ebstein病を合併するWPW症候群の電気生理学的特異性
- 2)糖尿病性心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 36)心室中隔欠損孔閉鎖術後発生したバルサルバ洞動脈瘤の治験例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 26) WPW症候群における心表面マッピング : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 29) 複数副刺激伝導路切断手術の経験 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 248.冠循環に関する実験的研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 7)Bjork-Shiley弁の機械的破綻をきたした1症例と文献的考察 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 5. 気管再建例の検討(第 2 回北陸気管支研究会抄録)
- 6)心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 1.両大血管右室起始症に,左上大静脈遺残,冠状静脈洞左房交通を合併した1例(第10回日本小児外科学会北陸地方会)
- 肺癌症例におけるT-,N-因子の術前評価の正診率 : 開胸例についての術後評価との比較
- 三肺静脈還流異常症の2例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 孤立性肺動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 3)大量の心嚢液貯留を伴った肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 79)虚血心, 及び肥大心における非観血的拡張早期時相の検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 65)肥大心の拡張動態に関する研究 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 心筋生検による診断に関する検討 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 心筋生検上, 肥大型心筋症からうっ血型心筋症への移行が疑われた1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 5) 大動脈弁輸拡張症と大動脈縮窄症を合併せるMarfan症候群の1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 急性心筋梗塞に対するウリナスタチンの効果について : Direct PTCAの施行例における検討(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 2.鳩胸手術の2治験(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 37)多彩な回帰性頻拍を呈したWPW症候群の1治験例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 11) 亜急性細菌性心内膜炎により僧帽弁腱索断裂をきたした高齢者の1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 肺動脈弁置換術を要した稀な心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 37)心室中隔穿孔を伴う急性心筋梗塞の2剖検例 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 1.小児開心術へのcardioplegiaの応用(第8回日本小児外科大学会北陸地方会)
- 先天性冠動脈瘻の臨床像 : 冠動脈造影3000例における検討 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- タリウム心筋スキャンによる緊急PTCAの評価 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 狭窄部に球状血栓を認め, 血栓融解療法が著効した不安定狭心症の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 1)抗癌剤投与後に発生した急性心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 炎症性狭窄に対する気管・気管支形成術 : その適応と問題点(気管・気管支形成術の問題点)
- I-D-30 肺癌術後長期生存例の免疫能の検討
- I-B-31 術中に肺内転移(PM)を認めた原発性肺癌症例の検討
- 153 総動脈幹残遺症 (A-1)に対するRastelli手術の経験
- X線CTによる腹部大動脈石灰化の定量と肥満との関係について
- 心房中隔欠損症に合併した肥大型心筋症の2例
- インスリンデテミル投与後に遊離インスリン値が上昇し血糖コントロールが改善したインスリン抗体高値の2型糖尿病の1例
- 104 小児心臓手術到達法 : 特に水平乳房下皮膚切開による胸骨正中切開について
- 症例報告 顕性腎症の寛解と頸動脈プラークの退縮を認めた2型糖尿病の1例
- 顕性腎症の寛解と頸動脈プラークの退縮を認めた2型糖尿病の1例